ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
21年10月
最終更新:
show
-
view
版画展(10月31日)
先日友人のK藤君から版画の展覧会の案内が来て、見に行ってきました。
その時に気に入った作品をいただいていたのですが、ようやく飾りました。

題名は口縄坂。
路地の先に見える光が気に入っています。
その時に気に入った作品をいただいていたのですが、ようやく飾りました。

題名は口縄坂。
路地の先に見える光が気に入っています。
今日の雨で、今年の金木犀は終わりです。
昨日の夕方、かすかに香りが漂ってきていました。
昨日の夕方、かすかに香りが漂ってきていました。
- 素人の趣味は人に作品を押しつけて
迷惑がられるものです。
懲りずによろしく。
この辺りは金木犀の最盛りです。 -- (俊) 2021-11-02 22:44:30 - 俊さん、
これを見ていると心が落ち着きます。
ありがとうございました。
-- (中嶋) 2021-11-07 21:04:03
静岡マスターズ練習会(10月24日)
記録も取るということで、静岡マスターズの練習会に参加しました。
電気風呂で痛めた筋肉も、スローケアの治療で良くはなってきていますが、まだ右足の初動に痛みが残っています。
それでも新しいスパイクがどうなるのかが楽しみでした。
残念ながら計測は手動だったので、電気と手動の差0.25秒を考慮すると、13秒台とはなりませんでしたが、足の調子を考えると上出来の結果でした。
100m2本測定してもらいました。
2本目は15分くらいの間でしたが、2本目もそんなに悪くはない結果でした。
風は追い風で、+2mくらいではなかったかと思います。
スタートはまずまずの感覚でしたが、足の不調も考えても、中盤から後半の走りは課題が見えました。
電気風呂で痛めた筋肉も、スローケアの治療で良くはなってきていますが、まだ右足の初動に痛みが残っています。
それでも新しいスパイクがどうなるのかが楽しみでした。
残念ながら計測は手動だったので、電気と手動の差0.25秒を考慮すると、13秒台とはなりませんでしたが、足の調子を考えると上出来の結果でした。
100m2本測定してもらいました。
2本目は15分くらいの間でしたが、2本目もそんなに悪くはない結果でした。
風は追い風で、+2mくらいではなかったかと思います。
スタートはまずまずの感覚でしたが、足の不調も考えても、中盤から後半の走りは課題が見えました。
【結果】
1本目 13秒82
2本目 14秒20
1本目 13秒82
2本目 14秒20
永遠のライバルだったはずの(今では自分はハードルを走れないので)O田さんも参加していて、100mHを走っていました。

彼も19秒台ということで、来年に向けて気持ち良く冬練習に入れるようです。

彼も19秒台ということで、来年に向けて気持ち良く冬練習に入れるようです。
- 電動計測でも14秒0~1が期待できる結果で、来年は炎の13秒台復活でしょうか!?
そうなると私も12秒台復活を果たさなければ・・・・。
今季最終戦まで残り3週間ほどになりましたが、出来る限りの練習をこなして最後の全力疾走を見せたいものです。 -- (よう) 2021-10-28 21:10:53 - ようさん、
出来れば電気で13秒台出したいですね。
今年は足が痛いところが沢山出ましたが、付き合い方が分かってきました。
無理せずゆっくり練習を積み重ねていきたいです。
キックもほどほどにしないと足を痛めてしまいます。 -- (中嶋) 2021-10-31 15:37:54
金木犀(10月22日)
2回目の金木犀が開花しました。
散歩していると、とっても良い香りが漂っています。

1回目は短命でしたが、今度はどうでしょうか。
2回に分けての開花なので、花の密度は例年の半分です。
散歩していると、とっても良い香りが漂っています。

1回目は短命でしたが、今度はどうでしょうか。
2回に分けての開花なので、花の密度は例年の半分です。
金木犀の香り(10月20日)
今月3日に咲いた金木犀ですが、今日散歩をしているとかすかな香りが感じられました。
よく見ると、蕾が大きくなっているようです。

友人のKさんから、千葉で2回咲いたとの情報がありましたが、静岡でも短期間に2回咲きそうです。
金木犀の香りを2回楽しめるとは、今年は良い年です。
よく見ると、蕾が大きくなっているようです。

友人のKさんから、千葉で2回咲いたとの情報がありましたが、静岡でも短期間に2回咲きそうです。
金木犀の香りを2回楽しめるとは、今年は良い年です。
スパイクが届きました(10月18日)
ナイキ直営店でもStepでもすぐに売れてしまって買えなかったスパイクで、なかなか販売が再開しませんでした。
アメリカのネットを見ていたら、売り出していたので即購入しました。
日本への配達はしてくれなかったので、サンノゼの友人宅に送りFedexで送ってもらいました。
アメリカのネットを見ていたら、売り出していたので即購入しました。
日本への配達はしてくれなかったので、サンノゼの友人宅に送りFedexで送ってもらいました。

サイズが心配だったのですが、普通に履いている日本のスパイクと同じでOKでした。
試してみたくなり、夕方走りに行ってきました。
試してみたくなり、夕方走りに行ってきました。

自分にはとっても合うようなきがします。
これまで履いていたスパイクと比べてみましたが、歩数が全然違いました。
今度の日曜は、静岡マスターズの練習会があり、記録も取ってくれるようなので楽しみです。
これまで履いていたスパイクと比べてみましたが、歩数が全然違いました。
今度の日曜は、静岡マスターズの練習会があり、記録も取ってくれるようなので楽しみです。
スローケアと谷津山散歩(10月10日)
昨日はスローケアに行ってきました
階段を上るときや、少し長い時間座っているとにぶい嫌な痛みが有りました。
散歩していても、少しの登坂では痛みが走ったので、あまり気持ちよく歩けませんでした。
昨日は、鍼中心の治療でした。
大腿四頭筋や大殿筋に鍼を打ってもらい、腹筋までケアをしてもらいましたが効果が出なくて、最後に筋膜張筋に打ってもらった一鍼が効きました。
これですっかり良くなりました。
今日は、清水公園から愛宕神社のハイキングコスへ行きましたが、楽しく汗を流せました。
階段を上るときや、少し長い時間座っているとにぶい嫌な痛みが有りました。
散歩していても、少しの登坂では痛みが走ったので、あまり気持ちよく歩けませんでした。
昨日は、鍼中心の治療でした。
大腿四頭筋や大殿筋に鍼を打ってもらい、腹筋までケアをしてもらいましたが効果が出なくて、最後に筋膜張筋に打ってもらった一鍼が効きました。
これですっかり良くなりました。
今日は、清水公園から愛宕神社のハイキングコスへ行きましたが、楽しく汗を流せました。
- 鍼治療は私は未経験なのですが、キ〇ク療法より効果がありそうですね!
先日の100mレースは、脚を全く痛めずに完走出来ました。
13秒37(+3.0m)ながら、今年初の全力疾走であることを考えれば、まず走り切れてホッとしました。
故障しなかったおかげで今までの練習の問題点を正確に判断できるので、残り1か月頑張ってみます。 -- (よう) 2021-10-11 21:01:38 - ようさん
練習や競技会が限られた中、まずまずの出来ですね。
サングラスKは封印しておきますね。
来年に向けて準備しましょう、 -- (中嶋) 2021-10-18 21:32:34
金木犀、終わってました(10月8日)
火水は出張で、昨日は休みだったので、いけなかったのですが、今朝は散歩に行きました。
いつものコースで、近くの神社に行ったのですが、金木犀の香りは無し。
明け方の雨のためか、すっかり散ってしまっていました。
いつものコースで、近くの神社に行ったのですが、金木犀の香りは無し。
明け方の雨のためか、すっかり散ってしまっていました。
有給休暇で練習(10月7日)
今日は通院のため休みを取りました。
午前中で終わったので、午後は清水へ練習に行きました。
軽めの練習にして、最後1500mを意識してグランド1周しました。
1500mは3周+300mですが、3週走れるくらいでリラックスして走りました。
100秒でしたが、3周いけるかな。
午前中で終わったので、午後は清水へ練習に行きました。
軽めの練習にして、最後1500mを意識してグランド1周しました。
1500mは3周+300mですが、3週走れるくらいでリラックスして走りました。
100秒でしたが、3周いけるかな。
- 400メートルを100秒だと早いですね。
小生は1キロを6分前後で10キロ以上走っています。
体重を落とせば、長距離も出来ると思いますよ。
千葉の金木犀ももう終わりですね。本番は見事でした。
百日紅はまだまだですね。庭の3年前に挿し木した
イチジクが秋果を一枝だけに3つ付けて少しづつ
大きくなってきています。 -- (kawaicha60) 2021-10-09 16:00:51 - 400mは100秒で走りましたが、その後どれだけ維持できるかは不明です。
静岡の記録会があり、100mと1500mがあるので、両方出てみたいと思います。 -- (中嶋) 2021-10-10 19:04:02 - 1500Mの記録が楽しみですね。小生は
高校生の頃、800Mに出て、2分18秒というのが
記録として覚えています。1500は苦しいですね。 -- (kawaicha60) 2021-10-14 21:47:39
金木犀が咲きました(10月3日)
今年は茨木では9月中旬に咲いたという話がFBに載っていました。
静岡で、まだかまだかと首を長くしていましたが、一向に咲く気配は有りませんでした。
ところが朝窓を開けると、金木犀の香りが漂ってきました。
秋を実感しました。
近くの神社に行くと、咲いていました。
今年は、去年より10日ほど早く咲きました。

静岡で、まだかまだかと首を長くしていましたが、一向に咲く気配は有りませんでした。
ところが朝窓を開けると、金木犀の香りが漂ってきました。
秋を実感しました。
近くの神社に行くと、咲いていました。
今年は、去年より10日ほど早く咲きました。

- 今年の金木犀は、珍しく2度咲きのようですね。
千葉も9月の初めに少し咲いて、終わり、今が満開です。
どうやら、9月の気候のせいで、間違って咲いてしまって
本体が今満開です。癒される匂いですね。秋を感じる
時ですね。今月はまだ13キロしか現在のところ走って
いませんが、元気です。 -- (kawaicha60) 2021-10-05 20:37:34 - 千葉でも9月に咲きましたか。
ラジオ番組で、つつじが咲いたとか桜が咲いたとか言っていました。
暑かったり、寒くなったりで花の開花条件がクリアされてへんな時期に咲くんですね。
静岡に来ておかしいと思ってのは、意外と桜の開花時期が遅いんです。
こんなに暖かいのに。 -- (中嶋) 2021-10-09 14:02:08
-
-
-
-
-