ポルシェ 911 GT3 RS (992) '22 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ポルシェ | |
---|---|---|
英名 | Porsche 911 GT3 RS (992) '22 | |
年式 | 2022 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | ロードカー ○○ | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 3,996cc | |
最高出力 | 525PS/8,500rpm | |
最大トルク | 46.6kgfm/6,300rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | RR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,572mm | |
全幅 | 1,900mm | |
全高 | 1,322mm | |
車両重量 | X,XXXkg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | X速 | |
ダート走行 | 可能か不可能のいずれか | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | 待望の現行の992型、 その超辛口なRS(レーシングスペック)仕様。 |
概要

そんな992型も過去のモデルと同様、高性能仕様のGT3やGT3 RSが用意されている。GT3ではフロントダブルウィッシュボーンサスペンションが歴代の911史上初めて導入されたが、グランツーリスモに収録されたのは2022年8月に発表された刺激的で“超辛口”なホットモデルであるGT3 RS。
ポルシェの技術陣のチューンにより強化された4リットル自然吸気フラット6エンジンに、モータースポーツ譲りの冷却システムと、レーシングカーばりの過激なデバイスが施されたエアロダイナミクスシステムを採用。0~100km/h加速3.2秒、最高速296km/hという高いスペックを誇る。まさにオリジナルの初代911のRS同様、サーキット走行でのハイパフォーマンスを重視した『公道を走るレーシングカー』仕様と言っても良い。
特にGT3モデルの伝統である「2WDのRRで、ノンターボ、自然吸気のエンジン」に則りつつも先代よりも馬力が向上し、500馬力を超えている。ライバルは軒並みターボを載せ、中には4WD化も果たす車種も増えて自然吸気のエンジンを持つスポーツモデルの車が非常に限られた物となった中でも、しっかりと伝統を守りつつ進化を遂げているのは流石としか言いようがない。
特にGT3モデルの伝統である「2WDのRRで、ノンターボ、自然吸気のエンジン」に則りつつも先代よりも馬力が向上し、500馬力を超えている。ライバルは軒並みターボを載せ、中には4WD化も果たす車種も増えて自然吸気のエンジンを持つスポーツモデルの車が非常に限られた物となった中でも、しっかりと伝統を守りつつ進化を遂げているのは流石としか言いようがない。
同年の10月13日にはニュルブルクリンク北コースでのタイムアタックが行われ、6分49秒328のラップタイムを計測。既に992型のGT3で7分切りを果たしているが、RSでは更にそれを上回るタイムを見せた。
かつて言われた「最良のポルシェは最新のポルシェ」という言葉通り、現代のテクノロジーでさらに磨きをかけた992型のポルシェ 911 GT3 RSは非の打ち所がない一台と言えよう。
かつて言われた「最良のポルシェは最新のポルシェ」という言葉通り、現代のテクノロジーでさらに磨きをかけた992型のポルシェ 911 GT3 RSは非の打ち所がない一台と言えよう。
なお7に収録される少し前に公開された実写映画版「グランツーリスモ」でも、とある印象的な場面で登場している。
公式解説
レーシングカーの装備を数多くまとった、超高性能ストリートカー。
2022年夏に発表されたポルシェ 911 GT3 RS(992)は、完全なるレーシングカーである911 GT3 Rのエアロダイナミクスなどをタイプ992に盛り込んだ、超高性能ストリートカーです。
その出で立ちは、先代にあたる991.2型GT3 RSと比べても、はるかにレーシングカーライク。最も目を引くのは、ポルシェの市販車史上最も巨大なスワンネック式リアウィング。ここにはF1マシンのようなDRS(ドラッグ・リダクション・システム)が備わっており、特定の作動範囲内にあればスイッチひとつでウィングをフラットにし、ドラッグを減らして最高速を稼ぐことができます。また高速走行からのハードブレーキング時には、フロントの無段階調整式アクティブディフューザーと連動し、エアブレーキとしても機能して減速力を高める役割も果たします。
登場シリーズ
グランツーリスモ7
それまで最新のポルシェ911は991型だったが、遂に満を持して現行の992型が登場。これでポルシェ911は歴代の全世代が揃う事となる。
Ver.1.40から追加されたウィークリーチャレンジで、当車のワンメイクレースが配信限定スペシャルイベントで行われる事がある。
Ver.1.55のアップデートでエンジンスワップに対応し、992ターボのエンジンに載せ替えできる。
元より650ps、最大で1076psを誇るモンスターエンジンでありながら最新型911の長所である乗りやすさを全く損なわずに維持できているのはさすがポルシェといったところ。
同じターボエンジンを搭載できる先代991型911と比較すると、ストレートで劣る分旋回性能はこちらに分が上がる。コースによって乗り換えるのも良しだろう。
元より650ps、最大で1076psを誇るモンスターエンジンでありながら最新型911の長所である乗りやすさを全く損なわずに維持できているのはさすがポルシェといったところ。
同じターボエンジンを搭載できる先代991型911と比較すると、ストレートで劣る分旋回性能はこちらに分が上がる。コースによって乗り換えるのも良しだろう。
コメント
- 車高下げすぎてハンドル戻らなくなってる奴どこにでも湧くな。車高の低さは知能の低さとは良く言ったものだ -- (名無しさん) 2024-06-27 21:59:57
- ↑もしかしてモンスタートラックの所有者って天才? -- (名無しさん) 2024-06-28 17:00:02
- ↑そこは「グランツはロールセンターのシミュレートしてないから車高下げてもデメリットないよ」くらい言えばいいのにさ、ほんとツマランわ -- (名無しさん) 2024-06-29 08:25:35
- ↑長文でケンカふっかけんのやめな -- (名無しさん) 2024-06-29 10:02:03
- 俺の↑3コメントにツッコミ入れてくれよオ゛ル゛ル゛ル゜ァ!!!!!!! -- (名無しさん) 2024-06-29 16:17:48
- ↑3ケンカふっかけて何したいの。土下座の画像あげてほしいってか -- (名無しさん) 2024-10-24 22:18:15
- 全高と全長の値もしかして逆になってる? -- (名無しさん) 2024-11-16 23:59:35
- RRってほんと良く曲がる・・・そしてエンジンもバイク並みに回る・・・ -- (名無しさん) 2024-12-23 05:32:56
- バイク並みと言えばルノー5ターボはそれ以上に吹けまくる -- (名無しさん) 2024-12-23 05:34:13
- F1とかに搭載されてるDRSがあるのすごいな…… -- (名無しさん) 2025-02-18 13:05:18