フォルクスワーゲン ポロ GTI '14 | ||
メーカー | フォルクスワーゲン | |
---|---|---|
英名 | Volkswagen Polo GTI '14 | |
エンジン | DAJ | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | N200 | |
PP(初期値) | 422.25 | |
総排気量 | 1,798cc | |
最高出力 | 192PS/4,700rpm | |
最大トルク | 32.6kgfm/1,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FF | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 3,995mm | |
全幅 | 1,685mm | |
全高 | 1,445mm | |
車両重量 | 1,272kg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | あれば記入 |
概要
1975年にデビューし日本でも2代目から参入してきたゴルフの弟分で、本車は2010年からデビューした5代目にあたる。
ちなみに名前の由来は馬に乗って行う団体球技の事。ポロシャツと同じである。
ちなみに名前の由来は馬に乗って行う団体球技の事。ポロシャツと同じである。
GT7でひっそりと追加されたコンパクトカーのひとつ。既に2018年に6代目にモデルチェンジしている中、あえて年式の古い5代目をチョイスしたのは謎。GTSに収録するつもりが間に合わなかったものを、しれっと追加したのだろうか?
ゲーム内解説
5代目ポロのホットモデルはエンジンの進化に注目
ポロはフォルクスワーゲンのラインナップの中で、 ゴルフよりもひとまわり小さなクラスを受け持つ、もう1つの主力機種。ゴルフ同様の全方位的ハイクオリティを誇り、Bセグメントと呼ばれるコンパクトカークラスの中で世界的なベンチマークとされ続けているモデルだ。
そのポロが5代目に生まれ変わったのは、2009年のジュネーブショーでのこと。スタイリングは同時期の6代目ゴルフとイメージを同じくするが、デザインはよりクリーンで力強く、クラスを超える風格が与えられている。環境性能の徹底的な追求も特徴で、エンジンのダウンサイジング化が推し進められるとともに、トランスミッションも効率に優れる7速DSGがメインとなった。
2010年には高性能グレード 「GTI」が登場。 デビュー当初は1.4L直噴+ターボ+スーパーチャージャーエンジンを搭載。先代より400 cc排気量の小さいエンジンながら、29 PS/3.1kgfmアップの179 PS/25.5 kgfmを発揮。トランスミッションは7速DSGで、最高速度は225 km/h、0-100 km/h加速は6.9秒を誇った。スポーツサスペンションやLSDと同様の効果を生む電子デバイスが与えられるなどシャシーまわりも強化。優れたハンドリングのレスポンスも特徴だ。
2014年には、GTIのマイナーチェンジモデルが登場。 注目はエンジンの刷新だ。 排気量400 ccアップの1.8L直列4気筒ターボエンジンが与えられ、最高出力は192 PSに達している。パワー向上のみならず、 燃費効率も一段と改善。 1.4LのGTIに対し、燃費性能も向上させている。
マーティンによる評価
![]() |
ゴルフよりひとまわり小ぶりなホットハッチが このポロ GTIです 初代ポロは ゴルフの弟分的なモデルとして1975年に登場 これは5代目ポロになります この世代のポロ GTIは 前期型と後期型で2種類のパワーユニットがありますが…… このモデルは2014年デビューの後期型 エンジンは直4の1.8Lターボです 最高出力は192 PS トルクも わずか1,250 rpmで25.5 kgfmを発生します シャシーも強化されていて ハンドリングは正確 コンパクトですが 走りはとても充実しています |
登場シリーズ
グランツーリスモ7
Cr.2,800,000で購入。メニューブックNo.7を進めても手に入る。
コメント
- ドライバーネームの位置が明らかにバグってる -- (名無しさん) 2025-08-25 21:24:02