ジャガー XJR15 GT Race Car | ||
![]() | ||
メーカー | ジャガー | |
---|---|---|
英名 | Jaguar XJR15 GT Race Car | |
年式 | 1991 | |
エンジン | 6.0L SOHC V12エンジン | |
タイプ | レーシングカー | |
カテゴリー | N500 | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 6,000cc | |
最高出力 | 470PS/X,XXXrpm | |
最大トルク | XX.Xkgfm/X,XXXrpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | 自然吸気 | |
全長 | 4,580mm | |
全幅 | 1,850mm | |
全高 | 1,100mm | |
車両重量 | 1,050kg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 6速 | |
ダート走行 | 可能か不可能のいずれか | |
登場 | グランツーリスモ2 | |
備考 | 公道を走る、ジャガーのレーシングカー |
概要
元々、XJR-15は、ジャガーのワンメイクレース用として作られ、そのベース車が、このXJR-15だ。
だから、公道も走れるレーシングカーという事で、純レーシングカー用に付けられる、「XJR」を車名に付けたのである。実は、XJR-15のエンジンベースはかの有名なXJR-9なのだ。
ワンメイクレースも開催されて、モナコ、シルバーストン、スパ フランコルシャンで行う事となった。
また、XJ220と良く比較され、これはV12なのに対し、XJ220はV6 ツインターボだったため、マニアが好んでいる。しかし、XJ220をフラッグシップにしたかったのに対して、これが頑張ってしまい、結果XJ220はあまり売れなかったという。
このマシンには、「XJR-15 LM」というものが用意されており、こちらは1.4L大きくなった、7.4L V12が搭載されており、760PSを発揮させた。
だから、公道も走れるレーシングカーという事で、純レーシングカー用に付けられる、「XJR」を車名に付けたのである。実は、XJR-15のエンジンベースはかの有名なXJR-9なのだ。
ワンメイクレースも開催されて、モナコ、シルバーストン、スパ フランコルシャンで行う事となった。
また、XJ220と良く比較され、これはV12なのに対し、XJ220はV6 ツインターボだったため、マニアが好んでいる。しかし、XJ220をフラッグシップにしたかったのに対して、これが頑張ってしまい、結果XJ220はあまり売れなかったという。
このマシンには、「XJR-15 LM」というものが用意されており、こちらは1.4L大きくなった、7.4L V12が搭載されており、760PSを発揮させた。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ2
ジャガーディーラーのスペシャルで一億Crで購入。