atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 13年3月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

13年3月

最終更新:2013年04月01日 08:10

show

- view
管理者のみ編集可

雪(3月31日)


LAXからのフライトは、マイルでアップグレードができて良いかったのだが、更に席がファーストクラスの席だった。
羽田-LAX線は古い機体を使っているので、ジネスクラスでもフルフラットにならない。
時々、ファーストクラスの席が8席の機体が飛ぶことがある。
設定はビジネスクラスのなのだが、座席だけ違う。

しかし、この席よりは成田-SFOのビジネスクラスの方が寝心地が良かったと思う。

その機体でゆっくり寝て、朝4:25に羽田に到着。
そこから新幹線で帰った。
福島で外を見ると雪が降っていた。
自宅に帰ってもやはり雪。
体のほぐしはしておきたかったので、体育館へ行った。
会社の大先輩に馬場さんがトレッドミルで走っていた。
骨ストレッチをお教えした。

体育館の観覧席の後ろの通路を走った感じでは、まずまず。
手。製のスタブロでSDはやってみたが、グランドで走ってみないと・・・・。

メニュー:骨ストレッチ(たっぷり)、オーバーボール、ウォークドリル4x2、スキップx3、Zスキップx3、テンポx5、SDx5、骨ストレッチ。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






帰国(3月29日)


SFOでLAX行きのUAに乗り、疲れたので眠ってしまった。
機長のアナウンスで目が覚めたが、最後の言葉しか聞き取れなかった。
暫くここに居るので、電話は使っても良いよって。
時計を見ると1時間経過しているが、まだサンフランシスコ。
何が起きたかも分からない。
待っていたら、前の飛行機の離陸許可が下りたので、10分くらいで離陸しますと。
結局、30分遅れくらいでLAXに到着した。

今日は、ハッピーフライディーで祝日。
会社は休みだったが、お客が打合せするよっていうものだから、営業と訪問。
昼には終わったので、事務所に戻りまとめをして解散。
事務所を4時に出れば良かったので、近くのグランドへ走りに行った。
いつもは高校へ行くのだが、少し遠いのでキャンベルの市民グランド。
あまり調子が良くなくて、また体の動きがバラバラ。
少しは気分転換になった。

そろそろ12時(3月29日の夜中)で、出発。
羽田には、31日の朝5時に到着する。
帰りは1日損した感じ。

メニュー:骨ストレッチ、ウォークドリル4x2、100流しx2、100スパイクテンポx3、骨ストレッチ。







今日はなんとか(3月24日)


ドアにDon't distarbを下げておいたので、今日はゆっくり寝ていた。
気がついたら11時。
バナナとジュースの朝食でグランドへ行った。
骨ストレッチを始めたら、急に腹が痛くなった。
トイレを探したが、鍵がかかっている。
近くのスーパー目指して、来るまでダッシュ。
途中、以前行っていた高校のグランドに仮設トイレが有ることを思い出した。
ものすごく汚いトイレだったが、感謝。

昨日は体がバラバラだったが、今日は割と調子よく走ることが出来た。
メニューは、昨日と全く同じ。
今日もoyaji(アドバイスの)スタートをやってみた。
これまでは、本当にへなちょこスタートだったが、少しは良くなっていくのだろうか。
この冬、新居田さんアドバイスのスタブロを蹴る意識をしてきたが、なかなか蹴った実感がなかった。
oyajiスターの一歩目を引き付けると、自然とスタブロを蹴っている。
考えたら、物理のエネルギー保存則の通りで、前足を前に出せば、後ろ足は後ろに下がる。

ランニングも、足が流れず気持ちよいくスピードに乗ることができた。
5+2を気持ちよく走ったら、暫く起き上がれなかった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (疲れた.jpg)

メニュー:骨ストレッチ、ウォークドリル4x2、100人工芝x2、100流しx2、100スパイクテンポx5、100流しx2、骨ストレッチ。

人工芝は、その下にゲル状のクッションが敷いてあり、走りにくい。


  • 私の発想は・・・
    ブロックに足がついている状態から始まるから、最初にするのは離すこと。
    つまり、着地重視じゃなくて離地重視なんです。
    地面を叩くんじゃなくて、素早く引き付ければ反対足は素早く地面を叩けるんじゃないかと。。。
    要は、常に前へ前へってことですかね(^_^)v -- (oyaji_sprinter) 2013-03-25 16:20:16
  • ブロックは最初の重心移動ですね。
    その時に片足で蹴るより両足で蹴る方が大きく移動できるはずですね。
    だから私は後ろ足も蹴ろうと思っていますが、出来ているかどうかはわかりません。
    蹴るって言うより押すかな?
    後ろの足を前へ引きつける推進力もあるんですけどね。
    -- (OOE) 2013-03-26 00:11:30
  • oyajiさん、
    ありがとうございます。
    とても良いイメージが出来ました。
    金曜の夜にこちらを出る予定ですが、金曜は休日とのことです。
    但し、お客が打ち合わせをすると言っているので、それ次第ですが、もしかしたら金曜に確認練習が出来るかもしれません。 -- (中嶋) 2013-03-26 13:06:58
  • OOEさん、
    M55のトップアスリートのお二人にコメントをいただくのは恐縮ですね。
    両足で蹴るのは、立ち幅跳びでは簡単に出来るんですが、スタートでは難しいですね。
    昔、背面跳びが出てきた時に、月間陸上に側転をして両足で(片足づつ少しタイミングをずらして)踏み切ったらどうかという記事があったのを思い出します。
    トライはしたのですが出来ませんでした。
    その記事に、幅跳びで前中をして飛ぶというアイディアも有りました。
    宮城でやった方がいたのですが、危険行為として失格になったそうです。
    その方も同世代で、M55です。 -- (中嶋) 2013-03-26 13:12:39
  • 側転の背面跳びは、やってみる学生がいなかったので実現しませんでした。
    前宙の走幅跳に関しては自己ベストを出したご本人を私は存じ上げて居ります。
    どうしても跳べなかった7mを越えたよ!
    でもそれは駄目なんだってよ。八戸高校出身の方でした。

    で、前宙の彼も、走幅跳やら三段跳の「オーソリティ」のカワM元先生も始動しているようですよ。白石は

    私どもも、綺麗な回転を思い描いて努力する所存ではあります。

    また。 -- (二日酔い主義者) 2013-03-27 23:43:34
  • 二日酔い主義者さん、
    またまた、お久しぶりです。
    幅の前宙はぜひ見たいですね。
    角田のグランドへも是非来てください。
    -- (中嶋) 2013-03-28 22:57:28
  • 先週、マスターズ陸上全米室内選手権がありました。ネットで結果を見ましたがRobertは、60mハードル5位とあまりふるわなかったようですね。今年も佐賀か京都で彼と会って一緒に走りたいですね。 -- (K原) 2013-03-30 11:46:25
  • K原さん、
    これからLAXから羽田に向かいます。
    今回は仕事が混み合っていて、Robertとコンタクトできませんでした。
    来月の出張の時は会ってみたいと思います。
    このところ、足腰を痛めて、ハードルの練習していません。
    最初は6月の山形ですが、静岡が10月なので今年は行きたいと思います。 -- (中嶋) 2013-03-30 15:07:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




体がバラバラ(3月23日)


ハウスキーピングのおばさんのノックで目が覚めたのが9時。
もう少し寝ていたいと思い、後でねと言って30分。
10時少し前になってそろそろと思い、バナナを食べて高校へ出かけていった。
この前からのリンブルック高校。
テニスコートには沢山の人がいたが、グランドは誰も居なかった。
骨ストレッチをし、ウオークドリルをし、流しをしたが体がバラバラでコントロールできない。
時差と長旅で体が正常ではないことが分かる。
oyajiさんのアドバイスのSDを確認したかったのだが、ちょっと無理があった。
諦めて今日は体を慣らすことに決めた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (練習.jpg)

グランドに面白い看板を見つけた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (lynbrook.jpg)

ロバートのアドバイスに従い、補水はココナッツジュース。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ココナッツ.jpg)

昼食はリンガーハットでちゃんぽんを食べようと思ったが、待ち時間が長く、中華の青島でラーメンもどきを食べた。
夕食は、近くの日本スーパーで買ってきた、海鮮丼。
お客との課題があって電話会議をしていたので、外へ食べに行けなかった。

そのスーパーで獺祭を見つけた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (獺祭.jpg)

ウニとワインで少し豪華になった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (夕食.jpg)

本来なら、料理をするはずだったが、予約をする時にホテルを間違えてしまい、キッチンのないホテルになってしまったから。
嫌いなきゅうりはまず取り除いて。

明日はもう少し良い体調で走りたい。


今日は腰が痛かったので考えていた。
理由は昨日のビーフだろか。
お客と会食だったので熟成肉のステーキ屋に行った。
美味しかったのだが、果たして肉が体に良いのか悪いのか。
熟成肉は、コントロールされた温湿度のなかで2週間保存し熟成する。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (agedebeef.jpg)






初日(3月21日)


長い3月20日だった。
実家を7時前に出て、高山駅からバスで新宿へ。
成田からSFOへ到着した。

よく眠ることができ、腰も膝も少し良くなった。
レンタカーを借りて事務所まで45分。
カローラを予約しておいたのだが、ミニバンだった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レンタカー.jpg)

時差ボケの頭で打ち合わせをし、事務所に戻って日本と電話会議をしていたら9時になってしまった。
ホテルへ向かおうと思い、駐車場でふと見た桜が綺麗だった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (桜.jpg)

ホテルが近くに取れなかったので、30分のドライブ。
食事は、近くのスーパーで買ったサラダとビール。
それと昼食にと思い成田で買ったおにぎり。
ビールは、サミュエルアダムスとブルームーン。

  • 中嶋さん、こちらも雪がだいぶ減ってきました。来週火曜日は学会発表で仙台に行きます。中嶋さんはこの日はまだサンフランシスコでしょうか? -- (よう) 2013-03-22 22:31:34
  • ようさん、
    残念です。
    帰国は3/31の予定です。
    また一緒に食事でもしたかったのですが、次の東北マスターズの時ですね。 -- (中嶋) 2013-03-23 14:31:48
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





腰が(3月20日)


18日に新宿から高山まで6時間半の高速バス。
葬儀を終えて、今日も新宿まで6時間半。
腰と膝が大変な状況になっている。

これから成田を出発し、サンフランシスコまで9時間のフライト。
この土日は練習できるのだろうか。




土曜の練習と出張と法事と(3月19日)


16日はグランドへ行くと仙南の高校生の陸上教室があり、多くの高校から参加が有り盛り上がっていた。
この前のTeam Andyの合宿では不調で、それ以降少し落ち込んでいた。
きっかけはSDで、余りにも差があったのが原因。
しかし、oyajiさんのビデオを見て落ち込む必要のなかったことが分かった。
3番目のビデオ。
SDの後の走りにも影響していて、こんなことくらいですっかりフォームが戻ってしまった自分が情けない。
もしかしたら、持っていったスパイクが合わなかったのかもしれないが、これは次に確認することとしたい。
土曜は大変調子が良く、走っていても自然と前に進むのを感じた。
これからは少しスピードを抑えながら、フォームの定着をしていきたい。

日曜にも頑張ろうと思ったところ、母から電話があり、叔母が亡くなったとのこと。
月曜から出張予定であったが、急遽変更し、新幹線と高速バスを乗り継いで高山へ向かった。

今日無事葬儀が終わり、明日出張することにした。
バスに長時間乗ってきて腰が痛く、明日も長距離バスの次は飛行機。
大丈夫だろうか。







松村先生のトレーニング(3月1日)


27日に松村先生に、トレーニングをお願いをした。
まずは体の使い方と推進力のチェック。
簡単な方法で、自分の推進力がチェックできる。
自分では、足に力を込めて進んで、これで速く前に進んでいるつもりでも、簡単に止められてしまう。
WTで進むと、推進力が小さいと感じるが、出力が大きい。
どうなってるのか。
地面を強く打って、反力をもらったつもりが大きなブレーキとなっている。
トレーニング入る前のチェックで納得してしまった。

クワガタとボートのトレーニングの後、たけし歩き。
それぞれが、それぞれ力を発揮するのだが、3つ合わせるととてつもなく大きな力を発揮できる。
しかし、この3つはあくまでも可動域を広げるためのトレーニング。
本番は、2つのシーソー。

この話は、文章では説明できません。

最後に
新井田さん、
右の肩甲骨・鎖骨の柔軟性が上がれば、まだまだ速く走れると聞きました。
どうなってしまうのか、想像もできません。

oyajiさん、
僧帽筋と四頭筋をほぐさないと、いつか大変なことになってしまいます。
でも、oyajiさんは痛いの苦手だからね。
どうしたものかな。
私は以前、松村先生にタオルを渡され、これをかんでいなさいと言われ、肩甲骨をほぐしていただきました。
今回は、ふくらはぎの痛い部分を、痛みをこらえてほぐしていただきましたよ。

andy,
「先生、岡山で途中下車してね。」と言う言葉と笑顔、しっかり覚えているそうです。


  • 痛いの、そんなに苦手じゃないですよ。 ドMですから(笑) -- (oyaji_sprinter) 2013-03-03 22:19:20
  • 中嶋さん、有難うございました。
    私のペースで焦らずにボチボチやります。
    速くならなくてもいいので、右側の柔軟性を高めることによって、65歳まで12秒5を切って走ることを目指します。 -- (新居田) 2013-03-05 20:11:51
  • oyajiさん
    それでは、近いうちにごりごりやってもらいましょう。 -- (中嶋) 2013-03-08 06:49:44
  • 新居田さん、
    次に会ったら、どのように柔軟性を高めるのか話しましょう。 -- (中嶋) 2013-03-08 06:51:06
  • また、ご無沙汰してしまいました。
    バカ息子は、第一線での競技を諦めて、宮城に帰って来るようです。で、この冬はトレーニング条件をわざと悪くして、その中でどうなるのだろう?という実験をやっているようです。これまでに重宝したトレーニング器具が今は我が家にあふれております。
    条件の悪い環境で何が出来るのかを確かめているのでしょう。

    私ども夫婦は健康のためにハンマー投げに至るトレーニングを基礎から体系づけて始めようかな、と準備しているところです。ただ、マスターズのハンマーは重すぎるので、我が家の二人で楽しむのにとどまります。
    持ち手のあるメディシンボールやら紐のあるものやらを購入しました。
    もっと日が長くなったらグランドに出て行こうかなと考えているところです。何か面白い発見が出てきたら報告しますね。
    -- (二日酔い主義者) 2013-03-14 01:46:17
  • 二日酔い主義者さん、
    またまたご無沙汰です。
    康太さんが戻られるのですか。
    あぶくまACのメンバーは喜ぶかもしれません。

    ハンマーといえば、高校の時に先輩からターンを仕込まれました。
    ターンは得意です。
    道具ができたら、私にもトライさせてください。
    角田のグランドへお待ちしています。 -- (中嶋) 2013-03-15 12:30:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る















-
-
-
「13年3月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年8月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年7月
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 15年1月
  3. 10年4月
  4. 13年12月
  5. 11月
  6. 3月まで
  7. コメント1905015
  8. 2007年1月
  9. 09年12月
  10. 10月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    25年8月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 23日前

    25年7月
  • 28日前

    25年6月
  • 79日前

    コメント250511
  • 93日前

    25年5月
  • 107日前

    25年4月
  • 131日前

    25年3月
  • 168日前

    25年2月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 15年1月
  3. 10年4月
  4. 13年12月
  5. 11月
  6. 3月まで
  7. コメント1905015
  8. 2007年1月
  9. 09年12月
  10. 10月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    25年8月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 23日前

    25年7月
  • 28日前

    25年6月
  • 79日前

    コメント250511
  • 93日前

    25年5月
  • 107日前

    25年4月
  • 131日前

    25年3月
  • 168日前

    25年2月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ヒカマーWiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 軍事・武器解説wiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. リオンGTARP
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックス・D・ジーベック - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.