グランツーリスモWiki

メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン '09

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン '09
Image Credit : Emula / Gran Turismo Archive
メーカー メルセデス・ベンツ
英名 Mercedes-Benz SLR McLaren '09
エンジン M155
タイプ ロードカー
スーパーカー
カテゴリー N600
PP(初期値) 600.18
総排気量 5,439cc
最高出力 625PS/6,500rpm
最大トルク 79.5kgfm/4,800rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 SC
全長 4,656mm
全幅 1,939mm
全高 1,261mm
車両重量 1,768kg
重量バランス 51対49
トランスミッション 5速
最高速度 XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい)
登場 グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
備考 2000年代当時F1でもタッグを組んでいたマクラーレンとのコラボモデル

概要

メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン は、F1でも一時期タッグを組んでいたメルセデス・ベンツとマクラーレンの共同開発によって生み出されたスーパーカー。生産はマクラーレン側が行っている。
本車は2009年モデルで5から収録されている。先にGT4で収録されていたに収録されていた2003年モデルとの主な違いはホイールとカラーバリエーション、そしてなんといってもプレミアムカーである事。

名前のSLRは1955年に活躍したGPマシン300SLRからきており、F1コンビらしくフロント周りはF1のノーズコーンを彷彿させるデザインに、バタフライドアも特徴である。

専用開発されたスーパーチャージャー付き5.5L V8エンジンを搭載し、最高出力625PSを発生。ボディはカーボンコンポジットを主体としたモノコック構造を持ち、軽量化と高剛性に貢献している。
一方でトランスミッションはこのクラスの車としちゃ珍しい、5速のトルコンATとなっている。この車の大トルクに対応できるミッションが当時存在しなかったことが直接の理由らしい。

カーボンモノコックが原因か、価格は6000万近くと高額。パフォーマンスも価格もまさにスーパーなベンツとなった。
2009年5月をもって生産を終了。直接的な後継車はないが、SLS AMGがそれにあたると言われている。

解説

オプションの19インチホイールを装着。過激さが増したSLR

1999年のデトロイトショーに出展され、話題をさらったメルセデス・ベンツ・ヴィジョンSLR。その後、2003年のフランクフルトショーで、市販モデルとなるメルセデス・ベンツ・ SLR マクラーレンが姿を現した。

SLR マクラーレンの一番の特徴は、カーボンモノコックボディを採用していることだ。フロントのエンジンベイをアルミとし、それ以外はすべてカーボンモノコックとすることで、1,768 kgの車重を実現している。

パワーユニットは5.5LのV型8気筒SOHCツインスーパーチャージド。最高出力は実に625 PS/6,500 rpm、最大トルクは79.6 kgfm/3250-5,000 rpmを発生する。トランスミッションはSL系に採用されるものと同じ5速ATだが、スポーツ/コンフォート/マニュアルの切り替えが可能であり、さらにマニュアル時にはシフトの変速スピードまで調整可能だ。

ブレーキディスクはファイバー強化セラミック製で、フロントにはブレンボ製8ポット、リアには4ポットのキャリパーが与えられる。それらはSBC(センソトロニック・ブレーキ・コントロール)で電子制御され、常に最適の制動力が発揮される。公式のデータによれば0-100 km/h速をわずか3.8秒でこなし、最高速度は334 km/hに達する。

マーティンによる評価

メルセデスとマクラーレンのコンビは
最強のF1チームとしても よく知られています
この2社がタッグを組んだ市販モデルが
この SLRマクラーレンです
メルセデス・ベンツの伝説的レーシングカー
300SLRをモチーフとした1台
カーボンモノコック製のボディに
強力なV8スーパーチャージドエンジンを搭載しています
600 PSを軽く超えるパワーと
80 kgfmにせまる大トルクを誇ります

登場シリーズ


グランツーリスモ5

Cr.59,850,000で購入。

グランツーリスモ6

Cr.59,850,000で購入。

グランツーリスモSPORT

Cr.60,000,000で購入。

グランツーリスモ7

Cr.60,000,000、またはユーズドカーディーラーで購入可能。
ベンツのクルマが軒並みメルセデスAMGに吸収されたため、ブランドセントラルでは現状メルセデス・ベンツ唯一のクルマとなっている。

コメント

  • 中古車とブランドで変えますね。結構、いや、高い!🥺 -- (名無しさん) 2024-01-19 17:22:32
  • ニュル北で走りたいですね! -- (名無しさん) 2024-01-19 17:23:26
  • ザウバーc9よりもターボではなくスーパーチャージャーですね。ちなみにメルセデス・ベンツ ザウバーc9 は、 もともと gr.c のルマンカーデシタネ -- (名無しさん) 2024-01-19 17:24:47
  • m4 を破りたいな… -- (名無しさん) 2024-01-19 17:25:05
  • グランツーリスモ4でも収録されてますよ!! -- (あっぽつ) 2024-01-22 17:22:50
  • ↑グランツーリスモ4に収録されていたのは、2003年式の方ですね。 -- (名無しさん) 2024-01-22 18:55:22
  • チョロQHG4に出たのは市販型じゃなくてコンセプトカーだったかな -- (名無しさん) 2024-01-23 10:28:54
  • 確かGT5と6だと722GTのパーツ取り付け出来たハズなんだけど、GT7だとなくなっちゃって残念に思った -- (名無しさん) 2024-05-06 15:56:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー