atwiki
メニュー
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

16年7月

メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 19年12月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント

東北選手権(7月31日)

朝から暑い日でした。
膝の故障からなんとか競技ができるまでに回復しました。

7時半に天童の競技場に到着し、受付を済ませアップ。
ジッグだけで汗だらだらでした。
朝一番が300mHで、スタート前は一台目から突っ込んでいこうと思っていましたが、スタートをきるとなんとなく走ってしまいました。
4台目を超えた時に、インの選手に抜けれてしまい、我に返りました。
そこからスピードを上げましたが、タイムは52秒69。
余りの暑さに、気合が入らなかったということにしておきましょう。

次の100mは気持ち良く走れたのですが、最後の20mで失速。
タイムはかろうじて13秒台でした。

最後は100mHですが、ひざが心配されました。
屈伸をすると膝の関節がぎこぎここ鳴ります。
ベタで走ってしまいました。

【結果】
300mH 52秒69
100m  13秒85 (+1.7m)
100mH 18秒09 (-0.4m)

夕方から京都出張だったので、空港へ向かいました。
ラウンジで生ビールを2杯。
生き返りました。






明日は東北選手権(7月30日)


角田市市長選の期日前投票に行って、図書館へ行って、病院へ行って薬をもらってきました。
昨日、東北でも梅雨が明けて、本当に暑い一日になりました。
明日は天童で東北選手権が開催されるので今日は練習無しです。

今週の本は

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹
女のいない男たち
人魚はアカペラで歌ふ 丸山才一
アナザー・ワールド 王国その4 よしもとばなな

昨日、中核病院で診察を待っていた時に女のいない男たちを読んでいました。
ふと思ったのですが、ずーっと前にこの待合所で診察を待ちながらこのくだりを読んだと。
この本は2014年に文芸春秋に発表された作品です。
中核病院で診察を受けたことは無いはずです。
でも確かに同じーシーンでした。
デジャブ?

  • 東北マスターズのご健闘をお祈りします。
    私は明日韓国に出発します。
    バウンディングを行う予定なので、その様子を動画撮影してまた公開したいと思います。 -- (よう) 2016-07-30 21:08:46
  • ようさん、
    ありがとうございます。
    テジョン、楽しんできてください。
    激励キック! -- (中嶋) 2016-07-31 21:34:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




完全休養(7月24日)

来週は東北選手権があるので、この土日は休養にしました。
グランドも使えないし、ハードリングも出たとこ勝負と開き直りました。
今日も、図書館へ行って、放送大学のDVDを見てきました。
量子力学7と非ユークリッド幾何学5を見ました。
今週読んだ本は4冊でした。

峠うどん物語(上下) 重松清
冷血(上下) 高村薫







ポケモンGo(7月23日)


21日の夜に、アメリカのサイトからダウンロードしました。
家の近くを歩いてみたのですが、なにも見つかりませんでした。
22日に日本でもリリースて、今朝早く目が覚めたので、台山公園に行ってみました。
汗だくになって歩きました。
携帯を見ながら歩いている高校生が居たので、声をかけてしまいました。
アイテムのもらえるスポットや使い方を教えてもらいました。
モンスターもゲットし家へ戻りました。

テレビや新聞で悪い面が強調されていますが、これまでのゲームと違い外で行うゲームで、革命的なゲームだと思います。
ポケモンGoが、どんなものかが分かったのでこれで封印します。






今年の健康診断(7月20日)


健康診断で前立腺がんが引っ掛かりました。
本日二次健診に行ってきたのですが、PSA値でまた上限を超してしまい、三次健診になってしまいました。
先生に緊急ですかときいたところ、そうでもないということで少し安心しました。
前立腺がんは、PSA値が4を超えて、F/T比が小さいと危ないそうです。
まあ大丈夫でしょう。







今日も暑い一日でした(7月718日)

天気予報は曇りのち晴れだったので、午前中練習をして午後図書館へ行く予定でした。
朝目が覚めると晴天でした。
計画通り9時に台山公園へ行きました。
角高のサッカー部が練習をしていたで、練習を見ながら、休み休み走りました。
OBと思われる一人が的確な指導をしていました。
いろいろなパターンの練習をする中で、常に実践を意識するようにと言っていましたが、角高はきっと強くなるのではないかと思いました。
グランドは雨の後はどろどろになるのですが、さすがに天気も良く、しっかり固まっていました。
今意識しているのはSDでハードル1台目までをできるだけ加速することです。
昨年までは、慣れていないことも有り、加減していたようです。
エンディングは41秒604と、気合を入れて走った割にはタイムは上がりませんでした。
来週はストレッチくらいにして、月末の東北選手権に臨みます。
プログラムはいきなり300mHなので、それ以降が走れるかどうか疑問です。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、70m芝x5、100mテンポx3、SDx5、100m調整x2、250mx1、100m流しx1、ダウン、骨ストレッチ。

練習後、一休みし図書館へ行きましたが、残念ながら休館でした。
市民センターの休憩室は解放されており、クーラーも効いていたので読まないで返そうと思っていた本を読んで帰りました。

【今日の本】
哲学の自然 中沢新一・國分功一朗
おじさんの哲学 永江朗

九州・東海で梅雨明け宣言が出ましたが、東北はまだのようです。
でも、暑い!








今日は図書館の日(7月17日)


明日練習をするので、今日はリラックスの日としました。
朝からゆっくりして10時半に図書館へ行きました。
放送大学のプログラム2つを見てきました。
非ユークリッド幾何学はいまが一番面白いところでしょうか。
非ユークリッド幾何学に入る前のピタゴラスの定理や三角関数の基礎でした。

午後は昼寝をしてしまいました。

明日は曇りのち晴れなので、朝の早いうちに練習をしてこようかと思っています。










爽やかだったけど(7月16日)


10時前に家を出るときは日が差していて、暑くなるのかと覚悟していましたが、台山公園につくと青空は無くなって涼しくなりました。
風もそこそこ有ってとても気持ち良いコンディションでした。
エンディングは気持ちよく走れたつもりでしたが、最後30mで力尽き、42秒373と前回より1秒遅いタイムでした。
乳酸がたまっている感じでした。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、70m芝x5、100mテンポx3、SDx5、100mテンポx2、250m3度x1、100m流しx1、ダウン、骨ストレッチ。

今週は、目標の通勤で1日1冊の読破をしました。
これから図書館へ行って、放送大学のDVDを見てきます。
量子力学No.5と非ユークリッド幾何学No.3です。

【今週読んだ本】
神奈備 馳星周
暴雪圏 佐々木譲
村上海賊の娘(下) 和田竜
銃 中村文則
遮光 中村文則
うらやましい死に方 五木寛之
フーコー 桜井哲夫







暑じーっ(7月10日)


朝目が覚めたら、晴天でした。
10時に選挙に行って、投票所の近くの図書館で涼みながら新聞を読んで、ホットモットの弁当を買って帰りました。
午後一はDOCOMOで切り替えの手続きに行って支払いのカードを作ってしまいました。
ポイントで電話代を支払えるようになり、カードがお得と説明されました。

少し休んでから台山公園に行きました。
出よう出ようと思いながら暑さでズルズルとなってしまいました。
2時になったので、これでは行けないと思い切りました。
風がほとんどなく、蒸し暑い公園では、少し走って休むの繰り返しでした。
エンディングは250m。
50mから登りになり、最後の100mは3度で、もがきながらゴール。
タイムは41秒255でした。
この暑さと坂道では上々の走りだったと思います。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、70m芝x5、100mテンポx3、SD7x5、100mテンポx2、250mx1、100mx1、ダウン、骨ストレッチ。







-
-
-
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  
メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★<復活>おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

あさひはり・きゅう整骨院
永谷先生のおかげで、今年はパフォーマンスがあがりそうです

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.