ポルシェ 919 Hybrid (Porsche Team) '16 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ポルシェ | |
---|---|---|
英名 | Porsche 919 Hybrid (Porsche Team) '16 | |
年式 | 2016 | |
エンジン | 9R9 | |
タイプ | レーシングカー ルマンカー(LMP1) | |
カテゴリー | Gr.1 | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 2,000cc | |
最高出力 | 508PS/7,500rpm | |
最大トルク | 53.4kgfm/4,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,650mm | |
全幅 | 1,990mm | |
全高 | 1,050mm | |
車両重量 | 875kg | |
重量バランス | 50対50 | |
トランスミッション | 7速 | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | あれば記入 |
概要
ポルシェのWEC及びルマン24時間耐久レース参戦車。メインスポンサーはF1やポルシェにも製品が数多く採用されている日本の工作機械大手、DMG森精機。性能ではライバルに劣っていたが、2016年のル・マンではトップを快走し初のル・マン制覇目前だったトヨタ5号車が残り3分でトラブルを起こしストップしたため、そのまま優勝をもぎとった。

ちなみに、その後は翌年もルマンを優勝し3連覇を達成したが、親会社のフォルクスワーゲンの排ガス規制問題の影響もあってか、前年のアウディと同じく撤退を決めてしまう。919でのWEC参戦をやめた後は919をレギュレーションにとらわれない自由な環境でモディファイされた『919ハイブリッドEvo』として改良され、スパ・フランコルシャンにおいて1分41秒770のタイムを記録、当時のフォーミュラ1カーの予選タイムを上回るタイムを叩きだし、ニュルではステファン・ベロフがポルシェ・956で記録し、長年更新されなかった6分11秒13のラップレコードを破る5分19秒546の最速ラップタイムを記録した。
また、同時期に919を電気自動車化した『919 tribute』も登場。こちらは「919・トリビュート・ツアー」の一環で来日し、富士スピードウェイ及び箱根ターンパイクでのデモ走行を行った。

そして、2020年から始まったハイパーカー規定にて2023年からWEC/IMSAへ復帰する事を決定。名前も ポルシェ 963 に決まり、グッドウッドフェスティバル・オブ・スピード2022で早速デモランも披露。
同じくハイパーカー規定で参戦するプジョーやキャデラック、BMWと共にトヨタ GR010 HYBRID '21のライバルとなりそうである。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.100,000,000で購入。
グランツーリスモ7
Cr.300,000,000で購入。前作ではGr.1車両は一律1億だったが、
R18
同様3倍も値上げされている。
コメント
- こいつが星4チケットから出てきたんだが -- (名無しさん) 2023-04-24 07:22:05
- 通常プレイじゃ殆ど確認できないけど、実はドライバーの体の一部が車体底面を貫通してたり -- (名無しさん) 2025-02-28 00:26:03
(log=ポルシェ 919 Hybrid (Porsche Team) '16/コメントログ)