シボレー コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Concept | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | シボレー | |
---|---|---|
英名 | Chevrolet Corvette CX.R Vision Gran Turismo Concept | |
年式 | ----- | |
エンジン | V8-Corvette-CX.R | |
タイプ | レーシングカー ビジョングランツーリスモ ハイブリッド ミッドシップ | |
カテゴリー | Gr.X | |
PP(初期値) | 1003.16 | |
総排気量 | - cc | |
最高出力 | 2,067PS/ - rpm | |
最大トルク | - kgfm/ - rpm | |
パワーウェイトレシオ | 0.60kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TC(ターボチャージャー) | |
全長 | 4,732mm | |
全幅 | 2,198mm | |
全高 | 1,041mm | |
車両重量 | 1,250kg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 8速 | |
ダート走行 | 不可能 | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | 将来のコルベットGTレースカーを見据えたVGT | |
VGT一覧 |
概要
コルベットCX.Rビジョン・グランツーリスモ・コンセプトは、レーストラック専用に設計された車であり、コルベットGTレーシングの未来を垣間見ることができる一台だ。
このCX.R VGTは、アグレッシブなエアロデザイン、低いスタンス、そしてコルベットCXコンセプトよりも軽量なボディが特徴だ。E-Fuelと電動ハイブリッドシステムで駆動し、前に2つ、後ろに1つのEモーターを搭載し、小排気量で高回転のツインターボV8エンジンと組み合わせることで、耐久レースに必要なパフォーマンスと航続距離を両立させている。
CX.Rビジョン・グランツーリスモのインテリアは、サーキット走行専用にデザインされており、軽量でミニマルなフォームシートトリムがドライバーの頭部と首を支える。なぜなら、極限の横Gに対応するためだ。そして、ステアリングホイールには、レーシンググローブをはめた手でも使いやすい物理的なボタンとノブが配置されている。
その黄色と黒のカラーリングは、過去25年間のコルベットGTレーシングカーの伝統を色濃く反映している。
公式解説
コルベットの血統から生まれた未来のGTレーサー
コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Conceptは、コルベット CX Conceptをベースに、サーキット専用として開発されたモデル。そこに見えるのは、将来のコルベットGTレースカーの姿だ。
ベースモデルのCX Conceptよりも優れたエアロダイナミクスを持ち、車高も低く、さらに軽量に仕上げられている。
動力にはE-フューエル内燃機関と電動を組み合わせたハイブリッドシステムを採用。前方に2基、後方に1基の電動モーターに加えて、小型で高回転型のツインターボV8エンジンを組み合わせ、耐久レースで求められる高い性能と走行距離を確保している。
インテリアはサーキット走行に特化した作りで、シートの形状と最小限のパッドが、強い横Gにも対応できるよう頭や首を強固に支える。ステアリングホイールには物理ボタンとノブが配置され、レーシンググローブを着けた状態でも直感的に操作できるよう工夫されている。
ボディに施された黄色と黒のカラーリングは、過去25年にわたるコルベットGTレーサーの伝統を継承するものといえる。
ぜひそのステアリングを握り、驚異のパフォーマンスとテクノロジーの未来を感じ取ってほしい。
登場シリーズ
グランツーリスモ7
Ver.1.62アップデートで登場。
ブランドセントラルで100,000,000で購入可能。
ブランドセントラルで100,000,000で購入可能。
ギャラリー
+ | ... |
コメント
- 普通にかっけぇ -- (名無しさん) 2025-08-28 07:52:43
- バカっ速すぎておったまげた -- (名無しさん) 2025-08-28 21:21:22
- ハイブリッドのバッテリー切れを除けば普通にGr.1に張り合える。特に鈴鹿サーキットの前半はガチで速い -- (名無しさん) 2025-08-29 02:18:03
- こっちはファンシステムついてないの? -- (名無しさん) 2025-08-29 10:33:37