atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 09年2月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

09年2月

最終更新:2009年02月23日 07:14

show

- view
管理者のみ編集可

長女の結納(2月21日)


20日に名古屋へ行くことにしていたが、家を出ようとしてドアを開けてびっくり。
ここ数日は寒かったが、これまで暖かい日が続いていたので雪が降るなどとは思わなかった。
一面真っ白で、15cm位雪が積もっていた。
飛行機の出発時間は8時。
いつもなら楽々行ける時間だが、雪でトロトロ渋滞。
途中で全日空に電話をしたが、定刻出発の回答。
雪の少ない海沿いの道を選んで、裏道を飛ばして、空港に到着したのは8時。
カウンターへ行って、もう出ましたかと聞いた回答は、「9時まで空港は雪かきで閉鎖。」
ラッキー。
ゆっくり間に合って、名古屋で飛んだ。

21日の結納は、新郎の地元・静岡で行うことになった。
初めての結納と、宮城県から遠い静岡のホテルを予約してのお迎え。
至らぬところが沢山あったけど、なんとか和やかに完了。

帰りは22日で、中部国際空港18:20発の飛行機で仙台へ。
時間が有ったので、空港でショッピングをした。
家内が見つけた、ノリタケのグラス。
余りの薄さに感激して、2脚買った。

電球のガラス各技術と、ノリタケの陶器の技術が作り出した、0.5mmの薄さのグラス。
ビールが美味しい。

  • 娘さんご結婚ですか。おめでとうございます。
    うちは20歳になったばかり、まだまだです。
    最近は梅雨のような、雨ばかりですね。
    というわけで走れてません。
    そろそろ寒さも薄らいで、本格始動したいんですがね。
    -- (大江) 2009-02-26 00:43:52
  • 大江さん、
    ありがとうございます。
    結納は、初めてで、自分のときは何も知らず事が進んでいたので、準備は大変でした。
    式は10月の予定です。
    全日本は、避けてもらいました。
    九州マスターズは11日なので、こちらも大丈夫?!!
    私も、今週も、急な都合が有り、2回連続練習できていません。
    その方が良かったりして。 -- (中嶋) 2009-02-28 19:11:12
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



今日もポカポカ(2月15日)


昨日の夜はビニールバレーボールの練習日だったが、昨日の練習が軽かったので、今日はなんとか練習ができた。
風は少しだけ強かったが、練習日和だった。

今日腸腰筋の強化(足をベンチに乗せて、腕立て伏せの体制で、腰を上下に動かす)をしていて、肩甲骨がボキボキ鳴った。
少しずつほぐれてきた証拠かな。

メニュー:アップ、骨整体、100芝x2、100流しx2、SDx5、100加速+流しx2、ダウン、骨整体。

  •  中嶋さん、私は200・800mに変更して出場しました。結果は予想に反してスピードの割りに持久力が意外と悪く、「気温はポカポカ・パンチはボカボカ」といった内容。早速体験談にアップいたしました。 -- (よう) 2009-02-16 03:31:43
  • ようさん、200は好調でしたが、800がもう少しというところでしたね。
    ちょっと根性が足りなかったのか、罵声が足りなかったのか。
    宮城は、日曜の14℃から、また氷点下に戻ってしまいました。
    -- (中嶋) 2009-02-19 23:52:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


中二日は厳しかった(2月14日)

水曜に練習をして休みは二日。
三日目の今日は、疲労が完全回復していなくて体が完全に温まるまで調子が良くなかった。
やはり土日練習して、五日休むパターンの方が良いようだ。

今日は、朝から生暖かい風が吹いていて、気温は14℃と高かったが、15mくらいの突風が吹いていて、アゲンストの風に向かって練習をした。

昔パラグライダーをしていた頃使っていた風速計

明日もあるので、軽く軽くの練習にした。

メニュー:アップ、骨整体、100芝x2、100風に向かってx2、SD風に向かって前傾x5、200x1、ダウン、骨整体。




今日も好調(2月11日)


今日は風も穏やかで、気持ちよく練習が出来た。
グランドには、角高・伊具高・柴田農林高の生徒が来ていてにぎわっていた。

肩甲骨のストレッチが功を奏し、だんだ肩甲骨の動きが良くなってきた。
今日の走りは、腰が高く、意識をしなくても飛ぶような感じだった。
ただ、腰が高いのでポンがしっかり出来ず、ストライドが伸びているか分からなかった。

ハードルに慣れるため、軽く跳んだ。

メニュー:アップ、骨整体、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx2、100加速+流しx5、SDx5、200x1、ダウン、骨整体。




京都の中華(2月9日)


先々週に京都へ行ったが、また行く機会が有った。
仕事の打ち合わせは2時から。
お昼に京都へ到着、少し時間が有ったので、営業のメンバーが市内の中華料理店に連れて行ってくれた。
店の名前は、「菜根譚」。

店の構えは、京都の和食屋さん。
席に着くまで、中華とは分からなかった。
牛筋辛味鍋麺を注文した。
1200円。
唐辛子と山椒の辛さが心地よい。
最後に、スープをご飯にかけて頂いた。

美味しかった。
ご馳走様。





連日の練習(2月8日)


明け方に台風を彷彿させる風が吹いていた。
少しはゆるくなったが、10時になっても強い風は止まなかった。
家を出ようとしたら、雪が舞いだした。
アップをしている間に雪は止んだが、風は相変わらず強い。
昨日のハードルの練習で、また左の内転筋が痛くなった。
それに加え、昨夜のビニールバレーボールの練習で、腰も筋肉痛。
体が温まるまで、体中が悲鳴を上げていた。

今日は養護学校の生徒と山形南高校の生徒が来ていたが、グランドはゆったり使うことができた。

20m近い風が吹いていたと思う。
余りに風が強いので、バックストレートでスタートのイメージアップのトレーニングを行った。
重心を前に落とし、ピッチを落とさずできるだけストライドを広げる。
重心が倒れていくのを利用して進む。
風が強すぎるので、微妙なコントロールは効かないが、イメージはできた。

その後、ホームストレートで追い風を楽しんだ。
リラックスして、地面の反発力を受けると、どんどん前に飛ばされていく。
気持ち良かった。

メニュー:アップ、骨整体、動的ストレッチ、100芝x2、スタートx8、100追い風x2、ダウン。



今日は8℃(2月7日)


少し風は強かったが、アップをしていると汗が出てきて気持ち良いトレーニングが出来た。
第一土曜日の今日は、ジュニアラニングも無く、角高と伊具高、それにAACのメンバーで、グランドを思いっきり使うことが出来た。

先週は練習は休みだった事だけではないが、体が軽く走っていても気持ち良かった。
自分でも驚くくらい足が前に出る。
スタートの3歩。
左足が、いつもよりスムーズだ。
今日は加速走をおこなった。

ハードルも2台並べてみたが、1回跳んだらぎこちない。
ゆっくり始めようか。

メニュー:アップ、骨整体、ドリル、100流しx2、100テンポx2、100加速+流しx4、ハードル2台x1、200x1、ダウン。

最後の200の後半は気持ちよく走りきれた。

  • 今日はスキーの予定でした。家から10分で行けるびわこバレイです。
    50歳以上はシニア割引があるので昼から行きましたが、駐車場入り口近くに停めさせられました。
    これって上では(ゲレンデはロープウエイで上がります)超満員間違いないので中止。
    やる気なくして家に帰って気を取り直し、近くの坂で2時間ほど汗を流しました。
    近くの公園でアップしたあと、休み休み8本、やはり坂はきつい!! -- (大江) 2009-02-08 00:42:40
  • 大江さん、スキーは残念でしたね。
    でも、坂道ダッシュができて良かったですね。
    松村先生は、坂道ダッシュを勧めておられました。
    登りで重心を前に落として効率よく走ることが重要だと言われていました。
    そういえば、伊東浩司さんも坂道を楽に走る走法がベストと書かれていました。

    私は、朝ランの時は、坂道を入れています。 -- (中嶋) 2009-02-08 15:34:39
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


背中に羽が生えた(2月1日)


今日は仙台でマスターズの総会が有った。
会場は、駅から歩いて20分。
昨日の降雪がすっかり凍ってしまって、道路はツルツル。
手袋を忘れてしまったので、寒くてポケットに手を入れて歩いた。

すれ違う人は、腕でバランスをとり、恐る恐る歩いている。

自分は、ポケットに手を突っ込んだまま、スイスイ進んでいく。
昨日は地獄の痛みだったが、我慢しただけのことは有った。
松村先生の特別メニュー。
タオルをかみ締めて、悲鳴をぐっとこらえて、それでもうなり声を上げた。
家に帰って、ぐったり疲れて眠ってしまった。
夕方、起きても特に何も感じなかったが、今日氷の上を歩いていて、感じた。
肩甲骨が、自由になって、まるで肩に羽が生えたようだ。
その羽で、バランスを取って、不安定な氷の上でも姿勢が崩れない。

肩甲骨との連動で、骨盤が大きく動くので、大又になって、スイスイ進む。

骨整体をきちんとやれば、もっと柔軟性が上がり、走りにも効いてくるはずだ。

嬉しい驚きだ。
















-
-
「09年2月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    25年7月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 9日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 74日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 112日前

    25年3月
  • 149日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    25年7月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 9日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 74日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 112日前

    25年3月
  • 149日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.