「デルタウィング」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

デルタウィング - (2023/02/01 (水) 01:30:40) のソース

#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){デルタウィング}|
|>|>|&image(width=450,https://i.imgur.com/tRuxI2G.jpg)|
|>|>|BGCOLOR(#cccccc):&bold(){ロゴ}|
|>|>|&image(width=250,https://upload.wikimedia.org/wikipedia/fr/b/b0/DeltaWing_Racing_Cars_logo.png)|
|~|~英名|DeltaWing|
|~|~設立|2012年|
|~|~国籍|国籍|
|~|~登場|[[グランツーリスモ6]]|
}

*概要
独創的なマシン「デルタウィング」でおなじみ。オーナーは米国のモータースポーツ界に多大な貢献をしたことで有名な実業家、故ドン・パノス氏。ちなみに[[グランツーリスモ]]でもお馴染みの[[パノス エスペラント GTR-1 レースカー '98]]を生み出したパノス社の社長、ダニエル・パノス氏は彼の息子にあたる。

未収録のものだとデルタウイング・クーペなどもある。当初は「日産 デルタウィング」として収録予定だったが日産ともめて今の形になったとさ。
その後設計者のベン・ボウルビー氏は日産側に寝返って[[日産 ZEOD RC>日産 ZEOD RC '14]]や[[日産 GT-R LM ニスモ '15]]を設計したんだが…ねぇ。&bold(){ZEOD RCに至ってはデルタウィング側が「勝手に技術とかデザインとかパクってんじゃねーよ」と、裁判沙汰になってしまった。}
2013年以降はアメリカのプチ・ル・マンで活動していたが、2017年からはレギュレーションの変更により、デルタウィングでのレース参戦は不可能になったため活動を断念。その後音沙汰はない。

*クルマ一覧

**グランツーリスモ6
***プレミアムカー相当
-[[デルタウィング 2013 デルタウィング]] (Ver.1.01で追加)
-[[デルタウィング sponsored by Nissan at LeMans 2012]] (Ver.1.01で追加)

***スタンダードカー相当
なし
記事メニュー
ウィキ募集バナー