三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.3 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | 三菱 | |
---|---|---|
英名 | Mitsubishi Lancer Evolution Final Edition Gr.3 | |
年式 | XXXX | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | レーシングカー | |
カテゴリー | Gr.3 | |
PP(初期値) | 730.14 | |
総排気量 | ----cc | |
最高出力 | 619PS/7,000rpm | |
最大トルク | 66.6kgfm/4,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,712mm | |
全幅 | 2,044mm | |
全高 | 1,337mm | |
車両重量 | 1,290kg | |
重量バランス | 54対46 | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | GT3仕様になったFRのランエボ。 峠の王者と呼ばれたエボのサーキットでの実力はいかほどに |
概要
ランエボはスーパー耐久といった改造範囲の狭いツーリングカーレースには出ていたが、GT選手権といったモディファイしてのGTカーレースには出場経験は無い。それでもワイドボディ化されたランエボはかっこいい。ラリーや峠の王者で知られているランエボのパフォーマンスはサーキットでどう生かされるのか、それは君の腕にもかかっていると過言では無い。
公式解説
WRCを駆け抜けた長い歴史に幕を閉じる、真の最終モデル
三菱のハイパフォーマンスセダン、ランサーエボリューション Final Editionをベースに、Gr.3規定に合わせたモディファイを施したグランツーリスモオリジナルモデル。フロントフェンダーのスリットからタイヤハウス内側に流れるエアは乱流を吹き飛ばし、フェンダー内部の無数の整流板はボディ全体のエアを整えるなど、一切の無駄を排した機能第一のデザインとなっている。
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入可能。
グランツーリスモ7
Cr.45,000,000で購入可能。GTSまでの#11 Ralliartリバリーに加え#12 Ralliartリバリーも追加された。
コメント
- プリウス GT300みたい… -- (名無しさん) 2023-12-10 16:52:10
- 実際にGT300を意識してると思われる -- (名無しさん) 2023-12-15 14:57:59
- 少しGT500にも見えないか?存在意義がわからん車 -- (なり) 2024-10-27 19:05:00