日産 フェアレディ Z 432 '69 | ||
![]() | ||
メーカー | 日産 | |
---|---|---|
英名 | Nissan Fairlady Z 432 '69 | |
年式 | 1969 | |
エンジン | S20-Fairlady | |
タイプ | ロードカー | |
PP(初期値) | 401.29 | |
総排気量 | 1,989cc | |
最高出力 | 160PS/7,000rpm | |
最大トルク | 18.0kgfm/5,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 6.49kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,115mm | |
全幅 | 1,630mm | |
全高 | 1,290mm | |
車両重量 | 1,040kg | |
重量バランス | 51対49 | |
トランスミッション | 5速 | |
ダート走行 | 可能 | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | ハコスカと同じS20型エンジンを搭載した 今では希少なS30Z |
概要
日産 フェアレディZ 432は、S30型初代フェアレディZの高性能バージョンとして設定されたモデル。標準モデルが搭載していたL型エンジンではなくハコスカ GT-Rと同じS20型エンジンを搭載していた。ハコスカに対して約100kgも軽量な車体は、回転半径も50cmほど小さくコーナリング性能が良いことに加え、ボディ形状のおかげで空力性能も優れていた。ちなみに、これをベースにさらにレース参戦用にチューンアップしたのが『432R』である。
432の名前は「4 バルブ・3 キャブレター・2 カムシャフト」というエンジンの特徴から取っている。
432の名前は「4 バルブ・3 キャブレター・2 カムシャフト」というエンジンの特徴から取っている。
この432の生産台数は419台と、今では初代Zの中では貴重なモデルと化している。
……だからといって輝かしい軌跡でもあるのか?と言われると実はそうでもない。
日産勢は競技志向及び高性能バージョン、さらに旧プリンス陣営と日産陣営のギスギスした仲を取り持つ為として、当初からS20エンジン仕様を導入しようとするも旧プリンス勢から猛反発され発売初年度搭載の夢は儚く散った。プリンス勢としては「プリンスの関わってない車にプリンスの開発したエンジンを載せるなんて」という思いがあり、かくいう日産側も1車種のみにしか搭載しないエンジンを造り続けるなんて……という思いがあった。
揉めに揉めてプリンス側が折れ、Zに搭載され発売までこじつけたのは数ヶ月後。だがこの時には北米から定評のあるL24を搭載したフェアレディ 240ZG/フェアレディ240Z-Lが登場。挙句この頃にはS20エンジンの振動の酷さ等悪評がつき始めた頃で、わざわざ好んで高価かつ先のないS20搭載モデルを選ぶ者もいなかった。
また、プリンス陣営がハコスカGT-Rの方に優先的に調子のいいエンジンを供給していたという話もあり、何にせよあまり目立った活躍をすることはなく表舞台から姿を消した。プライベーターの中には、S20エンジンを下ろしてL24に載せ替えたエセ240Zを製作したチームも存在したという……。
市場からそのハンドリング性能と希少性が評価されるのはかなり後年になってから。
……だからといって輝かしい軌跡でもあるのか?と言われると実はそうでもない。
日産勢は競技志向及び高性能バージョン、さらに旧プリンス陣営と日産陣営のギスギスした仲を取り持つ為として、当初からS20エンジン仕様を導入しようとするも旧プリンス勢から猛反発され発売初年度搭載の夢は儚く散った。プリンス勢としては「プリンスの関わってない車にプリンスの開発したエンジンを載せるなんて」という思いがあり、かくいう日産側も1車種のみにしか搭載しないエンジンを造り続けるなんて……という思いがあった。
揉めに揉めてプリンス側が折れ、Zに搭載され発売までこじつけたのは数ヶ月後。だがこの時には北米から定評のあるL24を搭載したフェアレディ 240ZG/フェアレディ240Z-Lが登場。挙句この頃にはS20エンジンの振動の酷さ等悪評がつき始めた頃で、わざわざ好んで高価かつ先のないS20搭載モデルを選ぶ者もいなかった。
また、プリンス陣営がハコスカGT-Rの方に優先的に調子のいいエンジンを供給していたという話もあり、何にせよあまり目立った活躍をすることはなく表舞台から姿を消した。プライベーターの中には、S20エンジンを下ろしてL24に載せ替えたエセ240Zを製作したチームも存在したという……。
市場からそのハンドリング性能と希少性が評価されるのはかなり後年になってから。
グランツーリスモにおいては69年式として収録されている一方で、実際に販売しデリバリー開始したのは70~71年頃となっている。カタログ撮影や各種プロモーション用に作られたモデルが収録されたためである。日産の発表では1969年11月に発売したことにはなってるものの、その値段と当時の生産ラインでは購入から2ヶ月以上はほぼかかってしまう。すぐに生産しても最速で12月完成。ユーザーに届くのは月末或いは年度始めの1970年1月。書類上1969年でもコーションプレートには1970と記載されている。
この幻の69年型のZ432は座間市にある日産ヘリテージコレクションの展示車両として存在している。様々な媒体で「1969年発売のZ432」と紹介されるサファリゴールドのこの車両。ゲームでも大体この車が取材車両のため、グランツーリスモの取材車両も多分コイツと見て間違いない。ホイールは純正の鉄チンではなく、オプションで設定されたマグネシウム製ホイールである。
432Rについて
+ | ... |
解説
S30型の初期モデルの中でもS20型エンジンを搭載したハイパフォーマンスグレード、レースでは日本GP同じエンジンを搭載したハコスカGT-Rに勝っている。車重もハコスカより80kg軽い上に最小回転半径も50cm小さく、L型を搭載した通常モデルのZよりコーナリング性能が高かった。(最高速度210km/h、0-400加速15.8sと当時の市販車の中ではかなりハイスペック)この状態ですら高性能なのにさらにその上を行くのがホモロゲ取得のために作られた完全レース仕様のZ432R、ボンネットはFRP製、リアとサイドのウィンドウはアクリル製に変えられ通常のZ432よりも軽量。また、足回りもレース用のハードなセッティングにチューンされている。内装も簡素化されラジオやヒーターすら設定されていなかったのだ。
マキールによる評価
![]() |
日産のZシリーズの初代モデルが 型式から“S30"としても知られるこちらの1台です 中でも この“Z 432"は特別です クラシックなZカーのデザインを持ちながら エンジンは 当時のスカイライン GT-Rと同じ S20型の2L 直6エンジンを搭載しています 1気筒あたり4つのバルブを持ち… 料噴射装置は 3キャプレター そしてエンジンへッドは 高性能の証ともいえる2カムシャフト仕様 これが モデル名の数字 “432”の由来でもありました GT-Rと同じ高性能エンジンを積むことは 通常のS30(240Z) の倍以上する値段にも表れていました また Z432をさらに高性能な競技向けモデルにした “Z 432 R"バージョンもありました Z 432 Rは とてもレアなバージョンです ごく稀にオークションに現れると 莫大な金額になっています |
登場シリーズ
グランツーリスモ7
レジェンドカーディーラーでCr.19,000,000で購入可能。また、ミッション「ザ・ヒューマン・コメディ」オールブロンズのプレゼントとしても入手可能。
Image Credit : 賭博無職録カイジ

生産された台数が約419台しかないためかハコスカよりもちょっと高いが、レジェンドカーの中では手に入れやすい方。ちなみに、始動音は同じS20を搭載したハコスカやケンメリと違う。(というかどう聞いてもLキャブの音)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
コメント
- 車のイメージ画像の後ろにいるZ432R(風のやつ)が2枚目で新型Zになってるの、なんか好き -- (名無しさん) 2023-07-15 22:28:04
- プライベーターでも買えるレース用Zという事で、Z33の380RS-Cも収録されたら嬉しいな -- (名無しさん) 2024-01-21 15:37:22
- 宮本浩次の「冬の花」ミュージックビデオ仕様リバリーのS30があって草なのだ -- (あなたのその胸のなぁぁぁかぁぁぁ) 2024-02-11 06:13:22
- エンジンガチャ限定でもいいからL28ターボ(純正)仕様追加してほしいですね -- (Zに振り回されるマン) 2024-11-06 09:03:35
- ↑まずそもそもL28搭載車追加されないとエンジンガチャにも追加されないんじゃね -- (名無しさん) 2024-11-06 20:43:05
- ↑L28ET搭載車は国内では存在しない上、北米でも短期間のみの販売だったので収録されるかどうか… -- (名無しさん) 2024-11-07 07:55:07
- 432Zの、もうひとつのエンジンスワップに6気を追加してほしい -- (名無しさん) 2024-11-10 09:07:11
- (コメント修正)432Zの、もうひとつのエンジンスワップにを追加してほしいV -- (名無しさん) 2024-11-10 09:08:30
- (↑2つは差し支えなければコメント削除お願いします)432Zの、もうひとつのエンジンスワップにVR30DDTTを追加してほしい -- (名無しさん) 2024-11-10 09:10:56
- L28改を搭載できるようにしてどこぞの廃車置き場にいたZみたいにならねえかなあ -- (名無しさん) 2024-12-28 20:27:12