トヨタ アリスト V300 ベルテックス エディション '00 | ||
![]() | ||
メーカー | トヨタ | |
---|---|---|
英名 | TOYOTA ARISTO V300 VERTEX Edition '00 | |
年式 | 2000 | |
エンジン | 2JZ-GTE | |
タイプ | ロードカー 4ドアセダン | |
カテゴリー | N300 | |
PP(初期値) | XXXX | |
総排気量 | 2,997cc | |
最高出力 | 280PS/5,600rpm | |
最大トルク | 46.0kgfm/3,600rpm | |
パワーウエイトレシオ | 5.81kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,805mm | |
全幅 | 1,800mm | |
全高 | 1,435mm | |
車両重量 | 1,680kg | |
重量バランス | 53対47 | |
トランスミッション | 4速 | |
登場 | グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | 2代目アリストに追加された限定車。 実はなんと、あのチューナーが関わっているとか。 |
概要
1991年から2005年まで製造及び販売されていたアリストは、トヨタの高級セダン。本車は、スポーツタイプのV300とラグジュアリータイプのS300の2グレードで発売されたのだが、アリストのスポーツグレードがベルテックスエディションである。
ベース車両との違いは内装色。通常はグレーだがベルテックスエディションは黒の本革に木目パネルで引き締めた。スポーティを意識したものである。
外装はトランクにスポイラーが追加され、V300には17インチアルミホイールもおごられた。…で、このトランクスポイラーをデザインしたのが「ベルテックス」という名前で察せれる人もいるだろう…。そう、T&E VERTEXの上野高広である。
当時のT&Eは若者向けエアロの第一人者として著名で、またそのデザインと機能性能を両立した作品ともいえるエアロの数々はメーカーですら認知する程だった。S耐初の社外公認エアロとしてアルテッツァ用エアロを発表するだけはある。
勿論トヨタがそんな人を野放しにする訳もなく、ネッツでアルテッツァ用オプションエアロの作成に上野高広を起用した時のつながりからトヨタに招き、アリストのプロデュースを行った。
ベース車両との違いは内装色。通常はグレーだがベルテックスエディションは黒の本革に木目パネルで引き締めた。スポーティを意識したものである。
外装はトランクにスポイラーが追加され、V300には17インチアルミホイールもおごられた。…で、このトランクスポイラーをデザインしたのが「ベルテックス」という名前で察せれる人もいるだろう…。そう、T&E VERTEXの上野高広である。
当時のT&Eは若者向けエアロの第一人者として著名で、またそのデザインと機能性能を両立した作品ともいえるエアロの数々はメーカーですら認知する程だった。S耐初の社外公認エアロとしてアルテッツァ用エアロを発表するだけはある。
勿論トヨタがそんな人を野放しにする訳もなく、ネッツでアルテッツァ用オプションエアロの作成に上野高広を起用した時のつながりからトヨタに招き、アリストのプロデュースを行った。
かつて車業界では忌み嫌われた「改造屋」が、公の場で大きな顔を出来るようになった。その記念碑のようなモデルである。
解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!