atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 16年8月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

16年8月

最終更新:2016年08月31日 18:01

show

- view
管理者のみ編集可

前立腺健診(8月31日)


過去に2次健診までは行きましたが、今回3次健診になってしましました。
大変心配して東北大附属病院へ行ったのですが、心配していたほどでもなく検査が終わりました。

  • 何事もなく良かったですね。
    ところで今年は11月上旬の仙台大学記録会が開催されません。
    調べたところ登米市の大会が11月6日にあり、県外者も参加可能ということでした。
    おそらくこれが今季最終戦かつ天覧試合になるのでしょうか!? -- (よう) 2016-09-01 21:17:41
  • ようさん、
    東日本が11月5日に開催されます。
    会場は八王子ですが、行きませんか。
    申し込み締め切りは9月30日です。 -- (中嶋) 2016-09-02 06:36:31
  • 11月5日は大学の業務のため、県内の試合であっても出場できません。
    今季もあくまで400m60秒切を目指していますが、現在の状態だと11月6日までの出場は確定的です。
    まずは9月19日と10月8日のレースに全力を傾けます。
    -- (よう) 2016-09-02 23:03:16
  • ようさん、
    了解です。
    一緒に走れませんが、お互い頑張りましょう。
    -- (中嶋) 2016-09-05 21:44:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



台風10号(8月30日)


海から東北直撃が心配された台風ですが、角田市は大きな被害無く通過しました。
電車や新幹線の運休が予想され、帰って来れない心配が有ったので、自宅近くの工場へ出勤しました。
携帯電話に避難警報が鳴って、いよいよかという思いでしたが、大きな被害もありませんでした。
通勤は、車で3分、とっても楽でした。




帰ります(8月26日)


仕事が一段落して、本日帰国します。
昨日は打ち上げの食事会があり、韓国バーベキューに行きました。
車の運転なのでな飲めなくて、帰りにスーパーに寄ってワインを買いました。
今朝は遅めに起きて、空港へ。
飛行機はほぼ満席で、残念ながらプレエコへのアップグレードは有りませんでした。
今朝、成田からサンノゼに到着してた飛行機は、定時出発でしたが少し遅く到着していました。
ジェット気流が弱いせいだと思うので、帰りは少し早く到着すると思います。
成田から仙台に飛びますが、家に帰るのは9時くらいでしょうか。
比較的短い滞在だったので、戻った時の時差ぼけは少ないと思います。

  • 出張お疲れ様でした。
    その間ワタクシの調子は下り坂で、今日の400mは抑えた展開とはいえ鉄拳・キックボコボコタイムでした。
    8月以降落ちている200mの持久力を上げないといけません。 -- (よう) 2016-08-28 22:19:20
  • ようさん、
    今回の出張は過酷でキックの余裕がありませんでした。
    ゆっくり休養し、次のキックで3倍にできるよう準備します。 -- (中嶋) 2016-08-29 06:07:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




そういうことだったんです(8月22日)


9時からの打ち合わせに行きました。
昨日のホテルがナビに出なかったことを話題にしたのですが、このホテルは1ヶ月前にできたばかり。
しかも、山の麓に新しく道路も作ったので、ナビには反映されていないということになりまし。
しかし、Google Mapでは出てきたので、Google恐るべしです。
ウインスコンシン州の名物は何かという話になり、牛乳とチーズ。
そこで昼食はチーズがテーマになりました。
いかにもアメリカらしいレストランへ行き、アペタイザーにチーズを頼みました。
出てきたのはチーズのテンプラです。

美味しく頂きました。
ビールか白ワインが合うのですが、昼食ということで我慢しました。

仕事を終えて、ミネアポリスからサンフランシスコまで4時間のフライトです。
チェックインのとき思い切って、自腹でエコノミープラスにアップグレードしました。
差額は6千円だったのですが、席は広くてゆったりとすることができました。

サンフランシスコについて、昨日の仇打ちです。
ホテルにチェックインする前にスーパーのセイフウェイでビールをワインを買いました。

サーモンはとても美味しかったです。






なかなか最後になりません(8月21日)


成田を11時に出てニューヨークへ来ました。
5月の出張でもう最後と思っていたのですが。

そこから乗り継いでミネアポリスへ。

ミネアポリスの空港には日本語表記がありました。
更に車で2時間走りました。
ナビ付の車を借りたのですが、ホテルの名前で入力しても、住所で入力してもナビで見つかりません。
空港で30分、ナビと格闘しましたが、埒が明きませんでした。
仕方なく、地図で近くの住所を入れて、とりあえず向かいましたが、空港を出たのが9時前でした。
暗くて景色は見えないし、本当に到着するかが心配でしたが、何とかたどり着きました。
ホテルにチェックインし、早速ビールを買いに行こうとフロントで聞いたところ、この辺りは田舎だから9時で店はおしまいとのこと。
1個買ってきていたおにぎりと、つまみ用に持ってきたお菓子を食べて寝ます。




朝から雨でした(8月15日)


8時半に雨が降り出したのですが、今日はどうしても確認しておきたいことがあり、ビッグアリーナのグランドへ出かけました。
一昨日の練習で1台目に引っ掛けたのが気になっていました。
思い起こせば、去年のワールドの決勝で思いっきり突っ込んでいって1台目を引っ掛けました。
練習中にも時々そんな事があったのですが、余り気にしていませんでした。
この1台目を引っ掛けるのは、スタートで前傾姿勢をとり、スピードの有るスタートをしたときです。
前傾で1台目を跳ぶときは、足が上がっていなかったのだと思います。
この確認をしたくて、雨の中アップを始めました。
速いスタートを心がけて1台目に向かったのですが、意外とうまくできました。
これで、1台目のスピードアップが克服できたと思います。
年内角田のグランドが使えないので、実践で再確認を進めていくしかありません。
残る課題は、コーチ・ロバートに指摘してもらった、フローティングです。
今日の練習で感じたのですが、これは抜き足を速くすることで改善できそうです。
1台目のスピードを上げたことで、フローティングしているということが実感されました。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m流しx3、SDx3、ハードル1台x5、2台x3、ダウン、骨ストレッチ。

5月に帰省した時に、実家の畑にかぼちゃとしし唐とネギを植えました。
棚も作っておいたのですが、カモシカに荒らされていました。
かぼちゃは諦めていたのですが、草ぼうぼうの畑をきれいにしたら、続々とかぼちゃが発見されました。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tpu16.jpg)

草は、90リッターの袋に5個。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tgm16.jpg)

背筋がパンパンになりました。







高山昭和館(8月14日)


最近できたのか、これまで知らなかったところです。
長男がネットで見つけて行って来ました。
普通の店の奥に入り口があり、入場料は800円。
中には昭和の通りが有り、これで800円は価値有りと思いました。

日本人だけでなく、海外のお客も沢山楽しんでいました。





久々の高山ビッグアリーナ(8月13日)


昨年の夏と今年のゴールデンウィークは、母の入院で高山へ戻りながらも練習はできませんでした。
2年振りでしょうか、ビッグアリーナの陸上競技場へ行ってきました。

この近辺の高校生の合同練習と、名城大学の合宿でグランドは混雑していました。
朝晩は涼しいのですが、日中は日差しが強く、水分を補給しながら練習をしました。
ハードルのスタートの課題が明確になりました。
エンディングは、バテバテで50秒327
メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx3、ハードル3台x5、エンディング250mx1、ダウン、骨ストレッチ。





脚が痛かったので(8月7日)


昨日の練習のためか、今朝夢の中で右膝が痛いと思っていました。
起きてみると、膝ではなく右の股関節当たりが痛いのでした。
気にならない程度の痛みだったのですが、練習はしないでウォーキングに出かけました。
朝の涼しいうちと思い、7時頃から阿武隈川沿いを1時間くらい歩いてきました。
ルディックのストックを使うと、上半身の筋肉も使います。

【Andyの記事のだいたいの訳です】
大学陸上のスターだった頃、'アンディ'安藤由香利はいつも自らを限界までプッシュしていましたが、今では、「若い頃ほどできないけどOK」と考えるようになりました。
練習にどれだけ時間をかけたかという量ではなく、質を重視するようになったのです。
アンディは、マスターズの選手として、自分のペースを守り、自分の体と心にいつも話しかけ、自分の設定した目標を柔軟に変えていくことが重要だと分かりました。
怪我をしない限り、今年はダメでも、将来の可能性があるので良いと思うようになりました。
アンディは、W50の80 m ハードルで、日本およびアジア記録を持っています。
彼女は50歳になった時に、地元岡山でこの記録を出しましました。
1年後には、彼女自身の記録を13秒47まで更新し、それが現在の日本とアジア記録です。
彼女は、岡山でのレース直前に、ふくらはぎの筋肉をひどく傷めていました。
地域の新聞では、怪我の部分をテーピングをしながらも、地元で開催された全日本選手権で、新記録を樹立したと報道されました。
しかし、新記録を出したとしても、歩くこともできないくらいひどい怪我だったことを知った医師はショックを受けるくらいでした。
アンディは、、'チームアンディ' というマスターズ陸上チームを2012 年に設立し、全国各地から参加したメンバーは、一緒に集まって、年間を通じて競技を楽しんでいます。

  • andyさんの記事を読みました。とても感動しました。そしてチャーリーさんの翻訳もとっても素敵だと思いました。翻訳ありがとうございました。
    チャーリーさんの股関節の痛みはその後良くなりましたか。私も片方の足の股関節が時々痛くなることがあります。でも、よくよく考えてみたら寝相が原因だったみたい。( ´艸`)
    チャーリーさんの場合は、ハードルの抜き足の時の負荷が原因でありそう、、。どうぞお大事にしてください。 -- (kurumi) 2016-08-09 18:19:33
  • kurumiさん、
    お久しぶりです。
    今年は膝の故障で山形は中止にしましたが、来られたのでしょうか。
    膝は良くなったのですが、股関節は調子が良くありません。
    kurumiさんの痛みの原因は寝相ということですが、私ももしかするとそうかもしれません。
    寝相は相当悪いです。

    新潟でお会いできるのを楽しみにしています。
    マッキーも地元なので、参加ですね。 -- (中嶋) 2016-08-14 18:21:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




朝から暑い一日でした(8月6日)


Andyがアメリカのマスターズランキングのニュースに載りました。
写真の撮影者としてoyajiさんの名前も載っています。
来年の全日本には、この記事を見て参加するアメリカ選手が何人いるでしょうか。
楽しみです。
この記事は、Robertの奥さんのYukoさんに書いていただきました。

今日は暑くなりそうだったので、涼しいうちに練習をしておきたいと思い、8時過ぎに台山公園に向かいました。
しかし、既に気温は上がっていて、バテバテの練習となりました。
それでも、昼間に走るよりはましだったようです。
練習の後、シャワーを浴びて、あさひ整骨院の永谷先生のお世話になりました。

メニュー:ジョッグ、骨ストレッチ、ウォークドリル、70m芝x5、100mテンポx2、25m10度x2、60m5度x2、250mx1、骨ストレッチ。















-
-
-
「16年8月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    25年7月
  • 15日前

    トップページ
  • 15日前

    メニュー
  • 15日前

    25年6月
  • 66日前

    コメント250511
  • 80日前

    25年5月
  • 94日前

    25年4月
  • 118日前

    25年3月
  • 155日前

    25年2月
  • 167日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オイスターリーフ
  2. 25年7月
  3. 08年9月
  4. コメント090713
  5. 10年7月
  6. 7月
  7. コメント091107
  8. 12年11月
  9. 14年12月
  10. 15年7月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    25年7月
  • 15日前

    トップページ
  • 15日前

    メニュー
  • 15日前

    25年6月
  • 66日前

    コメント250511
  • 80日前

    25年5月
  • 94日前

    25年4月
  • 118日前

    25年3月
  • 155日前

    25年2月
  • 167日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.