ミニ Cooper S '05 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ミニ | |
---|---|---|
英名 | MINI COOPER S '05 | |
年式 | 2005 | |
エンジン | 1,6L I4 Supercharged Tritec Engine | |
タイプ | ロードカー コンパクトカー | |
カテゴリー | N200 | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 1,598cc | |
最高出力 | 170PS/6,000rpm | |
最大トルク | 22.4kgfm/4,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FF | |
吸気形式 | SC | |
全長 | 3,655mm | |
全幅 | 1,690mm | |
全高 | 1,445mm | |
車両重量 | 1,180kg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) | |
登場 | グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | 車体は大型化したものの、モダンなホットハッチに生まれ変わった21世紀のミニ |
概要
BMWの製造によって生まれ変わった21世紀のミニ。先代より大型化し、軽自動車より若干デカくなった。ミニって一体何でしょうね?(哲学)でも、現代の時代に合う安全性や安定性、走行性能を得るには仕方がなかった事だろう。
こちらのクーパーSのモデルでは、クライスラーとの共同開発で生み出されたテンロクの直列4気筒にスーパーチャージャーを搭載。よりパワフルな走りを味わえるし、もちろんミニらしい軽快な走りも楽しめる、現代的なホットハッチとして生まれ変わったのだ。
こちらのクーパーSのモデルでは、クライスラーとの共同開発で生み出されたテンロクの直列4気筒にスーパーチャージャーを搭載。よりパワフルな走りを味わえるし、もちろんミニらしい軽快な走りも楽しめる、現代的なホットハッチとして生まれ変わったのだ。
解説
アレックス・イシゴニスが開発した初代ミニはエンジンを横置きに搭載するFF車という当時としては画期的な発想で作られ、40年近くにわたって生産が続けられた。ミニのブランドを購入したBMWは、初代ミニのコンセプトを今に受け継ぎながら、現代の技術によって高い操縦安定性、安全性、走行性能などを備えた新時代のミニを作り上げた。3ドアハッチバックの外観デザインはどこから見てもミニであり、インテリアもセンターメーターなどによってミニの伝統を今に受け継いでいる。エンジンはクライスラーとの共同開発による1.6Lの直4とスーパーチャージャー仕様が用意される。
アンディによる評価
![]() |
BMWが手がけた新しいミニが このR50系のミニ 駆動方式はもちろん前輪駆動&いわゆる"FF"だ 走りはオリジナルのミニの軽快感を継承していて コーナーでも素早く向きを変えてくれる この"Cooper S"はスーパーチャージャー付きのエンジンだ 低中回転域からの力強さもかなりのものだよ |
登場シリーズ
グランツーリスモ5 プロローグ
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
ブランドセントラルにてCr.2,850,000で購入可能(中古車ディーラーではCr.2,050,000で購入可能)
コメント
- ワイドボディにしたら結構出っ張る -- (名無しさん) 2024-12-04 15:14:47
- 幼少期好きだった -- (名無しさん) 2025-03-18 23:05:23