atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 11年4月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

11年4月

最終更新:2011年04月29日 08:40

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

歩き方が変わった(4月28日)


いつからかという具体的な変化点は分からないが、最近ふと気がつくと歩き方がすっかり変わっていた。
接地した瞬間に地面を押せている。
けっして引っかかない。
重心がコントロールできるようになってきたのか。
松村先生が言われていた、十円玉一個分が、少しイメージできるようになってきた。

  • 明日、起きたら角田に行こうかな、と考えています。
    例によって混雑の時間帯を避けて。

    甥っ子のスピードレベルをチェックしに。

    バカ息子、織田記念では凡走だったようです。
    きっちり調整したわけではなかったようで、課題が
    明確になった、とか。負け惜しみでないことを祈るばかりです。 -- (二日酔い主義者) 2011-04-30 21:43:53
  • 今日は雨の予報なので、休みにしています。
    昨日は、たくさんの高校生が来ていました。
    午後にでも様子を見に行ってみましょうか。 -- (中嶋) 2011-05-01 07:51:51
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


感謝、そして自分に何ができるか(4月23日)


宅急便や郵便の再開後すぐに支援物資・お見舞いが届いた。
両親、兄弟姉妹、親戚、友人、子供たち。
高山、名古屋、静岡、山梨・・・・

トイレットペーパー、水、野菜、缶詰、パン、米、お菓子。
生活に必要なあらゆる物を頂いた。
地震から5日間は停電でテレビが見られなかった。
自宅でひっそり息をしていた私と家内は、リアルタイムで状況を見ていない。
その間、東北外では、悲惨な映像が繰り返し放映されていた。
電話、メールも遮断され、携帯もアンテナが表示されることはなかった。
仙台空港が水没したのを知ったのは2日後。
翌日は、こんな環境の中、角田市内のスーパーは店頭販売をし、我々は当日の食べ物だけを買っていた。
すぐにでも復旧すると考えていた。
状況がだんだんわかってきて、スーパーもガソリンスタンドも長蛇の列ができた。
角田市は比較的軽微な被害だったのでこんな状況だったのだが、車で数十分海へ向かうと目を覆いたくなるような景色が続いている。

昨日、韓国に駐在している友人が帰ってきた。
地震後、初めて仙台で飲み会をした。
彼は、地震の少し前に韓国へ行き、帰ろうと思っていた矢先の地震だった。
奥さんは、子供が大学へ通う山形へ疎開した。
昨夜は、それぞれの地震のときの話で盛り上がった。
今だから、笑いながらできた話。

帰宅すると、高校時代の友人の近藤君からお菓子が届いていた。
甘い和菓子を一口、涙がこみ上げてきた。
多くの方々から送られてきたダンボールの中の、野菜・缶詰・お菓子。
どれも、心の中で手を合わせながら頂いた。
少し場所が違えば、津波に流されていたかもしれない状況の中、家内と無事生きてこられたこと。
多くの方々から頂いた、励ましの言葉。
心からお礼を言いたい。

電車がだんだん復旧してきて、自分の回りから少しずつ地震の跡が消えていく。
そして、自分の生活圏が普段に戻っていく。
近藤君のお菓子には、義捐金が添えられていて、現地で使ってくださいと書いてあった。
自分の近くは普通に戻っていく中、私は何ができるのだろうか。
ほんのすぐ近くでは、困っている方が、まだまだたくさんいて、すぐには解決することない困難を抱えている

  • 徐々に進む復興、異論はあるもののやはり日本の復興力は世界有数だと思います。
    私は昨日が今季初戦の200mでした。
    ワースト更新となる28秒38、別の意味でサングラス先生方に勇気を与える結果に・・・
    でも負けません。最後は笑ってシーズンを終わることを想像しながら練習に励みます。 -- (よう) 2011-04-25 08:46:48
  • ようさん、
    どんなことにもめげず、ただひたすら練習をすること。
    そして、自分の満足する足跡を残していくこと。
    この積み重ねを少しずつ実践していくだけです。
    頑張りましょう。 -- (中嶋) 2011-04-25 22:11:12
  • ゆうべ、この一ヶ月以上悶々としていたことに、ある意味光明が(光明ではないか・・・)。
    以下に大学の同期生の掲示板に投稿したものを貼り付けます。少しは前を向けそうです。

    どうにもこうにも押せない携帯の番号があって。

    初任地の、つたない私の指導を受けて県大会二位、東北大会出場の実績を持つ自慢の教え子。

    今はもう、宮城の陸上競技の大会開催には欠かせない審判です。

    小学生と教員が多勢犠牲になった大川の、その対岸に住んでいるのです。被災は確実。生きているかどうかも分かりません。

    先週の週刊朝日に、別の教え子の記事がありました。雄勝の浜の様子を伝える記事でした。あいつ、とんでもない状況で生き延びやがった!ならば、あいつも・・・と。生きていてくれ、と。

    意を決して携帯に登録してある電話番号に電話。呼び出し音がある時点で「ああ、生きてるかも」「はい、もしもし」。

    同学年の陸上競技部の連中が無事だと云うことを伝えてくれる言葉が・・・。
    ただ、津波で心配な浜の連中に関してはまるで分からないと云う。お前が津波で心配な浜なのだよ!。でも点々と続く小さな浜の情報はまるでないのだそうだ。隣の浜に行けない。ということは誰も知らない?

    頼みますよ、孤立集落は、まだありますよ。・・・でも残った漁船でもうみんなして何処かに行っちゃったかもね。政府なんてハナから相手にしない人達だからなあ。

    取り敢えずの情報で、また、ということでした。


    ああ、私は誰が流されたとか何だとかを知りたくなかっただけなんだ。
    ただ、安心したかっただけなのだ。

    修行が足りない。


    でも、初めて緊張が解けて泣くことが出来ました。


    -- (二日酔い主義者) 2011-04-26 22:24:23
  • 二日酔い主義者さん、

    心中、ご察しします。
    大いに泣いてください。
    うれし涙ですね。

    ところで、陸マガのリレー候補に康太さんが上がっていました。
    Cとありましたが、メンバーになられることを祈念します。
    -- (中嶋) 2011-04-27 23:00:29
  • 本人も私も、秘めたところがあるのですが、こればかりは分かりません。

    それよりも、ヘナチョコの甥っ子がこのところ来なくなったのが面白くない。
    適当なところで引き上げるのかなあ、オンチャンの云ってることは分からない、
    なんてね。

    また。 -- (二日酔い主義者) 2011-04-28 00:50:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




花見(4月17日)


例年なら1週間遅れる人目千本桜。
今年は、台山公園とほぼ同時に満開となった。
木曜から急に暖かくなったせいだろう。
残念ながら、阿武隈急行は明日からの開通なので、車で行ってきた。
風は少し冷たかったが、風のないところでは、いつもになくポカポカ陽気。

桜並木が続く土手を家内と二人で散歩した。
いつもなら、大勢の海外の人たちが来ているのだが、今日は一人も見かけなかった。
原発の影響が、こんなところにも出ているのか。
この陽気が続けば、来週は散ってしまうだろう。
いつもより少しセンチナ気分になった。

角田市からの広報で、4月25日から陸上競技場が再開される。
使えるようになるのは良いが、なぜ月曜からと疑問。
土曜からはじめてほしいが、仕方ないか。

昨日と今日は、台山公園のグランドで練習をした。
昔作った、自作のハードルがこんなときに役に立つとは思わなかった。

昨日は、強風のため、並べたらすぐに倒れてしまったが、今日は風も穏やかだった。
久しぶりに跳んでみたが、体がひどく硬くなっており、これから慣れるのは大変だ。

台山公園のグランドは、かなり砂が混じっていて、走り辛い。
しかし、それはそれで良い気づきをもたらしてくれた。
SDの練習をしていたのだが、滑る。
猫背になっていると、力がうまく伝わらないのを感じる。
脊髄をピンと伸ばすと、力が有効に使えた。
ゴムでは気づかなかったこと。

練習をしていたら、あぶくまACの高山さんが走ってきた。
無事で良かった。
少し休んだが、練習は再開していたそうだ。

  • 今日の滋賀マ常務理事会で、日マ会議に出席した理事長から、今度の震災で東北マ会員で岩手の下川原さんも含め3人の方がお亡くなりになったと報告がありました。
    残念でなりません。 復興に励んでいる方もいらっしゃるとは思います。
    そんなことも頭に入れながら、私にもできるささやかな事をしながらも、始動し始めます。
    -- (大江) 2011-04-19 23:41:22
  • 大江さん、
    宮城はまだ連絡が取れない方も居られ、大変心配しています。

    こんな状況ではありますが、東北選手権(兼宮城選手権)を7月31日に宮城野で開催する事になりました。
    滋賀からは、ちょっと遠いので難しいかもしれませんが、全国のマスターズ仲間が、励ましのために来ていただくことを望んでいます。
    東北のメンバーは参加できない方も多いのではないかと思います。
    その分、多地域の方々に支えていただければと思います。

    是非、滋賀でもお願いをしていただけると嬉しく思います。
    宜しくお願いします。

    -- (中嶋) 2011-04-20 12:24:07
  • 了解しました。
    理事会などで報告しておきます。
    また、5月1日に近畿マスターズの合同練習会もありますので、勧誘できればしてみます。
    が、何分遠いので判りませんね。 -- (大江) 2011-04-20 23:08:41
  • こんにちは、河内道場でも仲間と参加させていただく予定です。
    よろしくお願い致します。 -- (kobori) 2011-04-21 18:07:04
  • 大江さん、宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2011-04-23 09:13:32
  • koboriさん
    皆様のお越しをお待ちしております。
    要綱は、出来次第開示できるようにいたします。
    心から、感謝します。 -- (中嶋) 2011-04-23 09:14:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




桜満開(4月15日)

昨日の暖かさで、今日の台山公園の桜は満開。
あっという間の、出来事。
例年のように、コロコロのバッグにお酒やつまみをいっぱい入れて船岡の一目千本を見に行きたいが、阿武隈急行が不通。
18日に再開というニュースが流れていたが、通常ダイヤの2割。
これって、朝と晩のみってこと。



それでも桜が咲いて、電車が動き出している(4月14日)



もう4月も半ば。
いつもよりはちょっと遅い桜が開きだした。
花見ごろは、20日ころになるのだろう。
時は進み、少しずつ復興している。
仙台までの電車が開通し、仙台から大崎市まではバス通勤。
社食は、牛丼や豚丼が続いているが、それでも少しずつ前に進んでいる。


仙台駅も、修理が進んでいる。



ようやく帰ります(4月8日)


今回はけっこう長かった出張。
明日帰る。
地震は大きな被害は無かったようだが、角田はまだ水道が止まっているとの事。
一応、電池は買った。
電気は来ているので、水のみだが用心に越した事は無い。

今日は、韓国のビジネスパートナーに教えてもらった、カムジャタンの店。
4人でチップも入れて95ドル。
安くて美味しかった。

  • 親戚のボウズ、イライラさせられるだけではないんですね。
    混乱の中やって来て「オンチャン、次を教えて」だと。
    ほぼ四週間のブランクを抱えて練習再開。高校の「追加宿題」と共にやってきました。

    先月の、「スタートの問題」の続きを三日間。
    促成栽培だな、と反省しつつクラウチングスタートまで。11m地点を七歩で踏めました。あとはピッチをどうやって上げるか。

    腰抜けが、意欲的な若者に引っ張られて外に出ました、の図。 -- (二日酔い主義者) 2011-04-10 02:12:13
  • 二日酔い主義者さん、
    昨日は不謹慎と思いつつ、角田市の体育館に電話をしました。
    しばらく停止中で、再開の目処なしでした。
    ナスパもネットで見ると休館です。
    岩手・宮城・福島の中高生の体育会系は今年は壊滅でしょうか。
    こんな時こそ、このような施設を開放して頑張る力にしたいものです。
    春の高校野球でどれだけの人が力づけられたか。

    心の中で不謹慎と思いつつも・・・・。 昨日は震災から1ヶ月。 -- (中嶋) 2011-04-12 05:24:03
  • 先人からスポーツに関する文化を我々は受け継いでいるのです。バトンを託されたのです。
    力一杯走って次の走者にそれを渡さなくてはなりません。

    自粛ムードで文化活動を滞らせてはならないと思っています。

    プロのスポーツ選手まで何か自分がスポーツをやっていていいのだろうか?
    などと云っていますが、冗談じゃない、自分の出来る精一杯を淡々と継続すれば良いだけの話です。

    私は、そう考えています。 -- (二日酔い主義者) 2011-04-13 00:49:20
  • 公務として被災地に入っている方達に「慰問」があるべき時期になっているのではないか?と愚考しています。

    ありがたいとしか云いようがない。自衛隊、消防、警察、海保、アメリカ軍、役場の皆さん。学校の先生達も力を振り絞っているのではないでしょうか。

    御慰労しましょうという人間が出て欲しい。こんなに一所懸命やってくれる人達に何か手を差し伸べてほしい。疲労困憊のはずです。

    お前がやれ、と云われても相変わらず何も出来そうにないなあ・・・と思うばかりです。

    腰抜けは不様です。


    余震の連続で、こらえて来た擁壁のヒビや家屋の弱い部分の損壊が拡大して来ました。いやだなあ・・・。
    ・・・情けない話で、失礼しました。 -- (二日酔い主義者) 2011-04-14 00:12:25
  • そうですね。
    いろいろな方に、本当に頭が下がります。
    TVで見る、消防・米軍。
    高速を走っているとすれ違う自衛隊。
    仙台駅の構内で会う、ボランティアと思われる方々。
    ネットで今見た、レディー・ガガが来日するという記事。
    目頭が熱くなります。

    先日書いた、亘理荒浜で被災されたSさんから、家の中から見つかったと、貴腐ワインを頂きました。
    ありがたくて、一生飲めません。 -- (中嶋) 2011-04-14 12:20:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る








また大きな地震(4月7日) シカゴに居ます


事務所に出社したら、また地震だよとMattに教えられてYahooを見たら宮城県は震度6強。
大変だと思い、家内に電話を掛けた。
停電はしたが、金魚鉢の水がこぼれた程度。
それにしても、余震はなかなか収まらない。
古川の友人に電話したが、彼も無事。
震度としては大きかったが、時間が短く、被害は前回ほどではないとのことで、安心。
とは言え停電。
会社のサーバーも止まって、メールが使えなくなってしまった。
せっかく復旧に向かっていた中、直ぐにでも、復旧すると良いのだが。
ネットで確認したところ、
 1)津波の心配無し
 2)青森・秋田・岩手の全地域と宮城・山形の一部の地域で停電
 3)福島原発は以上無し
 4)女川原発は、電源3系統のうち2系統が落ち、1系統で冷却


このブログを見ていただいている皆様:

と言う事で、今回も幸いな事に私も家族も家も無事でした。

ご心配ありがとうございます。

津波で大きな被害の出た地域の方に、これ以上の被害が出ていないことを祈ります。



昨日からシカゴに来たので、カリフォルニアより2時間早い。
体内時計は、確定していないので、2時間早くてもあまり苦にならない。
昨日は、久し振りに会ったシカゴのメンバー。
Mattと日本食を食べに行った。
その前にアップルストアへ行って、iPad2を買った。
カリフォルニアでは売り切れ在庫なしで、3週間待ちと言われた。
シカゴ郊外の店で、たまたま有った在庫。
夕食後ホテルでセットアップしたが、日本語は全く問題ない。
日本での発売は延期になったままだし、まだまだ円高なので、割安感が有る。

シカゴはこれで終わりで、またサンフランシスコへ戻る。
昼食は、皆でハンバーガーを食べに行った。

ハンバーガーがこんなに美味しい料理だとは思ってもいなかった。

オヘアからサンフランに向かった。


  • 鬱々として楽しまない。

    内陸部の私どもは生き残っている。

    このような欄に書き込むことも出来る。
    私の初任地は、今の石巻市。生徒達は、被災地。
    あの浜は?その隣の浜は?

    今のところ誰とも連絡を取れません。取っていないのです。
    否応なく入ってくる安否情報はイヤなものばかりです。

    腰が抜けて。ただただうずくまっています。

    -- (二日酔い主義者) 2011-04-08 04:37:49
  • 二日酔い主義者さん、
    ただただ海から離れたところに住んでいたことに感謝するしかないと思います。
    先の震災のときでも、スーパーに並んでいてそう思いました。
    マスターズの仲間の消息は、Googleのパーソンファインダーという便利なもので、一応助かったと言う確認ができ、安心してはいますが、競技は程遠いのだろうと思います。
    ラッキーだけで自分の身を言えることではないと思いつつ、できることは何かと模索をしています。

    角田は電気は回復したと聞きました。
    古川は、今日は電気無しです。
    白石はどうでしょうか。
    今回は、北の方が厳しかったというイメージを持っています。
    明後日帰国しますが、このようなところに居る身が歯がゆいです。 -- (中嶋) 2011-04-08 14:39:27
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



ロイ・バー(4月4日)


3月31日にサンノゼに出張で来た。
当日は宮城では、いまだガソリンは買えない状況が続いていたが、天童へ入ったらガソリンスタンドには誰も並んでいなかった。
恐る恐る入ったが、問題なく満タンで、窓も拭いてくれるのに感動した。
山形空港へ向かい、羽田経由で成田へ行った。
山形からの羽田便は満席だった。
成田-サンフランシスコ便は、逆にガラガラでエコノミーながらゆったり出来た。

到着後、直ぐに打ち合わせをし、翌金曜も打ち合わせと忙しかったが、なんとかこなした。
土曜には、会社の先輩のロイさんに自宅に招待していただいた。
ロイさんは自宅に、サンルームを作り、その中にバーカウンターを造ってしまった。

ロイ・バーは、会社の仲間では有名で、一度行きたかった。
そんなに飲んだわけではなかったのだが、ひどく酔っ払ってしまい、記憶が無くなった。
土曜の朝から練習をしたためか、震災の後、ズーッと緊張していて疲れていたのか。
自分で大丈夫だと思う以上に、ダメージがあったのかも知れない。

日曜は、Marcに誘われて、大リーグの観戦に行った。

ビールを飲んで、ポテトを食べて、松井とイチローに声援を送った。
1回に二塁打を打った松井が、次の打者のタッチアップで三塁に向かったのを、イチローが刺した。
7回には、松井がイチローの前に、満塁でポテンヒット。
リラックスできた。

ホテルに帰り、鍋が食べたくなった。
スーパーへ行き、モツ鍋の素を見つけた。
しかし、何度探してもホルモンが置いてない。

仕方なく、海鮮鍋に変更。

キャンベルの市民グランドへ練習をした。

土曜の練習メニュー:骨整体、アップ、100流しx4、バラバラ走x10、SDx5、SD+100テンポx3、ダウン、骨整体。




























-
-
-
「11年4月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 117日前

    25年3月
  • 154日前

    25年2月
  • 166日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 117日前

    25年3月
  • 154日前

    25年2月
  • 166日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.