ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント111030
最終更新:
show
-
view
- 静岡マスターズお疲れ様でした!
100mは追い風参考で惜しかったですね。でも、素晴らしい記録でしたね!100mはご自身の思惑に近いスタートができたのでしょうか。この冬のさらなる研究を楽しみにしています。 -- (kurukuru) 2011-10-31 08:03:26 - kurukuruさん、
おはようございます。
どうもありがとうございます。
転倒しなかったのが何よりでした。
とにかく、不安で不安で走るのを止めたいくらいでした。
骨整体の足首まわしで、昔痛めたハムの付け根がかなり楽になっていましたので、それがよかったのだと思います。
また、報告します。
これから台湾へ出かけます。 -- (中嶋) 2011-10-31 09:01:34 - お疲れ様でした。100mもまあまあの結果で調子も良かったんですけど、私も途中でバランス崩して5歩になってしまいました。ハードルは奥が深いですね。参考になるアドバイスありがとうございました。同走てきて楽しかったです。
ビデオ編集後、アップロードしたら、またお知らせします。 -- (K原) 2011-10-31 18:34:50 - お疲れ様です。
追参とはいえわずかです。なかなかいい感じのタイムじゃないですか。
中嶋さんはこれが最終戦ですか?
私もスポレク楽しんだらしばらく休養して冬期練習に。ゆっくり取り掛かろうと思っています。
-- (大江) 2011-10-31 23:35:30 - 運動感覚の変容、時間軸の溶解、といった「ゾーン」、「無の境地」を経験していないと、
一歩目を柔らかく踏む、という感覚は自身の中で出て来てくれることは無いのではないかなあ。
いや、これは分かりませんが。
困りましたね。少なくとも私は角田の競技場でお伝えすることが出来ません。松村先生は、それが出来るのです。
この辺が先生と私の大きな違いなのではないのかと思っています。 -- (二日酔い主義者) 2011-11-01 00:28:08 - 中嶋さん、わずかに追い風参考ながら好調を維持しているタイムですね。私もスタートからの数歩でリラックスというのを常に意識しています。
6日は12時30分に400mがスタートします。1時間前には競技場入りする予定ですので、よろしくお願いします。 -- (よう) 2011-11-01 08:44:10 - K原さん、
静岡ではありがとうございました。
ハードルは8台目だと思いますが、抜き足を引っ掛けましたね。
後ろから見ていて驚きました。
確かに、ハードルって奥が深いですね。
来年こそは頑張りたいと思います。 -- (中嶋) 2011-11-02 23:12:43 - 大江さん、
もう少し速く走りたかったんですが、転倒が怖くて力を出し切れませんでした。
でも、記録は良かったので、来年に向けて目標が明確になりました。
松村先生が言われていたことが、だんだん分かってきて、実践できるようになってきたようです。
明日、新居田さんとももりんダッシュです。
楽しみです。 -- (中嶋) 2011-11-02 23:15:47 - 二日酔い主義者さん、
いろいろお話したいことが沢山積もってきました。
一歩目もそうです。
飲みましょうと言って、1年が過ぎてしまいました。
年内には、一度お願いします。
-- (中嶋) 2011-11-02 23:17:43 - ようさん、
12時半ですね。
応援していますので、是非60秒切頑張ってください。
400は、まず200までを全力で走り、次の100をペースを維持して走り、最後は根性です。
最後の100は、腕を振り、体に残る力をすべて使い切ってください。
-- (中嶋) 2011-11-02 23:20:13