atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 09年5月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

09年5月

最終更新:2009年05月29日 07:35

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

アキレス腱の痛みと速く走りたいこと(5月29日)


だんだん良くなっているが、まだアキレス腱が痛い。
でも、記録を伸ばしたいから練習はしたい。
表面的に考えれば、アキレス腱を治すまでは練習は休むこと・・になってしまうが。

久しぶりに松村先生の研究レポートが更新された。
指導をしていただいた最初の頃は、松村先生はこんなすごい人なんだー程度の理解だった。
読み物としても面白いし、特に陸上競技を経験し、再開した自分にとってはわくわくしながら読ませていただいた。
今回アップされた内容は、まさに核心に迫るところで、これから始まる速く走ることの本質に向かわれるところである。

松村先生に指導していただく時に、録音をさせていただいた。
今は、グランドでの指導に移ったので録音はできないが、先生の道場での指導のときに音だけ撮らせていただいたものだ。
これを、何度も何度も繰り返し聞いている。
指導されているときは、動作に意識が傾いていて、言われている本質が理解できていなかったと思う。
何度も聞いていて、すごい内容を理解していなかったと感じる。

このところのアキレス腱の痛みで走れない分、松村先生のドリルをしているが、録音を何度も聞いたことで、なぜこの動作をしなければならないかが良く分かるようになった。
そんなバックグラウンドを持ちながら研究レポートを読むと、また、違った理解ができるものである。

今週先生からメールを頂いた。
アキレス腱の痛みの原因は、足の接地にあるのではないかというものだった。
練習を休んでいても、痛くなったり痛みが少なくなったり。
歩き方に問題があるのだろうか。
なんとなく、思い当たるところが有るのだ。

  • 「骨整体」とても興味があります。
    が、松村先生のところまで伺うのはかなり遠いですね…
    具体的にどのような足の運びを、どのような足さばきを、
    どのようにして反発力をもらうのか詳しく教えていただけませんか? -- (新井) 2009-05-29 21:20:21
  • 新井さん、お久しぶりです。
    私が指導していただいているのは、まだ初歩の初歩で、体の動きを作る前の、動きができるようにする準備です。
    今の段階では、新井さんにお話できるベルではありません。
    先生の言葉を借りると、点が並んでその形が円かなと気付くレベルです。
    やはり、先生に直接指導してもらわないと、私から新井さんの高いレベルにコメントできることは無いようです。
    仙台まで行けないのであれば、松村先生が計画されているDVDの達人編などを待つしかないかもしれません。

    今の私が行っているトレーングは、硬い部分の柔軟性を上げて、自然な動きをするということです。
    相川さんの言われている連動を発動させるためにも、肩甲骨と股関節の柔軟は重要のようです。
    -- (中嶋) 2009-05-30 10:38:56
  • ご返信ありがとうございます。
    松村先生のHPの動画をみて少しやってみたのですが、
    全然感覚が違いますね!
    親指と小指をくっつけるだけであれほど変わるものかと
    愕然としております。

    やはり、その技術を得るためにはその技術にあった身体を
    作り直していかねければならないのですね。
    DVDの達人編が出ることを楽しみにしておきます! -- (新井) 2009-05-30 13:18:39
  •  中嶋さん、来週土曜日に七十七銀行の記録会に参加します。中嶋さんは観戦に来られますか?今回は記録と蹴りにチャレンジする大会という事で、楽しみにしています。な、中嶋先生、何をニヤニヤしておられるのですかっ。 -- (よう) 2009-05-31 14:44:00
  • 新井さん、お力になれなくてすいません。
    サンプルビデオを見て納得されたのであれば、足首編をお勧めします。
    ただし、手首編も足首編もウォームアップなので、やはり達人編が待たれるところです。 -- (中嶋) 2009-05-31 18:13:57
  • ようさん、今日は角田はかろうじて曇りでしたが、仙台はいかがでしたか。
    岩沼は雨だったようですので、仙台も雨だったのでしょうか。
    6日の七十七の記録会は、残念ながら行けません。
    角田からサングラス先生になって応援させていただきます。
    私は、13・14が山形と宮城のマスターズなので、その次の週くらいに仙台で食事などしませんか。 -- (中嶋) 2009-05-31 18:21:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


日馬富士の快挙(5月24日)


琴欧州との千秋楽に勝って白鳳との優勝決定戦に挑んだ日馬富士の執念はずごかった。
下手投げを打ちながら、白鳳の膝を押さえたみごとな相撲だった。
小柄な日馬富士が頑張る姿を見ていて、自分も年に負けずもう少し頑張れると勇気が湧いてきた。

今日は通信教育のレポートを仕上げてしまおうと午前中はPCに張り付いていて、午後グランドへ行った。
テーピングをしっかりして行った。
昨日の鍼がきいたのか、かなり調子が良いのだが、油断は禁物。
今日も軽い練習にしたが、昨日は夜ビニールバレーボールの練習だったので、体中筋肉痛。
全身の筋肉がパンパンになっていて、マッチョになったような違和感。
アップと骨整体をして、少し緩んできた。

アップをしていると、小学生二人を連れた4人家族が練習に来た。
31日に小学生のリレーカーニバルが有る。
その練習だろうが、お父さんもハーフタイツをはいて気合が入っていた。
来週は、30日にしっかり練習をして、31日は審判のお手伝い。

メニュー:アップ、骨整体、100芝x2、SDx3、ハードル3台を5歩x3、ダウン。







グランドへは行ってみたが(5月24日)

先週アスリートで鍼治療をしてもらって格段に良くなったが、朝2回から下りてくる階段は一段一段ゆっくりゆっくり。

練習を休もうかと迷ったが、しっかりテーピングをしてグランドへ行った。
今日はジュニアランニングの日で小学生が走っていた。
今日は県総体で、高校生は利府へ行っている。

アップをして、少し走ってみた。
自然にアキレス腱をかばってしまう。

軽いメニューに切り替えて、今日は軽い練習。
小学生のスタート練習を見ていた。

メニュー:アップ、骨整体、100芝x1、柔軟体操、ダウン。

  • 中嶋さん、何もしない!! いいですね。
    腹筋とか、脚とは違う部位だけのトレーニングにしておきましょう。
    ストレッチだけでもいいです。とにかく痛んでる部位をいたわりましょう。
    勇気を持って、長く続けたいなら、肝に銘じて身体をいたわりましょう。
    それが一番の近道です。急がばまわれ!!
    -- (大江) 2009-05-23 21:49:38
  • 大江さん、
    昨日も鍼を打ってもらったら、今日は調子が良かったのでテーピングをしてグランドへ行きました。
    今日も軽い練習にしておきました。

    でも、少しずつ動かしてリハビリも必要ですよね。
    -- (中嶋) 2009-05-24 16:40:55
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


今日は練習を休みなさいって事(5月16日)


朝起きて階段を降りる。
今日もまだアキレス腱が痛い。
家内は仕事だったので一人悩んだ。
練習できないよな。
でも、少し走って刺激を与えたほうが良いのかな。
結局は、走りたいのか。

流しだけにしておこうか。
スパイクは持たない。
ハードルはやらない。
いろいろ葛藤があって、テーピングをしっかりして、上履きも持って、グランドへ向かった。

何も悩むことは無かった。
グランドは、貸切。
柴田郡の中体連。
中学生が走るのを少し見ておこうかと思ったら、草間さんも来ていた。

1年生の走る姿を見て、体育館へ行った。
同じく練習ができない伊具高校の生徒がトレーニングルームに居た。
トレーニングルームで、これまで松村先生に教えていただいたことを思い出し、5セット。
肩甲骨のほぐし、股関節付近の体側のほぐし、座ってない転勤周りのほぐし、股関節の前後のほぐし、・・・・・・・。
はしご状の添え木を使って、ハードルの柔軟。
スタートの練習。
まだまだ体は硬い。

最後は、先週も行った「ワニのホフク前進」には息が上がった。

トレーニングの後、アスリートへ行った。
今日はウェイトトレーニングをしましたかと聞かれるくらい、右のふくらはぎが硬くなっていた。
細かく診ててもらい、アキレス腱がハムの付け根の痛みから来ているとの診断。
大変痛かったマッサージの後、鍼を打ってもらった。
焦ってはいけない。
6月は13日が山形で、14日が宮城マスターズ。
これには出なくても良いくらいの気持ちでいたいと思う。

  • まさか中嶋さん、両方エントリーしてるんじゃないでしょうね??
    無理しちゃいけませんよぉ。滋賀マの会長からは大会出場は月に1回にしなさいといわれてます。
    と言いつつ私も昨日滋賀スポレク選考会があったところなのに、また今週末の大阪大会に出るんですけどね。
    昨日は雨で低調。週末は晴れることを期待してます。大阪だしマスクして走るかなぁ -- (大江) 2009-05-19 00:25:20
  • 大江さん、
    実は、両方エントリーしています。
    山形は、ハードルがあるので個人的にはこちらに出場したいのです。
    しかし、宮城は地元で、義理で出ないといけません。

    足の調子を確認しながら走ります。
    アキレス腱は、今一です。
    -- (中嶋) 2009-05-19 22:05:09
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






アキレス腱の異常(5月10日)


体育館の受付に行くと、「今日は、貸切で使えないよ」といつもの受付のおじさん。
途中の車の中から見て、サッカーの試合が行われていることを知っていた。

アキレス腱の調子が良くないので、今日は走るのを断念していたので、問題なし。
トレーニングルームで体をほぐすことを中心にした。
肩甲骨・股関節・側体を少しずつ何度もほぐしていった。

最後は仕上げのワニのホフク前進。
誰もいない体育館の長手方向をひたすら腹ばいで進んだ。
これは松村先生に教えていただいた、体幹を使うトレーニング。
手足では進めない。
体を左右に動かして推進力を得る。
立ち上がって、歩いてみて、体の使い方が良く分かる。

アキレス腱だが、痛くは無いのだが、走れば痛くなる感覚がある。
ふくらはぎの筋は無くなって、アキレス腱周りのむくみもひいいてきた。
でも、なんだか違和感がある。
これがなくなるまでは、走るのは控えよう。

トレーニングの後、岩盤欲に行って、その後ゆっくり昼寝をした。
寝る前に、夕食のためにコールスローサラダとナムルを作った。

  • 中嶋さん、暖かい時期こそより慎重に行かないといけませんよね。私の方は陸協登録が完了しました。早速6月6日の七十七銀行の大会か同日の仙台大記録会を予定しています。200mを走りたいので、参加出来れば仙台大の方になるでしょうか。中嶋さんもどちらかに参加されますか?もしそうでしたら、説教および蹴りは弱めにして頂けると幸いです。 -- (よう) 2009-05-15 15:53:33
  • ようさん、
    私は、4月の記録会の後は、マスターズが始まりますので、そちらに専念します。
    というより、レベルについていけません。
    仙台大に来られるときは、教えてください。
    仙台大の名前は、詐欺のような名前で、実は仙台にはありません。
    最寄の駅は、船岡で、仙台からは電車で30分です。
    私の家からは近いです。 -- (中嶋) 2009-05-16 15:07:04
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


温泉と祭り(5月4日)


小さい頃見た高山祭の衣装を思い出した。
同じ衣装、同じ鐘で子供たちが家の前を通り過ぎて行った。
実家は市町村合併で高山市になった。
ここの祭りも偶然なのか、飛騨地方は同じなのか分からないが、旧高山市内と変わらない。

鐘の音は、カンカコカン。

実家から車で15分くらいの所に、四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館が有る。
ジットバスが充実していて、痛めた足にはすごく良い。
足腰・足の裏・ふくらはぎなど3種類の立って浸かるジェットバスが有って、1時間温泉を堪能した。
アキレス腱は、かなり良くなった。

  • アキレス腱良くなってなによりです。
    中嶋選手の身体のケアや使い方が何よりの勉強になります。
    自分に都合のいいとこだけ読んじゃってます。うちの相方は、大腿四頭筋が先に張るそうです。そっちはブレーキ筋、ハムストリングスは、アクセル筋って聞いたばかりでほおっと思うだけでなんも判りません。
    股関節も実感わからないまま今走れているだけに実感がつかめないそうです。
    さかのぼって何度も読まないとだめだ。また、今日よりも違う日にも新たなヒントをいただけそうな気持ちです。
    そんなこんなで楽しいです。ありがとうございます。 -- (かえる2号) 2009-05-06 15:12:55
  • 中嶋さん、仙台は現在過ごしやすい気候ですね。走りにくいと思っていた土トラックも、スプリントペースで大きなロスはなく、練習も積んで行けそうです。仕事の方もスムーズにスタート出来そうで、楽しい生活が送れるといいですね。

    「ワシには会いたくねーってか!?すぐにチャリンコで角田まで来るのだ!」

    オ、オスッ、き、機会があれば是非行かせていただきますっ。 -- (よう) 2009-05-09 14:09:51
  • 中嶋さん、追伸なのですが、7月の国体予選や8月の県民大会は参加標準記録などはあるのでしょうか。これに出場できればと考えていますが、他に記録会などがあれば勿論参加すると思います。陸協のHPには記録会の事が書かれていませんが、他に問合せ先があれば教えて頂きたく思います。 -- (よう) 2009-05-10 11:11:26
  • かえる2号さん、
    松村先生に時々指導をしていただいていますが、その中心はブレーキをかけないで、楽に進むということです。
    今年中には、成果が出てくれば良いと思っています。
    最近TVのコマーシャルに出ているダンスの先生の股関節の運動はすごいですね。

    アキレス腱は今一なんです。
    しっかり養生します。 -- (中嶋) 2009-05-10 21:31:37
  • ようさん、角田までチャリンコ、遠いですよ。
    私は毎日古川へ通っていますので、そのうち一緒に食事でもいかがでしょうか。

    私は、春の記録会くらいしか参加していないので、一般の大会についてはよく知りません。
    東北大の陸上部に所属されたら、情報が得られるのではないでしょうか。
    -- (中嶋) 2009-05-10 21:37:00
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


今日は休み(5月2日)


仕事でちょっとした問題が有りこの連休は休み無しかもと観念していたが、昨日解決に向い、今日から休みに突入した。
休みが取れたので実家へ行こうと思い、仙台-名古屋の飛行機を調べてみた。
空席が沢山有り、行くのには問題ない。
料金を少しでも何とかしたいが、連休では特割やビジ割はない。
せいぜい往復割引。
普通運賃は片道28,700円。
往復割引でも25,800円。
株主優待券を使うと14,500円。
株主優待券を金券ショップに聞いたら、5,000円だったので、これを買ってくれば19,500円となり一番安い。

左アキレス腱がまだ本調子ではないので、大江さんのアドバイスに従って、今日は完全休養にした。
仙台の金券ショップへ行って、お昼にラーメンを食べて、帰りにはアスリートへ行ってきた。
今日は、結構しっかりほぐしてもらった。
明日朝一のエアーで行けば、2時くらいには高山へ到着する。
明日も大事を取って休めば、明後日は走っても良いかもしれない。
一応、トレーニング用具は一式持って行こう。

  • これこれ! 走る気満々じゃないですかぁ。 ハハハ
    ゆっくり養生しましょうね。
    -- (大江) 2009-05-04 21:36:00
  • 大江さん、
    昨日は、高山のグランドへ行き、様子を見てみました。
    結果、この連休は休まなければならないことを実感しました。
    流しをした後、SDを少しやったのですが、最初の一歩が今までと違いかなり外側についていたので、意識的にまっすぐ前に接地してみたところ、痛みを感じました。
    無意識に、かばっていたようです。

    その後は、ストレッチをしっかりやって、温泉にじっくりつかりました。
    -- (中嶋) 2009-05-05 10:02:53
  • ごめんください。海外旅行、記録会やら、骨整体、今回の株主券、楽しいこといっぱいです。フランクフルトへは行かれたのですか?
    アキレスの原因は何ですか?聞きたい事がやまもりになりそうです。CWに、ちゃんと順をおって読んでみます。名古屋は任せて記事、楽しみにします。今日は柏餅ういろうを食べました。松山のしょうゆもち思い出しました。 -- (かえる2号) 2009-05-05 16:13:43
  • かえる2号さん、お久しぶりです。
    最近、いろんなことがいっぱい有って、かえる2号さんのブログへ行っていません。
    すいません。
    旅行はスペインへ行ったのですが、フランクフルトはトランジットだけでした。
    そういえば、フルンクフルトって、一度も行ったことがありませんね。
    仕事でも、用は無かったのです。

    アキレス腱の痛みの原因ですが、ちょっと負荷が大きくなったのでしょうか。
    よく分かりませんが、昨日はっと思ったのは、最近アキレス腱を伸ばす器具を使っていなかったことです。
    斜面の台に乗ってアキレス腱を伸ばすのですが、昨年は毎日乗っていましたが、今年はやっていません。
    これが原因なのかもしれません。

    名古屋の件は、書きたいことはたくさん有るのですが、さぼってました。
    少しずつ書いていきたいと思います。

    松山のしょうゆもちってどんなのですか。 -- (中嶋) 2009-05-06 08:51:21
  • しょうゆもち、まわりの横浜のひとは、みな知りませんでした。
    わたしも忘れてました。砂糖醤油の味のおもちです。家では団子粉に砂糖と醤油をまぜて捏ねてうでます。しょうゆもちのレシピでは、ないでしょうが、似た様な味と思います。沸騰した湯で、浮いたら出来上がり。
    ねんどごっこのように、色んな形のおもち(だんご)ができます。 -- (かえる2号) 2009-05-06 15:17:40
  • お世話になります。とても良い記事ですね。 ランセルバック http://lancel.shin-gen.jp/ -- (ランセルバック) 2013-03-13 23:14:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

















































-
-
-
「09年5月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年8月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年7月
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 25年7月
  3. 25年6月
  4. コメント170205
  5. コメント100330
  6. コメント120619
  7. コメント140419
  8. コメント160605
  9. コメント120104
  10. コメント220202
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    25年8月
  • 2日前

    コメント250803
  • 30日前

    トップページ
  • 30日前

    メニュー
  • 44日前

    25年7月
  • 49日前

    25年6月
  • 100日前

    コメント250511
  • 114日前

    25年5月
  • 128日前

    25年4月
  • 152日前

    25年3月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 25年7月
  3. 25年6月
  4. コメント170205
  5. コメント100330
  6. コメント120619
  7. コメント140419
  8. コメント160605
  9. コメント120104
  10. コメント220202
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    25年8月
  • 2日前

    コメント250803
  • 30日前

    トップページ
  • 30日前

    メニュー
  • 44日前

    25年7月
  • 49日前

    25年6月
  • 100日前

    コメント250511
  • 114日前

    25年5月
  • 128日前

    25年4月
  • 152日前

    25年3月
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.