ポルシェ 911 Turbo S (992) '20 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ポルシェ | |
---|---|---|
英名 | Porsche 911 Turbo S (992) '20 | |
年式 | 2020 | |
エンジン | DKH-911 | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | --- | |
PP(初期値) | 621.98 | |
最高出力 | 650ps/7,000rpm | |
最大トルク | 81.6kgfm/2,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | --.-kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,535mm | |
全幅 | 1,900mm | |
全高 | 1,303mm | |
車両重量 | 1,640kg | |
ダート走行 | 可能か不可能のいずれか | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | ハイパワーターボ+4WD「911」 |
概要

超愛でたい!
本車はターボモデルである「Turbo S 」。
992型はGT3を除き全車ターボエンジン搭載なのだが、タイカンTurbo Sしかり、ポルシェにとって「ターボ」というのは、単にターボを搭載したモデルという意味ではなく最上級グレードの象徴であり、特別なモデルの1つである。
先に「7」にて収録されたGT3 RSが伝統的なRR+自然吸気モデルなのに対し、こちらはターボに加え4WDなどの先端技術を搭載。
0-100 km/h加速は2.7秒、トップスピードは330km/hと、一部動力性能はGT3を凌駕する程だ。
992型はGT3を除き全車ターボエンジン搭載なのだが、タイカンTurbo Sしかり、ポルシェにとって「ターボ」というのは、単にターボを搭載したモデルという意味ではなく最上級グレードの象徴であり、特別なモデルの1つである。
先に「7」にて収録されたGT3 RSが伝統的なRR+自然吸気モデルなのに対し、こちらはターボに加え4WDなどの先端技術を搭載。
0-100 km/h加速は2.7秒、トップスピードは330km/hと、一部動力性能はGT3を凌駕する程だ。
公式解説
第8世代911を代表するトップパフォーマンスモデル。
60年以上に渡りポルシェのアイコンであり続ける「911」は、2018年にコードネーム「992」と呼ばれる第8世代へと進化しました。
「992」のエクステリアは、先代モデルである「991」をモチーフとしつつも細部がリファインされ、サイズがわずかに拡大しました。アルミの使用比率を高めて軽量化を図るいっぽう、先代までベースモデルに存在したナローボディを廃止したこともトピックです。
特筆すべきはプラットフォームで、MMB(モジュラー・ミッドエンジン・マトリックス)と呼ばれる新たな開発基盤を採用しています。フロントアクスルとフロア、リアアクスルから構成され、リアアクスルを変更することでリアエンジンもミッドシップも作れるというフレキシブルな車台です。
特筆すべきはプラットフォームで、MMB(モジュラー・ミッドエンジン・マトリックス)と呼ばれる新たな開発基盤を採用しています。フロントアクスルとフロア、リアアクスルから構成され、リアアクスルを変更することでリアエンジンもミッドシップも作れるというフレキシブルな車台です。
パワーユニットはダウンサイジングが図られ、ターボチャージャーを組み合わせた3Lフラット6がベースエンジンに。出力はグレードによって異なり、カレラ系が385PS、カレラ S系では450PSを発生しました。トランスミッションは8速PDKを基本とし、カレラ 4とカレラ 4Sでは7速MTも選べました。
2020年4月、この「992」ファミリーに加わったトップパフォーマンスモデルが、Turbo S です。先代のTurbo Sに対してわずかにストロークを縮めた3,745ccのフラット6にツインターボを組み合わせ、650PS/800Nm(81.6kgfm)という怒涛のパワーを4輪で路面に伝えます。
そのパフォーマンスは0-100 km/h加速が2.7秒、トップスピードは330km/h。電動化を目前にした911がたどり着いた、到達点ともいえる1台といえるでしょう。
登場シリーズ
グランツーリスモ7
Ver.1.54で登場。ブランドセントラルで購入可能。
930型から2台目となるターボモデルの911。四駆モデルとしては初となる。歴代911が揃い踏みしていたとはいえ、そのほとんどが自然吸気で派手な外観をしたRSやGT3ばかりであった為、911ファンにとっては待望の存在だろう。
走行モード変更によるリアウイングの状態変化は、918スパイダーと同じく有料カスタムパーツでの再現となる。(救急車丸ごと一台はタダなのにね)
走行モード変更によるリアウイングの状態変化は、918スパイダーと同じく有料カスタムパーツでの再現となる。(
ギャラリー
クリックで展開
+ | ... |
コメント
- 削除 -- (削除) 2024-11-22 16:15:55
- この車ほどハイパワーターボ+4WDの強さを表したものはないと思う -- (名無しさん) 2024-11-23 18:23:01
- 削除 -- (削除) 2024-12-03 11:00:42
- 削除 -- (削除) 2024-12-03 11:41:24
- 削除 -- (削除) 2024-12-03 19:27:36
- 削除されすぎでしょ。何があったん? -- (名無しさん) 2024-12-04 18:08:29
- ダカールとgt3も欲しいなぁ -- (名無しさん) 2024-12-05 01:48:03
- 964もオプションでリアスポイラー展開状態にできないかなぁ・・・ -- (名無しさん) 2024-12-14 18:32:15
- カスタマイズでウイング動いてる? 開閉するわけじゃないって事なのかな -- (名無しさん) 2025-04-12 20:04:34