グランツーリスモWiki

シボレー コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Concept

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

シボレー コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Concept
Image Credit : gran-turismo.com
メーカー シボレー
英名 Chevrolet Corvette CX.R Vision Gran Turismo Concept
年式 2025
エンジン V8-Corvette-CX.R
タイプ レーシングカー
ビジョン グランツーリスモ
ハイブリッド
ミッドシップ
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) 1003.16
総排気量 - cc
最高出力 2,067PS/ - rpm
最大トルク - kgfm/ - rpm
パワーウェイトレシオ 0.60kg/PS
駆動形式 4WD
吸気形式 TC(ターボチャージャー)
全長 4,732mm
全幅 2,198mm
全高 1,041mm
車両重量 1,250kg
重量バランス 43対57
トランスミッション 8速
ダート走行 不可能
登場 グランツーリスモ7
備考 設定上の排気量は2,000cc
VGT一覧
シボレー コルベット一覧
ハイブリッドカー一覧

概要

シボレー コルベット CX Conceptをベースとしたサーキット専用車という想定で開発されたVGT。製作を担当したGMデザインはVGTのプロジェクト初公開時から予告されていたブランドであり、12年越しに実現したVGTということになる。

かなり特徴的なアクティブエアロシステムを搭載しており、ハンドルを切ったときのみダウンフォースを増大するようになっている。これにより直進時のロードラッグと高いコーナリング性能の両立が実現できている。

ハイブリッドシステムも含めた合計最高出力は2,067PSと非常に高いが、エンジン単体では910PSしかないためバッテリーが切れるとかなり遅くなってしまう。

公式解説

コルベットの血統から生まれた未来のGTレーサー

コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Conceptは、コルベット CX Conceptをベースに、サーキット専用として開発されたモデル。そこに見えるのは、将来のコルベットGTレースカーの姿だ。

ベースモデルのCX Conceptよりも優れたエアロダイナミクスを持ち、車高も低く、さらに軽量に仕上げられている。

動力にはE-フューエル内燃機関と電動を組み合わせたハイブリッドシステムを採用。前方に2基、後方に1基の電動モーターに加えて、最高回転数15,000rpmを達成させた小型で高回転型の2リッターツインターボV8エンジンを組み合わせ、耐久レースで求められる高い性能と走行距離を確保している。

インテリアはサーキット走行に特化した作りで、シートの形状と最小限のパッドが、強い横Gにも対応できるよう頭や首を強固に支える。ステアリングホイールには物理ボタンとノブが配置され、レーシンググローブを着けた状態でも直感的に操作できるよう工夫されている。

ボディに施された黄色と黒のカラーリングは、過去25年にわたるコルベットGTレーサーの伝統を継承するものといえる。

ぜひそのステアリングを握り、驚異のパフォーマンスとテクノロジーの未来を感じ取ってほしい。

マーティンによる評価

コルベットの遺伝子を未来へと伝えるべく生まれた
電動ハイパーカー コルベット CX Concept
このクルマには公道走行の制約を取り払った怪物が存在します
コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Conceptです
サーキット専用に開発されたこのマシンは
CX Conceptよりさらに軽く 優れたエアロダイナミクスが特長
心臓部は3モーター+E-フューエル仕様のV8ツインターボ
耐久レースに求められる航続性とパフォーマンスを両立しています
車内もコンペティションに特化し 強い横Gに配慮したもの
操作系はステアリングに集約され 直感的な操作が可能です
イエローとブラックに塗り分けられたボディカラーも
コルベットGTレースカーの伝統を受け継ぐもの
コルベットの勝ち得てきたサーキットでの栄光を未来へ繋ぐ
究極のハイパフォーマンスモデルです

登場シリーズ

グランツーリスモ7

ブランドセントラルで100,000,000で購入可能。
Ver.1.63でオーバーテイクシステムの搭載、モーターの可動域の変更、エネルギー回生効率の改善などといったハイブリッドシステムが調整された。

ギャラリー

+ ...
Image Credit : gran-turismo.com

コメント

  • トマホークに並ぶデビルカー!…に及ばないのは惜しいようなリアルなような… -- (名無しさん) 2025-08-31 17:10:05
  • ↑3 ワンチャンあるかも -- (名無しさん) 2025-08-31 18:04:23
  • ↑ ↑2でした -- (名無しさん) 2025-08-31 18:05:51
  • ↑3 車重ぅぅぅ!!! -- (名無しさん) 2025-08-31 18:06:25
  • エンジン単体でも910馬力もあるのにバッテリー込みが2000以上あるせいでなんか感覚麻痺するな -- (名無しさん) 2025-08-31 20:20:56
  • 音が2010年辺りのF1みたいで好き -- (名無しさん) 2025-09-01 00:55:01
  • この車ファンカーで草 -- (名無しさん) 2025-09-01 10:36:58
  • こっち(未作成)あっち(未作成)の完全なる上位互換ではないんだな。サーキットハイブリッドハイパーカーの弱点だな。なんかあいつ(未作成)に似てるな。 -- (名無しさん) 2025-09-01 16:41:47
  • これニュル北タイムいくらか知ってる人教えて。 -- (名無しさん) 2025-09-02 17:00:07
  • 補助ライトが耐久マシン感あって好き -- (うらやまP) 2025-09-06 12:53:51
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

コルベット
+ タグ編集
  • タグ:
  • コルベット
記事メニュー
ウィキ募集バナー