デビルサマナーとなった二人一組×6が
ランダムセレクトにより出現してくるアクマを仲魔にして
最強のデビルサマナーを目指す!
 
解説
ルール
勝利条件:最後まで生き残る
敗北条件:パーティ戦で3敗する
大会は「仲魔集め」→「パーティ戦」or「デビルハンター戦」→「悪魔合体」の4つのパートで構成されている。
ゲーム開始前に各パーティにランダムセレクトでアクマが2体支給される。
どんな事があっても、パーティメンバーが4名以下になることはない。パーティメンバーの上限は26名。
なお、戦闘順はターン開始時にランダムセレクトで決定される。
初期悪魔配布も同じく、配布順をランダムセレクトで決定する。
    
    
        | + | 各パート詳細 | 
 仲魔集め
基本的に各ターン、これを中心に行う。
各パーティがランダムセレクトにより決定された4体のアクマと戦い、勝利したアクマを仲魔にすることができる。
 ただし特定の条件を満たして敗北したアクマはパーティから離脱する。
 試合形式
1ラウンド先取のシングル戦を4戦行う。
2勝2敗になった場合は、勝者キャラ同士で1ラウンド先取のシングル戦を1戦行う。
 5戦目は勝者キャラのデビルサマナーが優先されるが、それ以外の場合は序列が早いキャラを優先する。
 ラストバトルを含め、倒したキャラのみ仲魔になる。
 
2ラウンド先取のタッグ戦を2戦行う。
1勝1敗になった場合は、勝者タッグ同士で1ラウンド先取のタッグ戦を1戦行う。
 ラストバトルを含め、倒したタッグのみ仲魔になる
 
4対4のチーム戦を行う。それ以外は特になし。
倒したキャラのみ仲魔になる。
 ただし月齢が満月の場合、条件を満たしても仲魔にならない。
 離脱する条件は、1勝もできずに敗北すること。これを満たしたアクマはパーティから離脱する。
 またランダムセレクトの中には「パーティ戦」及び「デビルハンター戦」も紛れ込んでいる。
 それが選択された場合は自動的にそちらの形式に移行される
 
 パーティ戦
3ターンに一度行われる強制バトル。
残っているパーティの中から2チーム選んで、ランセレによって選ばれた試合形式で対戦する。これを2回行う。
 ただし1度選ばれたチームは2回目のランセレからは除外される。
 基本的に「仲魔集め」パートと同じルールで行われる。
 違いとして、離脱条件を満たしてもアクマの離脱は一切ない。
 ただし離脱条件を満たしたアクマには「敗北カウンター」が乗る(最大1つまで)
 これが乗ったアクマは「悪魔合体」に廻される。
 2敗したチームに関して
2敗しているチームがパーティ戦を行う場合、序列4番目は自動的にデビルサマナーになる。
更にデビルサマナー2名は2敗専用スキルが追加される。
 どちらのキャラクターになるかはランダムセレクトにより決定される。
 
 悪魔合体
パーティ戦後に条件を満たした場合行われるパート。
条件は1チームに「敗北カウンター」が乗ったアクマが2体以上いる場合である。
 「敗北カウンター」が乗ったアクマ同士を合体させる。3体以上いる場合はランセレで決定される。
 「敗北カウンター」が乗ったアクマが1体以下になるまで合体を続ける
 合体後は合体前のアクマは消滅し、合体後のアクマがパーティに加わる。合体に関しては「合体規則表」を参照。
 ただし月齢が満月の場合、「合体事故」が発生する
 合体事故について
通常の悪魔合体は「合体規則表」を元にして行われるが、月齢が満月の時のみ合体事故が発生する。
この時は表を無視して、合体後のアクマを全ての種族からランセレで選択する。
 
 デビルハンター戦
3の倍数のパーティ戦の代わりに行う強制バトル。試合形式は「仲魔集め」と同じ。
ただし、この対戦で敗北したパーティ側のアクマから2体ランダムで選択されて強制的にパーティから離脱させられる
 ハンターを倒した場合、経験値を100入手することができる
 ハンター達は何度倒しても脱落・離脱することはない。
 
 | 
    
    
        | + | 各システム詳細 | 経験値システム
対戦終了時に残りタイムの下一桁によって勝者側に経験値が入る。
下一桁が0だった場合は10ポイント経験値が入る。
 ポイントが100溜まると、デビルサマナーに新しいスキルが入手される。
 ただし経験値が入るのは、その戦闘に出撃していたデビルサマナーにのみ
 2人とも出撃していた場合は平等に振り分け1、余りは保管される。
 デビルサマナーが1人も出撃していなかった場合も同様に保管される。
 保管されたポイントは、次の試合に出撃したデビルサマナーに全て配分される。
 
 スキルについて
デビルサマナー及び各アクマはスキルを習得しており、戦闘に影響する。
デビルサマナーは経験値をためることにより新スキルを習得する。最大4つまで。
 アクマは基本的に1つしか持たないが、悪魔合体によりその数を増やすことができる。こちらも最大4つまで。
 合体時のスキル引き継ぎについて
悪魔合体を行った場合、所持しているスキルを合体後のアクマに引き継ぐことができる。
引き継げるスキルの数は、合体前のアクマ2体が所持するスキルの合計数によって決定される。
 2~3個→1つ、4~5個→2つ、6個→3つのスキルを引き継ぐことができる。
 引き継げるスキルはランダムセレクトによって決定される。
 しかし1つ目に引き継げるスキルは合体前のアクマの固有スキルに限られる。
 その他は全てランダムセレクトによって決定される。
 
 月齢システム
本大会では1ターンごとに月齢が進んでいき、仲魔の加入、合体やスキルなどに様々な影響をもたらす。
月齢は「新月」→「半月」→「満月」→「半月」→「新月」→……と進む。
 
 | 
    
    
        | + | 合体規則表 | 合体規則表
		|  | 女神 | 魔神 | 天使 | 霊鳥 | 幻魔 | 妖精 | 魔獣 | 闘鬼 | 龍王 | 鬼女 | 堕天 | 夜魔 | 邪神 | 外道 | 幽鬼 | 魔王 | 精霊 | 機械 | 魔人 | 造魔 |  		| 女神 | 精霊 | 闘鬼 | 魔獣 | 天使 | 夜魔 | 龍王 | 幻魔 | 霊鳥 | 妖精 | 堕天 | 鬼女 | 外道 | 魔神 | 幽鬼 | 鬼女 | 魔神 | 女神 | 造魔 | 幻魔 | 造魔 |  		| 魔神 | ―― | 精霊 | 女神 | 鬼女 | 魔獣 | 龍王 | 霊鳥 | 邪神 | 天使 | 龍王 | 闘鬼 | 妖精 | 魔王 | 魔王 | 邪神 | 邪神 | 魔神 | 造魔 | 幽鬼 | 造魔 |  		| 天使 | ―― | ―― | 精霊 | 龍王 | 龍王 | 霊鳥 | 堕天 | 魔獣 | 女神 | 女神 | 魔王 | 魔神 | 霊鳥 | 闘鬼 | 鬼女 | 邪神 | 天使 | 造魔 | 妖精 | 造魔 |  		| 霊鳥 | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 天使 | 龍王 | 幻魔 | 魔獣 | 邪神 | 妖精 | 女神 | 魔神 | 幽鬼 | 闘鬼 | 外道 | 堕天 | 霊鳥 | 造魔 | 妖精 | 造魔 |  		| 幻魔 | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 魔獣 | 幽鬼 | 魔神 | 女神 | 闘鬼 | 魔王 | 妖精 | 闘鬼 | 幽鬼 | 外道 | 天使 | 幻魔 | 造魔 | 魔獣 | 造魔 |  		| 妖精 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 鬼女 | 魔獣 | 霊鳥 | 堕天 | 天使 | 幻魔 | 闘鬼 | 鬼女 | 夜魔 | 幽鬼 | 妖精 | 造魔 | 魔獣 | 造魔 |  		| 魔獣 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 妖精 | 魔神 | 妖精 | 鬼女 | 堕天 | 魔王 | 闘鬼 | 夜魔 | 龍王 | 魔獣 | 造魔 | 闘鬼 | 造魔 |  		| 闘鬼 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 夜魔 | 妖精 | 霊鳥 | 幻魔 | 幻魔 | 堕天 | 鬼女 | 幽鬼 | 闘鬼 | 造魔 | 外道 | 造魔 |  		| 龍王 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 堕天 | 女神 | 天使 | 魔神 | 天使 | 魔王 | 幽鬼 | 龍王 | 造魔 | 闘鬼 | 造魔 |  		| 鬼女 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 龍王 | 霊鳥 | 女神 | 幻魔 | 魔獣 | 外道 | 鬼女 | 造魔 | 龍王 | 造魔 |  		| 堕天 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 女神 | 霊鳥 | 夜魔 | 外道 | 邪神 | 堕天 | 造魔 | 鬼女 | 造魔 |  		| 夜魔 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 堕天 | 魔王 | 幻魔 | 魔人 | 夜魔 | 造魔 | 霊鳥 | 造魔 |  		| 邪神 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 魔人 | 夜魔 | 魔王 | 魔神 | 邪神 | 造魔 | 夜魔 | 造魔 |  		| 外道 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 魔人 | 夜魔 | 天使 | 外道 | 造魔 | 堕天 | 造魔 |  		| 幽鬼 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 魔人 | 外道 | 幽鬼 | 造魔 | 外道 | 造魔 |  		| 魔王 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 魔人 | 魔王 | 造魔 | 邪神 | 造魔 |  		| 精霊 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 精霊 | 造魔 | 魔人 | 幻魔 |  		| 機械 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 機械 | 造魔 | 魔人 |  		| 魔人 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 邪神 | 夜魔 |  		| 造魔 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | 魔人 |  | 
リクエスト枠(募集完了済み)
part16.5にてリクエストによる追加アクマが発表された。詳細は下記の各種族を参照。うp主死なないでください。
ただし、採用されてもランセレさんの機嫌次第で空気になる可能性があります。
出場キャラ
デビルサマナー
    
    
        | + | 出場6チーム | マジックボムアレックス(GM氏 Felicity氏AI)初期[パワーエイジ] 自分が出撃した時、自分のATKを+5するLv2[ハイパーボム] 自分がシングルで出撃した時、自分のLIFEを+100・ATKを+5するLv3[???]
蒼崎青子(来焔眞氏)初期[先生] 自分がタッグで出撃した場合、自分のDEFを+15するLv2[旅人] 自分がシングルで出撃した場合、自分のATKを+10するLv3[???]
 ハートフルブラックK'(斑鳩氏)初期[グラサン] 自分がシングル・タッグで出撃した時、自分のATK・DEFを+5するLv2[記憶喪失] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのLV1スキルをコピーするLv3[真っ黒]
ゼニア・ヴァロフ(ina氏 Winnie氏AI)初期[傭兵] 自分がシングル・タッグで出撃した時、自分のATK・DEFを+5するLv2[パイルバンカー] 自分がタッグで出撃した時、序列が同じ相手キャラのDEFを-10するLv3[???]
 この手で裁く空条承太郎(悪咲3号氏 misobon_ism氏AI)初期[学生] 自分がタッグ・チーム(大将以外)で出撃した時、自分のATK・DEFを+5するLv2[スタンド使い] 自分がシングルで出撃した時、序列が同じ相手キャラのLv1スキルを無効化するLv3[???]
タマラ(M3氏)初期[学生] 自分がタッグ・チーム(大将以外)で出撃した時、自分のATK・DEFを+5するLv2[テニス] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラをLIFE-100するLv3[???]
 雷神戦鬼アカツキ(HM氏 sekt氏AI)初期[軍人] 自分がシングル・チーム(大将)で出撃した時、自分のATK・DEFを+10するLv2[腹ぺこ] 自分が出撃した時、自分のATK・DEFを+3する。勝利時、取得経験値を+1するLv3[???]
神崎ゆん(ちばしん氏 通行忍氏AI)初期[学生] 自分がタッグ・チーム(大将以外)で出撃した時、自分のATK・DEFを+5するLv2[喧嘩好き] 自分がチームで出撃した時、自分のATKを+10するLv3[???]
 騎士王リュウザ・ラングラン(ハイパーヒロロ氏 ちぃたま氏AI)初期[騎士] 自分がシングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15するLv2[鍛冶] 自分が出撃しなかった場合、味方キャラ全員のATKを+5するLv3[???]
カイ・キスク(カイ子)(Panda氏&別府氏)初期[騎士] 自分がシングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15するLv2[法力] 自分が出撃した時、DEF+10するLv3[???]
 博麗の白狼斬真狼牙(⑨氏 KELN氏AI yuki氏原作風act適用)初期[主人公] 自分がシングル・チーム(大将)で出撃した時、自分のATK・DEFを+10するLv2[ウルフファング] 初期エンハウンスが全て解除されるLv3[???]
博麗霊夢(gu氏)初期[主人公] 自分がシングル・チーム(大将)で出撃した時、自分のATK・DEFを+10するLv2[神卸] 自分が出撃しなかった時、順列4番目の味方キャラのLIFEを+200するLv3[???]
 | 
アクマ
    
    
        | + | 女神 | 女神
[宝探し] 自分が出撃時に勝利した場合、経験値を追加で10ポイント取得する。
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 魔神 | 魔神
[挑発] 自分が出撃時、序列が同じ相手キャラのATKを+10、DEFを-10する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 天使 | 天使
[ハマ] 自分が出撃かつ月齢が満月の時、序列が同じ相手のLIFEを-20%する。この効果は無効化されない
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 霊鳥 | 霊鳥
[フォッグブレス] 自分が出撃した時、相手キャラ全員のDEFを-5する
 
追加枠
 風小燕(如月銃駆氏 青村氏AI)Newキワミ(江戸川インポ氏 馬の骨氏AI)サウザー(某氏 モヒカン氏AI)
 | 
    
    
        | + | 幻魔 | 幻魔
[デクンダ] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのATK・DEFを低下するスキルを無効化する。自分またはタッグ戦時のパートナーのみ有効
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 妖精 | 妖精
[ディア] 自分に対するLIFEを低下するスキルを無効化する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 魔獣 | 魔獣
[一分の活泉] 自分が出撃した時、自分のLIFEを+200する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 闘鬼 | 闘鬼
[タルカジャ] 自分が出撃した時、自分のATKを+5する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 龍王 | 龍王
[ラクカジャ] 自分が出撃した時、自分のDEFを+5する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 鬼女 | 鬼女
[タルンダ] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのAITを-10する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 堕天使 | 堕天使
[デカジャ] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのATK・DEFを上昇するスキルを無効化する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 夜魔 | 夜魔
[吸血] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのLIFEを-100して、自分のLIFEを+100する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 邪神 | 邪神
[雄叫び] 自分が出撃した時、相手キャラ全員のATKを-5する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 外道 | 外道
[ラクンダ] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのDEFを上昇を-10する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 幽鬼 | 幽鬼
[ムド] 自分が出撃かつ月齢が新月の時、序列が同じ相手のLIFEを-20%する。この効果は無効化されない
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 魔王 | 魔王
[カリスマ] 自分が出撃した時、自分を除く味方キャラ全員のATKを+3する
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 精霊 | 精霊
[煌天の会心] 自分が出撃かつ月齢が満月の時、自分のATKを+20する。この効果は無効化されない
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 機械 | 機械
[ロンギヌスコピー] 自分が出撃した時、序列が同じ相手キャラのPOWERを-1000する。この効果でPOWERが1000以下になることはない
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 魔人 | 魔人
[静天の会心] 自分が出撃かつ月齢が新月の時、自分のATKを+20する。この効果は無効化されない
 
追加枠
 | 
    
    
        | + | 造魔 | 造魔
[献身] 自分がタッグで出撃した時、パートナーのLIFEを+200、DEFを+20する。自分のLIFEを-200、DEFを-20する。この効果は無効化されない
 
追加枠
 | 
デビルハンター
    
    
        | + | ハンター | 
HP回復(小)or PW回復(小)持ち
 ダンテ(bugya氏 misobon_ism氏AI)※最初からクライマックス初期[Stylish] シングル・タッグで出撃した場合、自分のATK・DEFを+10する初期[魔人化] シングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15する。この効果は無効化されない
バージル(bugya氏 misobon_ism氏AI)※最初からクライマックス初期[Stylish] シングル・タッグで出撃した場合、序列が同じ相手のATK・DEFを-10する初期[魔人化] シングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15する。この効果は無効化されない
ネロ(CaW04氏)初期[Stylish] シングル・タッグで出撃した場合、序列が同じ相手のATK・DEFを-10する初期[魔人化] シングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15する。この効果は無効化されない
ストライダー飛竜(kong氏 風見氏AI)初期[ウロボロス] タッグで出撃した場合、自分のATKを+20する初期[ストライダー] シングルで出撃した場合、自分のATKを+20する。この効果は無効化されない
伊達政宗(ニート運送氏 厨忍氏AI)※最初から右目がいるようです初期[無限六爪流] シングルで出撃した場合、自分のATKを+20する初期[奥州筆頭] チームで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15する。この効果は無効化されない
人修羅(÷ゆうき÷氏 GURI氏AI)※悪魔に魂を売ったようです初期[食いしばり] 出撃した場合、自分のLIFEを+300する初期[混沌王] チームで出撃した場合、味方全員のATK・DEFを+10する。この効果は無効化されない
葛葉ライドウ(楠木あくと氏)初期[大学芋] チームで出撃した場合、味方全員のLIFEを+200する初期[デビルサマナー] タッグ・チームで出撃した場合、自分のATK・DEFを+15する。この効果は無効化されない
P3HERO(UN氏 KELN氏AI)初期[ペルソナ使い] シングル・チームで出撃した場合、自分のATK・DEFを+10する初期[オルフェウス] チームで出撃した場合、相手全員のATK・DEFを-10する。この効果は無効化されない
P4HERO(全俺氏)初期[ペルソナ使い] シングル・チームで出撃した場合、自分のATK・DEFを+10する初期[イザナギ] チームで出撃した場合、味方全員のLIFEを+200、DEFを+10する。この効果は無効化されない
トキ(ドロウィン氏 モヒカン氏AI)初期[医療] タッグで出撃した場合、味方全員のLIFEを+200する初期[北斗神拳] シングルで出撃した場合、自分のLIFE・DEFを+15する。この効果は無効化されない
先代巫女(プレート氏)初期[夢想天生] 相手からのステータス変動効果を無効化する初期[博麗の巫女] 自分が出撃した場合、相手全員のATK・DEFを-10する。この効果は無効化されない
シエル(QWERTY氏 フツノ氏AI)初期[聖職者] タッグで出撃した場合、自分のDEFを+20する初期[第七聖典] タッグで出撃した場合、自分のATKを+20する。この効果は無効化されない
モーラ(kayui uma氏 青色⑨号氏AI)初期[スレッジハンマー] シングルで出撃した場合、自分のATKを+20する初期[バイク] タッグで出撃した場合、自分のLIFEを+100、ATK・DEFを+10する。この効果は無効化されない
アルティ・ガーネット(hanma氏 みすと氏AI)初期[ポケ○ンマスター] タッグで出撃した場合、自分とパートナーのATK・DEFを+5する初期[ファトゥム] シングルで出撃した場合、自分のATK・DEFを+10する。この効果は無効化されない
鈿女(Lates氏)初期[情報操作] チームで出撃した場合、相手全員のATK・DEFを-10する初期[ラスボス(?)] シングルで出撃した場合、自分のLIFEを+200、ATKを+10する。この効果は無効化されない
 | 
会話パート
エキシビジョン
関連動画
コメント
    
    
        | + | ネタバレ注意 |  記事作成完了。管理大変そうだけど無事最後までいきますように  -- 名無しさん  (2011-07-16 10:13:12) 記事作成お疲れ様です! そして動画up主さん、ネタを拾ってくれてありがとうございます。これからの楽しみにさせていただきます。  -- 某ロダにファイルあげてた人  (2011-07-16 10:27:45) アメコミ勢、モーコン、オリキャラ勢がちょっと少ないな 後々悪魔の追加があることに期待しようかな  -- 名無しさん  (2011-07-16 14:06:59) 今でも200体以上いるのに、さらに追加するのか?w あとアマ公が参戦するかもって事で、wikiの記述をモリモリと追記、大盛りの時のように荒れて欲しくはないのでね……  -- 名無しさん  (2011-07-16 21:30:48) 合体限定枠(出てこなくても泣かない)とかなら追加の余地はあるかもね  -- 名無しさん  (2011-07-16 21:58:58) なんでそんなに追加にこだわるんだ。自分の好きなキャラでてないからって言いすぎるのはよくない。  -- 名無しさん  (2011-07-16 22:23:14) 霊夢と狼牙の組み合わせが何だか嫌いだなぁ・・・違う人のあの大会からルールと一緒に引っ張ってきましたって感があってさ。せめて、初期面子はあれと被らない方がよかった  -- 名無しさん  (2011-07-16 22:49:24) ↑両方見てるしリスペクト要素自分は大歓迎だけど。番長と巫女さんペアがデビルサマナーでもいいと思う  -- 名無しさん  (2011-07-16 23:24:49) ↑↑あんまり気に入らないペア、チームはあるかもしれないが、言ってても仕方ない。気に入ったところを応援しようぜ! 自分はK'チームとハンターを応援かな。K'はアレフってより、若き日のフィネガンって感じがする  -- 名無しさん  (2011-07-17 00:41:10) 1)ダブルチルノですらないワンマッチなので、一回戦えば半分消える=気軽にキャラ追加できる大盛りシングルトナメと一緒にしない>各種族の数を揃える必要等、システム自体の問題もある 2)東方勢が多いのに文句言わない>あれだけの各種属キャラを取り揃えたジャンルは、MUGEN界隈にもそうそう無い 3)〇〇? そんなモノは建前だ、俺は好きなキャラを好きなだけ出す、それだけだーっ!(byハ〇テの人>うp主と言うのは出したいキャラが居たから、動画撮って大会始めるのであって、その人選は100%うp主の趣味であり、それに文句を言われる筋合いもない  ……他に何かあったっけ  -- 名無しさん  (2011-07-17 03:23:28) 魔神エトナ、魔王ゾーマ等がいないのは残念だけど、寸劇があるのでうp主が知らない作品から出せないのは仕方ないと思う。ここ1年以内に公開されたキャラやマイナーキャラが程良く混ざってるので、彼らの活躍に期待  -- 名無しさん  (2011-07-17 06:26:36) 実際に悪魔合体が始まらないと何とも言えないけど、残りの種族が偏ってきたら悪魔の補充あっても良いかも。偏ることのメリットってあったっけ?  -- 名無しさん  (2011-07-17 08:16:33) はいはい、狼霊狼霊  -- 名無しさん  (2011-07-17 11:26:37) 一勝もできず負けたら離脱、ハンターに負けたら二体離脱、とはいえ『消滅』ではないんだよな。メガテン的に何度でも仲魔にするのが可なら、この数で十分かも? しょっちゅう離脱が出るルールのようだし、仲魔の入れ替わりは激しそうだし。  -- 名無しさん  (2011-07-17 14:15:12) むしろハンター勢がキャラ的においしい奴等しか出てないからハンター応援なんだが  -- 名無しさん  (2011-07-19 01:38:47) うp主ここ見てるのか、まあ当然だよな。キャラ追加とかは無理しない方が良いぞ、自分でやらない奴は際限なく無茶を言うものだから。万が一リク取るなら強さ上限は「悪咲三号氏製ゴッドルガール(デフォAI)に、ストレート勝ちできない程度」くらい……いやもう少し低めに言っておくと良いと思う。サマナーの強さがどう見積もっても強どまりなの無視して、凶に足突っ込んでるアクマをリクする奴は絶対居るだろうから。  -- 名無しさん  (2011-07-19 11:36:08) ↑キャラ追加、無理しなくていいってのは自分も賛成。その上で仮にリク取るならの話だけど、「凶に足突っ込んでる」程度のキャラならいいんじゃないかな? 今回のアカツキチームみたいに、チーム戦で総がかりで仲魔にするという方法もあることだし。とは言え、そうするとせいぜい強上位止まりのアトラス主人公勢がハンター(笑)になりそうで怖いけど  -- 名無しさん  (2011-07-19 11:47:52) 神奈、アンジェ、グローリアなど凶ランクの悪魔も多いけど、合体or総がかりorタッグの事故と、仲魔にする方法は結構あるんだよね。あと、ハンターは強力なスキルと回復持ちなので普段より強いと考えた方が良さそう  -- 名無しさん  (2011-07-19 14:39:36) 非想天則勢は全員参加と思いきや、改変キャラ含めても魔理沙だけいないのね。・・・何かサプライズがあるんだろうか  -- 名無しさん  (2011-07-20 07:32:33) アレックスまじ主人公  -- 名無しさん  (2011-07-23 00:59:33) 収穫祭。とんだオマケもついてきたけどw あと原作咲夜さんは鬼女(≒超人)で参加できた気が。・・・これはグローリアによるリベンジフラグか?w  -- 名無しさん  (2011-07-23 05:54:34) 怪獣は出ないんだね  -- 名無しさん  (2011-07-23 11:20:11) 怪獣やウルトラマンは「濃い」んで、メガテン風世界に合うかどうか……あと半ストーリ仕立てゆえ、うp主がキャラを良く分かってないと、台詞がまわってこな(ry  -- 名無しさん  (2011-07-23 11:39:46) FCのメガテンIIには種族「怪獣」もあったりするw 本当に特撮勢がいるわけではなく、後作の龍王とか邪龍の類だけど  -- 名無しさん  (2011-07-25 08:29:30) サマナーもハンターであった件  -- 名無しさん  (2011-07-27 21:59:04) ケチつける気は毛頭ないんだけど、戦闘前会話はもう少しコンパクトのほうがいい気がするなぁ。本家みたいに、会話に参加するのは基本的には出撃者だけで十分な気がする  -- 名無しさん  (2011-07-27 23:02:42) うーん、そこら辺の匙加減は難しいところだよね。大会だと考えればコンパクトにすべきかもしれないけど、うp主の好きにやればいいんじゃないかとも思う。でも↑の意見もわかるんだよなぁ  -- 名無しさん  (2011-07-27 23:58:07) 自分は会話パートにぎやかで好きです  -- 名無しさん  (2011-08-10 16:43:19) 新作、合体事故でトップクラスの悪魔を作るとはなんという強運・・・!  -- 名無しさん  (2011-08-10 16:58:06) 紅魔館のちのちすごいことになりそうな気がする。今でも充分とんでもないが  -- 名無しさん  (2011-08-20 16:39:30) 戦闘前の会話が魅力的だからこそ、そこで出てきたキャラが1ターンであっさり脱落する無情さが心にくるな。3ターンに一度必ずどこかのチームが脱落に近づくってのもいいと思う。全体的に後がない感じが素敵だね。  -- 名無しさん  (2011-08-30 19:40:04) 今気付いたんだが、ゾッド様が出ていない  -- 名無しさん  (2011-08-31 10:22:03) 敗北条件がイマイチわからないのだが、どうなってるんだ?あと仲魔集めの敗北はノーリスクってことでいいのかな?無勝離脱は考えないと。  -- 名無しさん  (2011-09-10 12:19:45) ↑シングルだと一回の負けで終わり、タッグだとストレート負けしなければ残る、チームだとチームの勝敗関係なしに勝利できずに敗北すると落ちる。例外として固定の二人は何があっても落ちない  -- 名無しさん  (2011-09-10 19:03:51) 今回ので今更気づいたけど、チームを離脱したキャラって普通にランセレの海に戻ってるのね。完全に消滅するのかと思ってたよ  -- 名無しさん  (2011-09-10 19:11:56) うp主リクエスト頑張ってくださいー  -- 名無しさん  (2011-09-18 22:38:07) GルガデフォAIに負け越しとなると並レベルだね。いぬさくやは某スレでvsGルガ41勝59敗という検証報告があったし、本編に出れなかった咲夜さんの代役としてお願いしてみるか  -- 名無しさん  (2011-09-19 10:00:05) デビルサマナー~なのになんでブリストルがいないんだ  -- 名無しさん  (2011-09-26 16:22:41) そういえば外部AIレベル10のGルガだとランクどれぐらいになるのだろうか  - 名無しさん  (2011-10-24 22:14:26) デビルハンター勢の出番がちょっと少ない気がする。パーティー戦で三回負けたら脱落なのに、パーティー戦3回に一度じゃ1~2回しか出れないんでは。パーティー戦であまった2チームのうち一つはハンターとやる、くらいでもいいんじゃないかね。負けた時のペナルティもそんなに厳しくないし。  - 名無しさん  (2011-10-25 13:57:13) ↑2 鳶影氏AIなら凶下位、yuki氏なら凶中位。どちらもブロしまくるため(鳶影氏の方はブロ率弄れるけど)、弾幕メインで投げがほとんど無い東方勢には厳しい  - 名無しさん  (2011-10-25 17:04:50)
 | 
マイリスト
最終更新:2018年10月17日 17:50