atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 10年4月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

10年4月

最終更新:2010年04月29日 07:40

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

青空キンドル(4月28日)


先日本屋でキンドル(Amazone Kindole)関連の本を見ていたら、日本語の本が読めるという記事を見つけた。
通勤の電車の中で、キンドルを使って本を読んでいる。
もう少しで、ロストシンボルを読み終え、二日酔い主義者さんお勧めのBorn to runに進もうと思っているが、英語なので時間がかかる。
ちょうと、日本語の本も読めないかと思っていたところだった。
青空キンドルというwebがあり、そこでキンドル用のPDFファイルに変換してくれる。
キンドルはPDFファイルの表示機能を備えており、これが表示される。
青空文庫は、以前から知っていた。
著作権の期限切れの書籍を無料でダウンロードできる。

早速、使ってみたが、最初どうすればよいのか分からなかった。
青空キンドルには、「青空文庫のサイトにある zip ファイルの URL を入力」と書いてあるが、この意味が分からず苦労した。
zipファイルまではたどり着くのだが、そこから先が分からない。

試行錯誤の結果、簡単なことだった。
zipファイルをマウスの右クリックをすると、ショートカットのコピーという項目が出てくるので、これを実行するとURLのコピーが出来る。
ただそれを、青空キンドルの空欄に貼り付けて変換をするだけ。

気が付けば、とても簡単だった。
このソフトを作られた方に感謝です。

  • うう、イライラする。本屋で買って読んで下さい。

    ・・・でも、こうしてデジタルの進化から落ちこぼれていくのだろうなあ・・・。

    バカ息子、織田記念の100mで勝ちました。
    男子の有力選手は出ていないという状況ではありましたが。

    予選①10"37(+0.3)
    決勝①10"42(-0.1)

    決勝はスタートを失敗して、前を行く連中を追いかけているうちに
    先頭に出ていた、とか。

    速い連中が出てなかったんだよ、ということでした。 -- (二日酔い主義者) 2010-04-29 23:44:24
  • 優勝賞金20万円。プラス旅費だとか。バカ息子、以前三段跳をやっていたとき、この大会で2位になったのですが、賞金は2万円でした。何でこんなに額が違うのでしょう?

    予選と決勝、2本走って約20秒。で、20万円。時給にしたらすごいな、なんて云ってました。
    2本走って大体100歩弱だから、一歩2000円位。

    毎試合こうだったら良いのですが、賞金が出るのは、今年はあともう一試合だけ。残念。

    フリーのアルバイターもしくはプータローにとっては有り難いことでした。

    連日すいません・・・。 -- (二日酔い主義者) 2010-05-01 02:24:26
  • 二日酔い主義者さん、
    連日のコメントありがとうございます。
    そして、ご子息の優勝おめでとうございます。
    昨日の角田グランドでは、ご子息の話で持ちきりでした。
    「河北新報にあぶくまAC全国優勝って載ったぞ!」
    草間さんには賞金の話もしておきました。
    草間さんからは、二日酔い主義者さんの昔の幅の話、聞きました。

    本の件、いらいらさせてしまい申し訳ありません。 -- (中嶋) 2010-05-02 07:08:03
  • ありがとうございます。
    バカ息子が話題になり、うれしい限りです。

    草間さんから、私の昔話?
    高校の定期戦の「カタキ同士」ですからねえ。どんな話が出たことやら・・・。

    「Born to Run」、良い本です。でも、ナイキのフリーという靴を買ってね、
    みたいな部分なきにしもあらず。です。
    -- (二日酔い主義者) 2010-05-02 23:09:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





背筋が痛い(4月25日)


先日のビニールボールの試合から背筋が痛い。
脊柱起立筋の腰の辺りに固くなっている部分があり、ここをほぐさないといけないと思っていた。
アスリートにいくと、その部分が凝っていますねと言われるが、ほぐしてもらうには痛い。

どうしたものか考えていたが、ふと昔ばあちゃんが使っていたものを思い出した。
中山式快癒器だ。
今でもあるのだろうかとネットを調べたら、同じ形のものを見つけた。

すぐにほしかったので、早速近所の薬屋へ行って買ってきた。
固まった部分に当てて体重をかけると痛い。
痛いのを我慢していると、痛みが無くなってほぐれている。
優れものだ。

  • 中嶋さん
    要綱届きました。
    ありがとうございました。
    参加料は各地区でまとめてからとなっているようですが、宮城マスターズも岩手の大会の参加料はまとめて頂けるのでしょうか?
    それとも個人個人で岩手マスターズへ直接振り込んでいいのでしょうか?
    わかりましたら、教えて下さい。
    ところで、体は大丈夫でしょうか。
    私も実は、今週体調を崩して練習していません。
    今日も狂犬病の集合注射の当番で仕事中に足の甲に折りたたみ式の重たい診察台の足が折れて落ちてきて打撲しました。
    かなり痛みましたが、明日腫れていない事を祈ります。
    いろいろ重なっていますが、あせっても仕方ないのでゆっくり行きます。
    そんな中、体重が急上昇してきて食事も気をつけなければいけないです。
    走らなくても食欲が落ちないのが辛いですね。
    それでは、中嶋さんも無理せぬようにして下さい。 -- (川村) 2010-04-26 00:53:30
  • 川村さん、
    他県ですので、個人で申し込むことになると思います。
    特に宮城県でまとめて申し込むという動きはありません。
    腰は、これまでの無理がたたったか、ビニールボールが悪かったのか、かなり厳しい状況です。
    川村さんも、お大事にしてください。
    また、一緒に練習したいですね。 -- (中嶋) 2010-04-26 22:11:11
  •  中嶋さん、私は膝裏を痛めてしまいました。200mレースには出ましたが、強風もあって27秒72のサングラス記録に終わりました。ちょっと厄介な痛みなので、回復してもペースを落として再会するなどして練習量は確保したいものです。 -- (よう) 2010-04-27 08:27:08
  • ようさん、
    そろそろ奥さんの実家へ行く準備でしょうか。
    暑いところで、のんびりすれば、すぐに回復でしょう。
    シューズは持っていかない方が良いかもしれませんね。

    ところで、青森マスターズの登録は済みましたか。 -- (中嶋) 2010-04-27 12:22:03
  • 中嶋さん
    了解致しました。
    早速、秋田の申し込みはしました。
    要綱をみると秋田は100Hがあります。
    5月6日締め切りですが、もし必要でしたら要綱と振込用紙があるのでお送りします。
    その他、福島と群馬の要綱も届きました。
    こちらは締め切りがまだ先ですが、必要であればこちらもお送りします。
    5月16日か30日辺りに、一緒にハードル練習はどうですか。
    今年は、体重が軽くなれば400Hも一度挑戦してみたいと思っています。
    無理せずにですが。 -- (川村) 2010-04-27 20:11:31
  • 初めまして、妹様の施術(治療)をさせて頂いている者です。

    その後、腰の調子はいかがでしょうか?ハムだけでなく
    お尻の筋肉(梨状筋)もストレッチすると腰痛予防にな
    ります。

    今日は妹様と施術中に色んなお話を聞かせていただきました(笑)
    特にお仕事であちこち周られていることが羨ましく思います!

    これからもマスターズ頑張って下さい!!! -- (名古屋の接骨院) 2010-04-27 20:45:41
  • 名古屋の接骨院様
    コメントありがとうございます。
    妹からとてもすばらしい方に出会ったと電話がありました。
    妹には、出会いを大切にしなさいと言いました。

    アドバイスありがとうございます。
    こちらでも、お尻の筋肉のストレッチを勧められ、少しずつやっていますが、なにしろ歳が歳なので、結構厳しいです。
    練習を焦ったつけが来ており、そこが勝手に突っ張ってなだめるのに苦労しています。
    永く競技を続けるためには、体の悲鳴にも耳を傾けなければならないと思っています。

    現在、体にやさしい走り方を教えていただいております。
    松村先生という方ですが、是非一度ホームページを訪問していただければと思います。 -- (中嶋) 2010-04-27 22:43:31
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




アラレかヒョウか(4月24日)


午後から宮城マスターズの会合が有り仙台へ行った。
会場のNPOセンターは、榴ヶ岡公園を通るとちょっと近道。
仙台の桜はまだ早いのだが、公園は花見客でごった返していた。

仙台駅から徒歩15分。
公園の近くまで来て降り出した雨は、花見客の間を通り過ぎるときには本降りになってきた。
やっとのことでNPOセンターにたどり着き、濡れた頭を拭いていると、雨に混じって氷が落ちてきた。
直径5mm。
これってヒョウ?






今年の花見(4月18日)


午前中に軽い練習をしたが、腰が重い。
スタンディングでもスタートの体勢が取れない。
腰の負荷は、想像以上に大きかったようだ。
量は減らさないで、質を落とした。
力を抜くことだけを意識した。

家に帰り、昼食を済ませ、家内と船岡へ花見に出かけた。
台山公園はほぼ満開だったが、船岡は七分咲き。
ゆっくり散歩をし、家路に付いた。
来週では少し遅いかもしれないが、もう一度花かな。

去年とは逆の構図で撮ってみた。

  • 中嶋さん
    昨日はすれ違いで会えませんでした。
    岩沼がいっぱいだったので角田へ11時40分頃に着きました。
    使用者リストに中嶋さんの名前が・・・でも、帰られた後でしたね。
    角田も山形の長井高校がバスで来ていてにぎやかでした。
    フルマラソンを2度走って、恐らく長井高校の陸上部員にもお世話いただいたと思いいます。
    いつかまた・・・ですが、今は浮気せずに短距離のみに専念です。

    体、大丈夫ですか?
    私もハムが結構長く硬さが残っているので、無理せず休養入れまくっています。
    中嶋さんも無理せず休養をしっかり取って下さい。

    今シーズンは、デビューを6月20日の岩手にしようかと考えていました。
    ゆっくりいきます。 -- (川村) 2010-04-19 16:16:28
  • 川村さん、
    それは残念でした。
    午前中も、長井高校の生徒は練習していました。
    何人かは挨拶をしてくれて、大変良い気持ちでした。

    本日は腰が痛くて、困っています。
    腰が固まってしまった感じです。

    ところで岩手ですが、私も出たいと思っています。
    要綱はもう入手されましたか。 -- (中嶋) 2010-04-19 22:26:32
  • 中嶋さん
    要綱はまだ入手していません。
    その前に、6月6日に秋田があるのですね。
    そちらも検討してみます。
    ところで、要綱の入手の仕方は各県のマスターズで違うのでしょうか?
    詳細は全て電話で問い合わせてから郵送してもらう形でしょうか?
    そこのところ教えて下さい。
    よろしくお願いします。 -- (川村) 2010-04-20 11:04:55
  • 川村さん、
    こんばんは。
    私は、岩手に要綱の依頼していますが、まだ来ていません。
    秋田はハードルが無いので行く予定はありません。
    川村さんのメールアドレスが見つかりませんので、下記へメールください。
    要綱の請求先をご連絡します。
    mst_tf@yahoo.co.jp

    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2010-04-20 23:25:49
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






ボタン雪(4月17日)


朝起きて、スリガラス窓の外が白いので、思わず窓を開けて驚いた。

【庭の雪景色】
そういえば昨夜の天気予報で「雪」と言っていた。
明日の記録会の申し込みにミスが有ってエントリーできていなかったようなので、今日と明日は本当に軽い練習にしようと思っていた。
しかし、これは完全に休みなさいという、天の啓示なのだろう。
明日の日曜は、大河原の桜を見に行こうかと、家内と話をしていたが。
これもどうなるのだろうか。

この休みは、ゆっくりとしなさいということなのだろう。

台山公園の桜も寒そうだった。

  • オーストラリアオープンの100m決勝、バカ息子は6着でした。
    脳天気にも海外遠征をしていたのでした。10"56、予選では10"47。

    初めてのJAPANのユニフォーム。ロンドンを目指すというフリーター
    というかプータローというか、あ、お前、イタイぞ、どうするの?てなものです。
    ・・・どうしましょう・・・。

    私は、「先生、ヒマなんでないですか?」という
    卒業生にオファーをもらい、ほぼ満開の桜の上に雪が積もってる!何だそりゃ?
    状態で30分ジョグ。

    ヒマなんだよね。 -- (二日酔い主義者) 2010-04-18 02:44:01
  •  中嶋さん、弘前では全く雪が降っていないのに、角田や実家の郡山で雪というのは驚きですね。私のこちらでの練習もまずまず順調で、来週末は200mレースの予定です。

    「ところでマスターズ登録はどうなったのだ?」

    (青くなって)言えないよね、マスターズのマの字も忘れていたなんて・・・・ -- (よう) 2010-04-18 18:09:34
  • 二日酔い主義者さん、
    日本を背負ってのファイナリストおめでとうございます。
    予選のタイムでリラックスして走っていれば、4位くらいでしょうか。
    楽しみですね。
    南半球はこれからオフ。
    欧米へ転戦されるのでしょうか。

    楽しみですね。
    -- (中嶋) 2010-04-18 20:55:32
  • ようさん、
    青森マスターズの登録情報、お知らせしましょうか。
    まずは、東北マスターズin天童でお会いしましょう。
    その前に、スリランカ合宿で、強化してきてください。 -- (中嶋) 2010-04-18 20:57:36
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




ビニールボール(4月11日)


先週の日曜は、ホームストレッチは強いアゲンストで、ゴールからスタートに向かって走った。
体が伸び伸びと動いて気持ちよかった。
しかし、動きすぎて筋肉を酷使し過ぎたようだ。

グランドへ行ったものの体が重い。
腰の少し上の背筋が固くなっている。
左ハムの付け根も痛い。
軽い練習の後、アスリートへ行った。

背筋をマッサージしてもらうとき、腰がカチカチに固まっているのを感じた。
「なんでこんなになるまで・・・・」と言われても、今更どうもできない。
背中とハムをマッサージしてもらい、ストレッチをしてもらい、かなり楽になった。

日曜は、ビニールボールの試合が有った。
正式名はビニールボール。
空気を入れて膨らます、ボールを使う。
8人制で、ルールはバレーボール。
但し、サーブを打って、それを見方がトスを上げてアタックをする。
サーブ権を取ると有利になる。
宮城県発祥のスポーツで、高齢者の腰曲がり対策で始まったのだが、今やレベルが上がってしまい、高齢者の健康スポーツの域を超えてしまった。
ネットは、2m20なので、バレーボール経験者の背が高いアタッカが打つと、ボールは真下に落ちる。

その中でも、一人すばらしいアタッカーが居た。
175前後でそんなに背は高くないが、打つときに手首でドライブをかける。

レシーブもレベルが上がって、最近は、アタックが決まらなくなっていた。
練習をして、まねしてみようと思った。

ところで、4月18日は宮城県強化記録会。
毎年、中高生に混じって走る。
足腰が、もう少し楽になると良いのだが。
参加しようかどうか、迷っている。







アスタビータⅢ(4月6日)


2月4日と6日にアスタビータのことを書いた。

自分で使ってみた実感としてあまりに良かったので、2月後半に両親に送って飲んでもらい始めた。
母は膝が悪くあまり歩けないので、足腰がだんだん弱くなっていく。
少しでも楽になればと思い送った。
効果があるかどうかは良く分からなかったが、父にも飲むように勧めた。

先日母から電話が有った。
寡黙だった父が最近良く話をするようになったと。
もともと口数が少なかった父だが、年を取るにつれてだんだん話が少なくなっていた。
両親は、二人暮らしで、母が話しかけても返事があるだけでだとぼやいていた父だ。

母は俳人で、携帯のメールを時々送ってくれるが、昨年末くらいから文章力が落ちているのを感じていた。
句読点が抜けたりもしていて、85という歳でメールを使いこなすだけでも凄いことだからと諦めていた。
そんな母だったが、最近もらった2通のメールは目を見張るものがあった。
句読点の間違いは無く、文章も内容も格段に良かった。数年前に戻ったように感じた。

アスタビータって、筋肉の抗酸化作用だけだったのではなかったの。
という疑問を持ち、富士化学工業株式会社の西川さんに問い合わせをしてみた。
「実は先日の紹介には入れていなかったが、ラットの実験でアルツハイマーの予防に効果があることが確認されています。」との返事が来た。
西川さんのお父さんは、91だがアスタビータを飲んでお元気との事。

アスタキサンチン恐るべしと感じるこの頃です。

  • 翻訳調丸出しなのですが、「BORN TO RUN 走るために生まれた」
    これはおすすめです。是非。
    アメリカでこれがベストセラー?本当?それなら
    結構なムーブメントが発生しそう。

    変にねじまがって日本に入って来ませんように、と思うばかりです。 -- (二日酔い主義者) 2010-04-10 03:47:13
  • 二日酔い主義者さん、
    お勧めいただきありがとうございます。
    昨日、松村先生のブログに書かれているのを見ていました。
    この本は、アメリカで昨年5月に発売されており、7月に朗読版が出たので、購入していました。
    さらっと聞いただけなので、もう一度しっかり読んでから、朗読版を聴こうと思い、アマゾンで電子本を購入しました。

    キンドルという電子ブックを昨年末に購入しましたが、どこに居ても本が買えるので、大変便利です。
    まだ、日本語対応のものが発売されていないのが残念ですがが、今年中には発売されると思います。

    これから読み始めます。
    大変楽しみです。

    ありがとうございました。

    本と言えば、松村先生が進めておられた「努力しない生き方」が昨日届き、読みました。
    3月に教えていただいたことが、生き方として書かれていました。
    二日酔い主義者さんが既に実践されている生き方なのかもしれないと、ふと思いました。

    -- (中嶋) 2010-04-10 08:24:19
  • 中嶋さん、こんばんは!
    練習がんばっていらしゃいますでしょうか?
    〇〇〇の動作を是非、極めていって下さいね。
    今度、指導させて頂く時には更に進化した手法で
    いままで以上の走りが生まれてくると思います。

    そして、私の秘伝書を1冊プレゼントしたいと思っております。


    感謝 -- (松村 卓) 2010-04-10 19:47:39
  • 松村先生、
    コメントありがとうございます。
    この前の日曜に風に乗って走ったのですが、体が動きすぎて、ちょっと酷使してしまったようです。
    この土曜には、重い走りになってしまいました。
    少し休まなければとは思うのですが、休む勇気は難しいです。
    ○○○の動作は、うまくできているか確認する術が無く、試行錯誤を続けています。
    脚が大きく前に出るのですが、そのこと自体を意識しすぎると、末端の筋肉に力が入ってしまいます。
    ゆっくりあわてずにトレーニングするしかないのでしょうか。

    そういう意味では、「努力しない生き方」は啓示的な話でした。

    先生は、また新たな境地に立たれたのでしょうか。
    次に教えていただくのが、大変楽しみです。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2010-04-12 11:20:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



風に乗って(4月4日)


朝は暖かくて良い日だと思っていたが、だんだん風が強くなって、12時前にグランドへ到着したときには、ホームストレッチの強いアゲンスト。
向かい風でも、体が前に進む。
テンポ走の2本は向かい風で走ったが、3本目からは風に乗った。
時間が止まってしまったような空間の中、景色だけが流れていく。
「力抜けーっ! 中嶋ーっ!」松村先生の声が頭の中に響く。
力が抜けると、ロスがなくなっていく。
まるで空中を駆けているような感覚だ。

日曜の午後。
三段跳の佐藤さんが練習をしていた。
他には誰も居なかった。

先週から少しずつハードルを始めた。
今日も一番低くして抜き足の練習。
これだけ風が強いと、3歩で走れるわけが無く、仕方なく抜き足だけの練習。
体が堅くなっているので、どうしても抜き足が下に落ちてしまう。
これを直すのが課題。

メニュー:アップ、骨整体、100芝x2、100流しx2、テンポx5、200x1、ダウン、骨整体。

今日の100は70点くらいの出来か。










-
-
-
「10年4月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年8月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年7月
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 10月
  2. 25年7月
  3. 12年4月
  4. コメント220904
  5. コメント091026
  6. コメント090524a
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    25年8月
  • 1時間前

    トップページ
  • 1時間前

    メニュー
  • 14日前

    25年7月
  • 19日前

    25年6月
  • 70日前

    コメント250511
  • 84日前

    25年5月
  • 98日前

    25年4月
  • 122日前

    25年3月
  • 159日前

    25年2月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 10月
  2. 25年7月
  3. 12年4月
  4. コメント220904
  5. コメント091026
  6. コメント090524a
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    25年8月
  • 1時間前

    トップページ
  • 1時間前

    メニュー
  • 14日前

    25年7月
  • 19日前

    25年6月
  • 70日前

    コメント250511
  • 84日前

    25年5月
  • 98日前

    25年4月
  • 122日前

    25年3月
  • 159日前

    25年2月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.