ホンダ NSX Gr.B Rally Car | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ホンダ | |
---|---|---|
英名 | Honda NSX Gr.B Rally Car | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | レーシングカー ラリーカー | |
カテゴリー | Gr.B | |
PP(初期値) | 668.59 | |
総排気量 | ----cc | |
最高出力 | 565ps/7,500rpm | |
最大トルク | 58.4kgfm/3,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | 2.30kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,509mm | |
全幅 | 2,219mm | |
全高 | 1,216mm | |
車両重量 | 1,300kg | |
重量バランス | 47対53 | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | ホンダファンもビックリ、Gr.B仕様のラリーカーになったNSX |
概要
グランツーリスモオリジナルのラリー仕様。グランツーリスモSPORTでこのクルマが初めて登場した時は驚いた人もいるではなかろうか。いくら二代目が四輪駆動になったからとはいえ、サーキットとかのオンロードでのレースのイメージが強くラリーとは無縁そうなNSXをベースにラリーカーに変貌したというから、そのインパクトは強烈である。
ただし2代目NSXの競合相手の1台といえるランボルギーニ・ウラカンをベースにオフロード走行出来るように改造したウラカン・ステラートなんてあったりするから、あながち無いとは言い切れないかも。
(ウラカン・ステラート)
ただし2代目NSXの競合相手の1台といえるランボルギーニ・ウラカンをベースにオフロード走行出来るように改造したウラカン・ステラートなんてあったりするから、あながち無いとは言い切れないかも。

まあ、他にもラリーとは無縁そうなクルマがラリーカーになっているケースもあるが、これはこれで面白いので受け入れてやろう。ダートが舞台でもどうそのパフォーマンスを引き出すか、ドライバーの腕次第だと言えよう。
恐らくモチーフになっているのは、グローバル・ラリークロスで活躍したシビック クーペだと思われる。

リアウィングやオーバーフェンダーの形状に類似点を見ることができる。


公式解説
初代登場から25年、満を持して登場。SH-AWD搭載の新次元スポーツカー
ホンダの誇るフラッグシップスポーツ、NSXをベースに、Gr.B規定に合わせたモディファイを施したグランツーリスモオリジナルモデル。ラリークロスをイメージした外観で、NSXの特徴であるミッドシップレイアウトはそのままに、4WD化されている。リア寄りな重量配分はそのままとされているため、テールスライドさせて楽しめるマシンとなっている。
マーティンによる評価
![]() |
2代目NSXをベースとする グランツーリスモオリジナルのGr.Bラリーカーです 足まわりは専用で 車高も十分に確保 ダート走行必須の改造が施されています ミッドシップの4WDで 駆動配分は ややリア寄りです |
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入可能。
グランツーリスモ7
Cr.45,000,000で購入可能。
コメント
- ラリーカーと言いつつなぜか単座。ラリークロス仕様車が元ネタだから? -- (名無しさん) 2023-08-28 14:36:16
- こいつのリアウイング(跳ね上がってるとこ)にデカール貼ると夜に光るよね。マウントパノラマで検証済み -- (名無しさん) 2024-06-01 08:37:39
- コイツでサルト30分耐久走ったら余裕すぎて笑えてくるので金稼ぎにオススメ -- (名無しさん) 2024-06-16 20:15:29