三菱 FTO スーパーツーリングカー | ||
メーカー | 三菱 | |
---|---|---|
英名 | Mitsubishi FTO Super Touring Car | |
年式 | その他 | |
エンジン | 4G63 | |
タイプ | レーシングカー ドリームカー | |
PP(初期値) | 522 | |
総排気量 | -cc | |
最高出力 | 429PS/8,000rpm | |
最大トルク | 44.7kgfm/5,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 2.28kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,465mm | |
全幅 | 1,805mm | |
全高 | 1,230mm | |
車両重量 | 980kg | |
重量バランス | 50対50 | |
トランスミッション | 6速 | |
登場 | グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | 当時の制作陣の夢が詰まったオリジナルマシン |
概要
かつて東京モーターショーに過激なエアロパーツを装着し、ダンデライオンイエローに塗られた「FTO スペシャルエディション」という車が出展された。そこから着想を得て、「もしもFTOにもランサーと同じようにエボリューションが存在していたら」をゲーム内で形にしたクルマ。そのため、駆動方式は4WDに変更され、エンジンもランエボでお馴染みの4G63に換装されている。
ちなみに、初代グランツーリスモが販売された翌年にGT300仕様のFTOがJGTCに参戦する事になった。
ちなみに、初代グランツーリスモが販売された翌年にGT300仕様のFTOがJGTCに参戦する事になった。
解説
歴代三菱車の中でも、もっともスタイリッシュなFFスポーツといえる2代目FTO。94年にデビューした2ドア4シータースペシャルティ・カーで、独特のマッチョなフェンダーが人気だったが、残念ながら2000年には生産を終えてしまった。
しかし98年の東京モーターショーでは、前後にエアロパーツを付けたダンデライオンイエローの過激なFTOが出展されている。一時の三菱には、FTOエボリューション計画が確かに存在していたのだ。そこでグランツーリスモは、そのFTOエボをスーパーツーリングカー仕様に仕立ててみた。
搭載するエンジンは、お馴染みの2L直4DOHCターボの4G63ユニット。最高出力は耐久性を重視してあえて欲張らず、400PS程度に設定。その代わり、低中速から分厚いトルクを発生し、乗りやすい仕様になっている。
エクステリアはファットなタイヤを収めるために全幅を拡大。魅力的なコークボトルラインがさらに強調されている。リアには大型のスポイラーが装着され、高いダウンフォースを獲得。さらにフロントリップスポイラーとサイドスカートにより、床下を流れる空気の整流効果も高められている。ランエボに比べると全面投影面積が小さいため、最高速の伸びも期待できる。
駆動システムはツーリングカーではあるが、あえてフルタイム4WDを採用。ただしドライブトレーンには市販版ランエボが搭載していたAYC、ACDといったハイテクは使わず、耐久性を考えてWRCの実戦で使われていたアクティブ・トルク・スプリット・システムを搭載する。まさにFTOエボリューションなのだ。
登場シリーズ
グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
上記のゼッケンナンバーが修正され、新車でいつでも買えるようになった。
コメント
- Gr.4として復活しないかな……Gr.4にしては軽いし馬力高いから多少重く非力になってもいいけど -- (名無しさん) 2023-12-26 13:11:29
- 欲しいけど三菱のGr.4には既にエボファイナルがあるし、それより非力で古いFTOを出してくれる望みは正直なさそう。せめてS15みたいに過去作からプレミアムで収録してたとかならワンチャンあったと思うが。 -- (名無しさん) 2023-12-26 14:08:47
- ↑1 んなこた知ったことか。通常FTOと新生FTOスーパーツーリングカー収録してもらうよう要望するだけ -- (名無しさん) 2023-12-27 06:13:53
- 何気に市販仕様共々オリジナルレースカーが初代から収録され続けてるし、ワンチャンあると思いたい。 -- (名無しさん) 2023-12-27 16:07:33
- なにこれかっこいい -- (名無しさん) 2023-12-28 22:26:50
- FTO LMEditionと別車両扱いにしているのは何か理由があるのかね? -- (名無しさん) 2024-01-23 11:22:48
- ↑LMエディションは2までにしかない上、ベース仕様が違うんですよね。あっちは市販車のFTOですが、こっちはダンデライオンイエローのFTOエボリューションがベースですから -- (名無しさん) 2024-01-23 12:19:32