「ニスモ R34 GT-R Z-tune '05/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ニスモ R34 GT-R Z-tune '05/コメントログ - (2025/08/31 (日) 08:58:34) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
- 標準でオーバーフェンダーついてるけど、400Rみたいに更にワイドにできるのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 08:41:47}
- R34 1台だけで無けなしの3億さんが消し飛びました♪ もう1台?冗談じゃねぇ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:13:16}
- 予想はできてたが日本車としてはすげぇ値段だ。しかもワイド化による変化も大きいから複数台欲しくなるという。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:14:08}
- サブリミナルファルケンGT-Rが出来るなんて聞いてないんですけどw -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:14:53}
- 流石は究極のR34、価格も究極とは恐れ入った(白目) -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:18:35}
- 海外じゃ3億近くで落札されたなんて話もあるから、そういう値付けなんだろう -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:57:51}
- wtc600行ける -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 18:18:29}
- さすがに3億する限定車をユーズドカーには置けなかったか -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:08:43}
- 3番目のカタログカラーがミレニアムジェイドなのがファンの心理を読んだPDIのセンスの良さを感じる。何せニスモエアロを装備したR34と言えばイニDのゴッドフットのイメージだからなぁ。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:34:19}
- 1億以上の車は中古車入りしないはず。エンツォとかカレラGTも出てこないし -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:51:06}
- レジェンド行きかと思ったらセントラルか。3億…実車もなのか…そりゃなぁ20台しかないしなぁ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 21:45:57}
- クッソ高いのは不満だが、走りやすい車でいい感じだな。乗ってて楽しい -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 02:50:00}
- 同時期のエンツォやカレラGTよりも高いという -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 03:43:27}
- デフとミッションのオイルクーラーが覗いてるのがとてもカッコいい -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 06:38:25}
- 鱗ボンネットにお下品袴のオラオラ系Rをようやく乗れてメチャ幸せ。しかもGT500のお宝エンジンと来たもんだ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 13:16:15}
- 400Rならぬ500Rってところか -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 15:00:44}
- 実車ですら不可能だった新車購入が出来るのが地味に面白い。やはりレアすぎて収録が難しいのか、他に出てるゲームはGRID2くらいしか知らない -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 06:05:17}
- GTRカップに出れるのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 07:27:06}
- 山さんは熱狂的な日産推しだからねぇ、Z-tuneやキャシュカイが追加されるくらいだもんな -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 09:15:14}
- NISMO曰くプロトと保存用の2台含めて全19台らしいが https://www.nismo.co.jp/Z-tune/data/8.html -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 11:12:07}
- ワイドボディの元ネタがニュル仕様車だけあって、車高下げても底付きしにくいのは優秀 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 19:52:49}
- 以前は日産と密接にやってたけど最近はそうでもないから⋯今回のキャシュカイがGT7の日産の一般車(スポーツカー系以外)で -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-28 09:51:50}
- ユーズドカーにはなかった車だ -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-31 08:45:55}
- WTC600東京に挑む場合、7000回転でシフトするショートシフトが必須な模様。速くて使いやすいのに燃費が終わってる。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-31 18:40:33}
- 吊るしで6800がパワーバンド上限なら7000辺りでシフトするのは燃費考慮しない走行でも普通にオイシイ、排気量が他のRB26より大きいからかトルク寄りの特性。 まあゲーム側のシフトインジケーターが嘘ついてるのもあるけど -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-01 07:49:12}
- もし35ニスモのエンジンがスワップできたら32、33、34全部同じニスモエンジンスワップで揃うな -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-08 00:50:17}
- エアロパーツだけなら一応NFSにあるんだけどね…(内部名称がZ-tuneとなっていた時期がある) -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-20 23:49:22}
- ↑NFSのR34ってシフトノブやエンジンカバーもニスモ仕様だったな。外装だけZ-tuneにしたフルニスモチューンド車から収録したんかな -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-22 10:00:51}
- スワップはできないって言ってたような・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-28 09:26:02}
- ↑現時点の話ではなく、今後のアップデートでスワップ実装されるならVR38かなという話では -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-28 16:34:24}
- 標準でオーバーフェンダーついてるけど、400Rみたいに更にワイドにできるのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 08:41:47}
- R34 1台だけで無けなしの3億さんが消し飛びました♪ もう1台?冗談じゃねぇ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:13:16}
- 予想はできてたが日本車としてはすげぇ値段だ。しかもワイド化による変化も大きいから複数台欲しくなるという。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:14:08}
- サブリミナルファルケンGT-Rが出来るなんて聞いてないんですけどw -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:14:53}
- 流石は究極のR34、価格も究極とは恐れ入った(白目) -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:18:35}
- 海外じゃ3億近くで落札されたなんて話もあるから、そういう値付けなんだろう -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 17:57:51}
- wtc600行ける -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 18:18:29}
- さすがに3億する限定車をユーズドカーには置けなかったか -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:08:43}
- 3番目のカタログカラーがミレニアムジェイドなのがファンの心理を読んだPDIのセンスの良さを感じる。何せニスモエアロを装備したR34と言えばイニDのゴッドフットのイメージだからなぁ。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:34:19}
- 1億以上の車は中古車入りしないはず。エンツォとかカレラGTも出てこないし -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 20:51:06}
- レジェンド行きかと思ったらセントラルか。3億…実車もなのか…そりゃなぁ20台しかないしなぁ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-24 21:45:57}
- クッソ高いのは不満だが、走りやすい車でいい感じだな。乗ってて楽しい -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 02:50:00}
- 同時期のエンツォやカレラGTよりも高いという -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 03:43:27}
- デフとミッションのオイルクーラーが覗いてるのがとてもカッコいい -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 06:38:25}
- 鱗ボンネットにお下品袴のオラオラ系Rをようやく乗れてメチャ幸せ。しかもGT500のお宝エンジンと来たもんだ… -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 13:16:15}
- 400Rならぬ500Rってところか -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-25 15:00:44}
- 実車ですら不可能だった新車購入が出来るのが地味に面白い。やはりレアすぎて収録が難しいのか、他に出てるゲームはGRID2くらいしか知らない -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 06:05:17}
- GTRカップに出れるのかな? -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 07:27:06}
- 山さんは熱狂的な日産推しだからねぇ、Z-tuneやキャシュカイが追加されるくらいだもんな -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 09:15:14}
- NISMO曰くプロトと保存用の2台含めて全19台らしいが https://www.nismo.co.jp/Z-tune/data/8.html -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 11:12:07}
- ワイドボディの元ネタがニュル仕様車だけあって、車高下げても底付きしにくいのは優秀 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-26 19:52:49}
- 以前は日産と密接にやってたけど最近はそうでもないから⋯今回のキャシュカイがGT7の日産の一般車(スポーツカー系以外)で -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-28 09:51:50}
- ユーズドカーにはなかった車だ -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-31 08:45:55}
- WTC600東京に挑む場合、7000回転でシフトするショートシフトが必須な模様。速くて使いやすいのに燃費が終わってる。 -- (名無しさん) &size(80%){2025-07-31 18:40:33}
- 吊るしで6800がパワーバンド上限なら7000辺りでシフトするのは燃費考慮しない走行でも普通にオイシイ、排気量が他のRB26より大きいからかトルク寄りの特性。 まあゲーム側のシフトインジケーターが嘘ついてるのもあるけど -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-01 07:49:12}
- もし35ニスモのエンジンがスワップできたら32、33、34全部同じニスモエンジンスワップで揃うな -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-08 00:50:17}
- エアロパーツだけなら一応NFSにあるんだけどね…(内部名称がZ-tuneとなっていた時期がある) -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-20 23:49:22}
- ↑NFSのR34ってシフトノブやエンジンカバーもニスモ仕様だったな。外装だけZ-tuneにしたフルニスモチューンド車から収録したんかな -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-22 10:00:51}
- スワップはできないって言ってたような・・・ -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-28 09:26:02}
- ↑現時点の話ではなく、今後のアップデートでスワップ実装されるならVR38かなという話では -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-28 16:34:24}
- 早すぎんだろ -- (名無しさん) &size(80%){2025-08-31 08:58:34}
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: