ダッジ バイパー GTS R コンセプト '00 | ||
![]() | ||
メーカー | ダッジ | |
---|---|---|
英名 | Dodge Viper GTS R Concept '00 | |
年式 | 2000 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | ロードカー 2ドアリフトバッククーペ | |
カテゴリー | N500 | |
PP(初期値) | - | |
総排気量 | 7,990cc | |
最高出力 | 505PS/6,000rpm | |
最大トルク | 69.0kgfm/3,600rpm | |
パワーウェイトレシオ | 2.92kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,902mm | |
全幅 | 1,935mm | |
全高 | 1,193mm | |
車両重量 | 1,475kg | |
重量バランス | -対- | |
トランスミッション | 6速 | |
ダート走行 | 可能か不可能のいずれか | |
登場 | グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | あれば記入 |
概要
2002年にモデルチェンジすることになる2代目バイパーのコンセプトモデル。
後にこのモデルが元となったレース仕様が「バイパーコンペティションクーペ」として販売される。
詳しい解説は 2002年式 を参照。エンジンは市販の8.0LのV10.OHVエンジンに手を加えたもので、エアクリーナーやビッグスロットルを加えて550馬力を発生。6速シーケンシャルシフトを介して後輪にパワーを伝える。GT4ではなぜか550馬力よりも下の馬力になっている。
後にこのモデルが元となったレース仕様が「バイパーコンペティションクーペ」として販売される。
詳しい解説は 2002年式 を参照。エンジンは市販の8.0LのV10.OHVエンジンに手を加えたもので、エアクリーナーやビッグスロットルを加えて550馬力を発生。6速シーケンシャルシフトを介して後輪にパワーを伝える。GT4ではなぜか550馬力よりも下の馬力になっている。
解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!
登場シリーズ
グランツーリスモ3: A-Spec
非売品。下記の条件を達成する事でプレゼントカーとして入手できる。
スーパーライセンスをオールゴールド達成。
プロフェッショナルリーグ:グランツーリスモ・オールスターズを優勝し、1/4のランダム入手。
いずれにしても手間のかかる条件である。どちらかといえばグランツーリスモ・オールスターズで入手する方が楽だが、こちらも長丁場なレースを勝ち抜く必要があるうえ、ランダムなのはリセマラでどうにかできるとしても、他のプレゼントカーがR390 GT1 LMやGT-ONE レースカーといった魅力的なマシンである為、悩ましいところである。
グランツーリスモ4
クライスラーのメーカーイベント:クロスファイア・トロフィーのプレゼントカーとして入手。
前作に比べると、入手の敷居は大きく低下している。
前作に比べると、入手の敷居は大きく低下している。
グランツーリスモ(PSP)
Cr.100,000,000で購入。
グランツーリスモ5
ユーズドカーディーラーでCr.99,945,200で購入。
グランツーリスモ6
Cr.100,000,000で購入。
コメント
- 最高出力はフルチューニングで923馬力くらいになりました。 -- (名無しさん) 2025-09-06 11:28:09