グランツーリスモWiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • x2014からx2019への変化 ダウンフォース抑制 6馬力増加 レッドゾーンの上限が上がり、最大トルクが4kgf・m低下  -- (名無しさん) 2023-12-13 11:35:28
  • 純粋な速さならX2010かX2014の方が上。X2019はなんでスペックを下げたんだろう? -- (名無しさん) 2023-12-13 19:29:03
  • ↑接近戦での駆け引きを激しくする為だね。要はSF23と同じだよ -- (名無しさん) 2023-12-14 00:35:22
  • ↑2上の方のコメに補足みたいになるけど、SDGsも考慮した結果だとさ。 -- (名無しさん) 2023-12-14 08:29:17
  • ↑そんな設定どこで公開されていましたか? -- (名無しさん) 2023-12-14 10:21:42
  • むずい -- (名無しさん) 2024-01-08 23:58:32
  • psvr2 で除きたかった -- (名無しさん) 2024-02-03 09:07:31
  • 乗り換え時のエンジン音がマクラーレンホンダのMP4/6と似てる -- (名無しさん) 2024-03-06 22:43:28
  • コレのGr.1版追加してほしい -- (名無しさん) 2024-06-21 12:07:27
  • マクラーレンホンダのMP4/6に音にてる -- (名無しさん) 2024-10-15 06:41:10
  • あと一つだけでいいからEスポーツを考慮せずに純粋に性能を追い求めた、X2011の進化系を見てみたい。 -- (名無しさん) 2024-10-15 14:51:29
  • なんでファンカーは追加されないの? -- (名無しさん) 2024-12-24 13:07:32
  • ↑X2014 スタンダードの改良版みたいな物だからじゃないかな? 形状は全く同じだし -- (名無しさん) 2025-01-13 13:03:48
  • 価格が〜〜〜 -- (わわ) 2025-02-05 11:40:30
  • 3億クレジットは厳しいって… -- (わわ) 2025-02-05 11:41:01
  • 高いってコメント見るけど、あまりに安かったら荒らしとかに使われるのは目に見えてる。そう使われるのは競技車としてはイメージ的にマズイ。それにネイションズカップは難易度的にエンドコンテンツだからある程度はハードル高くないと。 -- (ジーン) 2025-05-25 06:01:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー