atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 16年9月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

16年9月

最終更新:2016年09月25日 09:40

show

- view
管理者のみ編集可

肉離れ(9月24日)


あさひの永谷先生に診ていただいた結果は、そんなに悪くはないので2週間程度で走れるのではないかということでした。
歩くのは全く痛みは感じません。
自分では気付いていなかったのですが、内出血していました。
患部は右ハムの外側ですが、内出血は内側に移動していました。
来週当たり、ジョッグから始めてみたいと思います。

  • 中嶋さん、全日本お疲れ様でした。私も左足ハムストリング肉離れをして、二週間たちました。
    現在は、痛みも引きトレーニングを再開しました。
    来年度に向けて鍛えていきたいと思います。
    また、一緒に練習させて頂きたいです。


    -- (菅原) 2016-09-25 22:05:18
  • 菅原さん
    内出血は目だ立たなくなりました。
    次の土日には、ジョッグから流しまでできないかと思っています。
    また、練習会やりましょう。 -- (中嶋) 2016-09-28 00:43:57
  • 怪我を完璧に治して、練習会気持ちよく
    走りましょう! -- (菅原) 2016-09-29 20:00:30
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




全日本マスターズ(9月17日-19日)


今年の全日本が終わりました。
100mで肉離れを起こしてしまったのが幸いして、ゆっくり観戦できました。
M85の400mの優勝タイムは1分20秒台で、その疾走は見事なものでした。
ふと考えたのですが、自分は85まで生きていられるのだろうかと。
生きていられたとしても、走ることはできるのだろうかと。
こんなことを考え出すと悲しくなってしまいますが、少しでも長く競技を続けたいと思います。

100mHは7台目まで調子よく走っていましたが、なぜか失速し、8台目以降は5歩になってしまいました。
春のひざの故障からスピードは戻ってきたので、着地後の一歩のストライドを広げることができれば去年以上のタイムが狙えると思います。

今回の、チームアンディの懇親会の予約は、新潟のマッキーにお願いしました。
チームアンディーは8名でしたが、新潟チームの参加もあり、総勢26名を超えるとっても楽しい飲み会になりました。
マッキーの差し入れの寒梅争奪のじゃんけんで盛り上がり、葱ぼうず役員の井上さんの差し入れの極上吉野川で更に盛り上がりました。

新潟マスターズの皆様、ありがとうございました。


最終日は、OOEさんとアンディーの300mHを応援し、念願のタレかつ丼を食べて出張先のいわきへ向かいました。
oyaGと八子さんの60mの応援は遅くなるので涙を飲みました。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tkd16.jpg)

ひとつ重要なことを書き忘れていました。
二日目のチームアンディの食事会は、こじんまりと7名で実行しました。
これまで余り話したことの無かったGTOと盛り上がりました。
いつかカラオケ勝負をしようということになりました。
GTOも尾崎豊が得意だとか。

もう一つ。
宮城の橋浦さんが200mで銀メダルを取りました。
最後に抜かれてもう少しで金メダルは残念でしたが、メダル大変嬉しいです。
おめでとうございました。

更にもう一つ。
oyaGお土産の獺祭は、参加賞の杯で、家内と頂きます。

  •  全日本大会お疲れ様でした。肉離れの方は大丈夫でしょうか?私は青森マスターズ100・400mに参加し、晴れのち鉄拳の雨という結果でした。
    改めて現在の練習法の問題点に気づいたので、まずは残りシーズンに賭けてみます。 -- (よう) 2016-09-20 20:40:59
  • 新潟全日本マスターズ、お疲れさまでした。
    肉離れ、残念でしたが、じっくりとレースを見るのも、今後の役に立ちますよ。
    ゆっくり治して、3月にはテグに行きましょう。 -- (新居田) 2016-09-20 22:17:45
  • ようさん、
    来年は和歌山。
    是非一緒に行きましょう。
    とっても楽しいですよ。

    ようさんの400はじっくり研究させていただきます。 -- (中嶋) 2016-09-21 00:08:27
  • 新居田さん、
    ありがとうございます。
    程度は軽いので、もしかしたらいわきへ行けるかもしれません。
    無理はしませんが。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2016-09-21 00:09:44
  • 全日本お疲れ様でした。
    肉離れは良くなりましたか。私も大会10日前に軽い肉離れを起こし整形外科で診断を受け、接骨院に毎日治療に通って何とか -- (kurumi) 2016-09-25 08:46:28
  • パソコンの調子悪く、飛んでしまいました。続きです。
    ところで、300mHの6台目の件でお尋ねします。位置が間違っていることは400mhの途中でわかったのですね。300mh白いハードルから400mhに移行する時にはハードル交換は必要なくて、高さだけを変えるところを、その時に位置の間違いに気づいたということですね。審判は気づいた様子でしたか。たぶん本部には報告していないのですよね。 -- (kurumi) 2016-09-25 08:55:47
  • 肉離れは、だいぶ良くなりました。
    歩くのは全く問題ないです。
    昨日、接骨院へ行ったところ、内出血してるねと言われ、初めて気付きました。
    ご心配ありがとうございます。

    ハードルの位置が間違っていた件ですが、M24-の後に審判が気付いたようです。
    300mHは確実に間違っていますし、たぶん200mHから間違っていたのでと思います。
    それについては、Facebookにoyajiさんがコメントしています。
    ビデオ映像でも分かると書かれていますので、証拠も有るということですね。
    9レーン分のハードルを移動したので審判団は気付いていなわけはありません。
    現時点その発表はないので、もみ消しではないかと思います。
    -- (中嶋) 2016-09-25 09:30:29
  • 返信コメントありがとうございました。
    肉離れは快方へ向かっているのですね。私も接骨院に5日連続で通って安静にしていたら回復が早かったです。世界マスターズまでに間に合いそうですね!よかった!(^◇^)楽しんで来て下さいね!

    ロングハードルの件ですが、Ⅿ24の後に気づいたのですね。そこで並べ替えたというわけですね。その状況を含めて映像が残っているレースの動画を添えて連合本部に報告しようと思います。
    今後のためにも重要な問題だと思います。 -- (kurumi) 2016-09-25 12:37:54
  • kurumiさん、
    日本のマスターズのためには大変重要なことです。
    kurumiさんの行動に対しサポートします。
    oyajiさんのFacebookを確認してください。
    仕事が大変忙しくて、自分から行動を起こさないこと申し訳ありません。 -- (中嶋) 2016-09-25 12:53:39
  • ありがとうございました!
    oyajiさんから画像を入手しました。
    色々ありがとうございました。 -- (kurumi) 2016-09-25 19:46:07
  • kurumiさん、
    なぜ間違ったかということですが、ロングの最後から2台目がゴールから75m(40+35)で、100mHの2台目がゴールから78.5m(100-13-8.5)です。
    その差3.5mで、マークの色も黄色で間違えてしまったのです。 -- (中嶋) 2016-09-27 06:46:38
  • やはり、スプリントハードルの位置と間違えたのですね。それにしてもマークの色が同じ黄色というのは何とも紛らわしいですよね。3.5mの誤差というのはインターバルの歩数をきちんと決めて刻んで走っている人にとっては、調整不能な誤差だと思います。ダメージ大きいですよね。動画が決定的な証拠ですが、正しい位置にハードルを並べた写真と比較するともっと確実だと思います。黄色いハードルから白いハードルに置き換える時点で並べ間違えたのか、最初からだったのかは不明ですがたぶん、12レース全部だったと思います。大会運営上、再レースが難しいと言うのなら、何らかの説明があって然るべきだと思います。今後の反省材料としても重く受け止めてほしいですよね。連合本部へは一昨日報告しましたが、まだ返事はありません。□ -- (kurumi) 2016-09-28 06:36:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





ミニハードル(9月10日)


先週の宮城秋季大会のハードルで息切れしてしまったので、走りきるためにリンドバーグでミニハードルを買いました。
日差しが強くて大変暑いグランドでしたが、ミニハードル10台を並べ走りました。

土で滑るといけないと思っていたところ、昔のスパイクが出て来たのでそれで走ってみました。
オニツカタイガーです。

昨日から始まったアイフォン7の予約。
角田のドコモに行って予約をしようと思いまいした。
1時間待って、店から進められたのはネットでの予約。
フェリカが搭載されたので、今度こそ買います。





宮城マスターズ陸上秋季大会(9月4日)


練習不足と体重の増加のためか、予定より少し悪い記録でした。
朝一の100mHは息切れで3歩で走り切れませんでした。
つぎの100mはスタートを少し改良したのですが、裏目に出て腰砕けになりました。
最後の300mHは、せめて51秒台と思って走ったのが守りに入ってしまい、7台を超えたあとは余力が有りましたが、53秒台でした。
それでもそこそこ楽しい記録会でした。

100mHについて、遠藤先生からアドバイス。
1台目は、先を考えて戦略的に。
6台目でバランスが崩れたといわれましたが、自分では理由は分からないのですが、6台目を超えた時に、次のハードルが遠く見えました。
7・8台目までは3歩で行ったのですが、以降は5歩になってしまいました。

300mHは、東京の鳴海さんとご一緒でした。
残念ながら、高さが違うということで、別の組になってしまいましたが、鳴海さんのハードリングを見て参考になるところが多くありました。
タイムでも負けてしましました。

今回は、全日本の練習と位置づけていたので、怪我なく走れたことが満足です。

【結果】
100mH 18秒79 (+0.8m)
100m  14秒01 (+0.9m)
300mH 53秒94






-
-
-
「16年9月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 21年8月
  3. 25年6月
  4. コメント131027
  5. コメント131004
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    25年7月
  • 10日前

    トップページ
  • 10日前

    メニュー
  • 10日前

    25年6月
  • 61日前

    コメント250511
  • 75日前

    25年5月
  • 89日前

    25年4月
  • 113日前

    25年3月
  • 149日前

    25年2月
  • 161日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 21年8月
  3. 25年6月
  4. コメント131027
  5. コメント131004
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    25年7月
  • 10日前

    トップページ
  • 10日前

    メニュー
  • 10日前

    25年6月
  • 61日前

    コメント250511
  • 75日前

    25年5月
  • 89日前

    25年4月
  • 113日前

    25年3月
  • 149日前

    25年2月
  • 161日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.