三菱 GTO SR '96 | ||
メーカー | 三菱 | |
---|---|---|
英名 | Mitsubishi GTO SR '96 | |
年式 | 1996 | |
エンジン | 6G72 | |
タイプ | ロードカー 2ドアスポーツカー | |
カテゴリー | N300 | |
PP(初期値) | 398 | |
総排気量 | 2,972cc | |
最高出力 | 225PS/6,000rpm | |
最大トルク | 28kgfm/4,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 7.15kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,575mm | |
全幅 | 1,840mm | |
全高 | 1,285mm | |
車両重量 | 1,610kg | |
重量バランス | 59対41 | |
トランスミッション | 5速 | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | ネ申のGTOの車はこれ。 NAである分僅かに軽くなっているが…。 |
概要
1996年8月に一部改良を施したGTO SRは、NAエンジンである6G72型を搭載しているグレードモデル。
見た目は変わらないが、1995年8月のビッグマイナーチェンジを受けてからヘッドライトなどの外観の変更点はない(*1)。
また、アクティブエアロシステムが廃止され、ターボモデルには18インチクロムメッキホイールを採用した。
見た目は変わらないが、1995年8月のビッグマイナーチェンジを受けてからヘッドライトなどの外観の変更点はない(*1)。
また、アクティブエアロシステムが廃止され、ターボモデルには18インチクロムメッキホイールを採用した。
解説
エンジンは、NAエンジンである6G72型を搭載している。
NAになっている分僅かに軽くなっているが、それでも約1.6トンと重く、さらに225馬力とダウンしているためGTOの持ち味の豪快な走りは薄れてしまっているのが残念。
NAになっている分僅かに軽くなっているが、それでも約1.6トンと重く、さらに225馬力とダウンしているためGTOの持ち味の豪快な走りは薄れてしまっているのが残念。
GTOについて詳しい解説は
1991年モデル
を参照。
ネ申のGTOについて
+ | ... |
登場シリーズ
グランツーリスモ
三菱のディーラーでCr.2,998,000で購入。
グランツーリスモ2
三菱のユーズド・カーディーラーで購入。
グランツーリスモ4
ユーズド・カーディーラーで購入。
グランツーリスモ(PSP)
Cr.2,344,300で購入。
グランツーリスモ5
ユーズド・カーディーラーで購入。
グランツーリスモ6
Cr.2,998,000で購入。
コメント
- ちなみに神GTOの本人は、中古のBMWに乗り換えるや否や国産車はクソ理論を展開し始めたので、そこまでGTOに思い入れは無いと思われる -- (名無しさん) 2024-06-23 07:33:19
- ↑手のひらを返すどころか同一人物かどうかも怪しくなる -- (名無しさん) 2024-06-23 11:47:27