atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 11年7月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

11年7月

最終更新:2011年07月24日 18:49

show

- view
管理者のみ編集可

今日も練習(7月24日)


今日は昨日とは打って変わって朝から暑くなった。
庭の草刈をし、玄関前のタイルの剥がれを修理し、グランドへ行った。
受付で、「今日は仕事じゃないの?」って。
そういえば、輪番制が始まっている。
自分は、非該当。

グランドでは高校生が一人練習をしていた。
日曜の午後はほとんどこんな状況。
タンクトップと短パンランニング。
体中が筋肉痛。
特に背筋がパンパンになっている。
ハードルは一番低くして練習。
間隔はまずまず。
1段上げてみた。
何とかなるが、足が悲鳴をあげている。
ハードルの練習はここまで。
歩く走って、高下駄でグランドを1周して、骨整体。
できることは、こんなものだろうか。
来週は、東北マスターズ。

  • 電話ありがとうございました。
    昨日の近畿大会、なかなか60mのタイムが上がってきません。
    全日本まであと一ヶ月。やはりスタートが課題ですね。

    中嶋さんも東北大会、頑張って下さい。
    世界大会のみやげ話、和歌山で楽しみにしております。 -- (大江) 2011-07-26 00:30:53
  • 骨ストレッチの本、早速購入し実践してみました。昨日の練習前に行い、いきなり効果を実感。こんなにすぐに筋がほぐれるものかと思いました。

    「ワシは1年以上前に教えてやったのだが、なぜ今までやらなかったのかね?」

    あははっ、と、とにかく週末練習で再度確認してみますっ。 -- (よう) 2011-07-27 08:35:26
  • 大江さん、
    お買い上げありがとうございます。
    松村先生の本は、完成度が高いと思います。
    説明が理論的で、分かりやすく、是非是非しっかり読んで欲しいと思います。
    読めば読むほど、すばらしい内容に気がつくこと請け合いです。

    ところで、BeMoLoシューズって知っていますか。 -- (中嶋) 2011-07-27 23:26:04
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






帰国と練習(7月23日)

朝5時着予定の羽田便は、気流の関係で1時間速く到着。
午後の便ならうれしいのだが、こんなに朝早く着いても待合室で時間を過ごすのみ。
結局、仙台に8時過ぎに着き、まずアスリートへ行った。
体をほぐしてもらい、溜まった衣類の洗濯をし、グランドへ行った。

課題はスタートから1台目までのスピード。
サクラメントで、1台目を跳んだとき皆に離されていた。
心の隅に疑問に思っていたが、前田さんから1台目まで遅かったねと言われハッとした。
翌日練習で確認。
どうしたらよいかと考えていた。
結局、ハードルを低くしてスピードに慣れていくこととした。
M55のハードルは91.4cmでしたから3番目。
一番下は問題なかく、2番目も難なく走れた。
3番目にしたら、2台目が跳べない。
ベクトルが上方に向く分着地が支えきれないため、次の1歩が短くなってしまう。
2台目を3足長短くしたら何とかなった。

これでかなり目標が絞られてきた。




ワールドマスターズ最終日(7月17日)

幸運にも最終日の応援が出来た。
上場さん、秋山さん、池野さん、笠原さんのマイルリレーは声の出る限りの声援を送った。
見事3位。
最終日に開催された懇親会には参加できなかったのは残念だったが、楽しい週末だった。

  • 世界大会お疲れ様でした。私は400mHの経験はありますが、一般用110mHは高さが尋常ではなく、トライする気にはなれません。
    数年以内に、もう一度400mHに挑戦して70秒切りを達成してみたい気もあります。 -- (よう) 2011-07-19 08:40:34
  • ようさんはスペインで参加されていたので、海外の雰囲気は良くご存知だと思いますが、私は始めての海外の大会でした。
    サブでアップをしていたら、M40~50位の選手がバリバリハードルを越えていました。
    こんな凄いメンバーと走るのかと思っていましたが、M55は結構ご年配の方ばかりでした。

    今回の結果は大変ふがいなく、ようグラス先生のお怒りに触れないよう、決勝当日も、競技の無い状況でも練習しました。
    お許しあれ。
    4年後は、フランスのリヨンです。
    是非行きたいと思っています。 -- (中嶋) 2011-07-19 13:48:34
  • 中嶋さん
    お疲れ様でした。
    18日は山形で100Mと200Mを走ってきました。
    まだまだ、シーズン初戦で、体も重くいいところなしですが、練習のつもりで参加してきました。
    八子さんも60Mのみ参加でしたが、流石、ぶっちぎって走っていました。
    いろいろ話をしてきました。
    一緒に練習しましょうと、話してきました。
    今度、是非3人で練習しましょう。
    31日東北マスターズは、少し今回より状態をアップさせて臨みたいと思っています。 -- (川村) 2011-07-22 01:21:56
  • 川村さん、
    お疲れ様でした。
    ワールドマスターズは、大変良い経験dした。
    来年は、アジアマスターズが台湾で開催されます。
    是非、一緒に行きましょう。
    練習も、またお願いします。
    来週は宮城野で会いましょう。 -- (中嶋) 2011-07-24 06:53:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


反省(7月16日)


何がよくなかったのかいろいろ考えて、もう一度確認したくなった。
朝8時にホテルを出てもう一度サブトラックへ行った。
これまでスタートから1台目まで、かなりゆっくり走っていた。
いつの間にか、そうなってしまっていたのだ。
100と同じ様にダッシュをすると、2台目が飛べない。
バランスが崩れてしまう。
やはり、これが問題だった。

1台目にゆっくり入ると、スピードが乗らないまま2台目のハードル。
これがだんだん余裕を食いつぶしていって、昨日は5台目で失速。
向かい風1.3mだった。
これまでも、7台目で失速していた。
10台3歩で走りきる為の大股走。
これでは、16秒台中がせいぜい。

これを何とかしようと、3台15回走った。
うまく行かない。
バランス。
東北マスターズはハードルは捨てて、全日本までに何とかしたい。
スピードが乗れば、10台走りきれるはず。

長野の百瀬さんが幅だったので、ハードルの練習の後応援行った。
M60の重量5種の中村さんを応援し、メインスタジアムへ行く途中、東京のW70の棒高の中村さんにお会いしご挨拶。
メインスタジアムに到着した時は、3本目だった。
百瀬さんは、11番で予選を通過し、ファイナルへ。

午後は、前田さんの重量5種を嘉成さんと応援した。
競技後、百瀬さん、嘉成さん、前田さんの4人でステーキを食べに行った。
大変楽しいひとときだった。



ワールドマスターズ(7月15日)


サクラメントのワールドマスターズに参加。
サブトラックで練習をしていると、みんなものすごく速い。
これが世界の(アメリカかな)レベルかと感心していた。
10:45最終コール。
11:00スタート。
結果は、5台を超えたところから3歩で走れず、問題外。
得るものは沢山あった。
レース後、スリランカのDon Weerasingheさんが話しかけてきた。
彼は、昨年のマレーシアで2位だったが、今回はダメだったと言っていた。
来年、台湾での再会を約束した。
2013年はブラジル、2015年はフランスのリヨン。
ブラジルは無理だと思うが、リヨンは是非行きたい。

その前に、ハードルをきっちり走れるようにしないといけない。
課題は見えている。




嵐と蛍(7月11日)

日曜の朝サクラメントを出てシカゴへ来た。
もちろん仕事だが、日曜なのに友人のMatt君は一緒に食事に来てくれた。
彼は8月に帰任するので、今日はAnthonyも呼んで、彼の庭でバーベキューパーティー。
9時になると暗くなるが、気がつくと庭に蛍が沢山飛んでいた。

捕まえてみたら、形は日本と全く同じ。
でも、近くに川は無い。
生態系が違うのだろう。
スペアリブとビールをご馳走になって、これまで溜まっていた疲れが吹き飛んだ。

昼からは暖かく、夕方もバーベキュー日和だったが、朝は凄い嵐だった。
15回のレストランで朝食を取っていたら、突然雲が流れてきてベランダの椅子が吹き飛ばされそうになった。
椅子は、かろうじてベランダには残っていたが、ものすごい嵐だった。
町中、路脇の木は倒れ、信号は止まったまま。
渋滞がひどかったが、アメリカは車のマナーは良い。
対向車と1台ずつ交互に交差点を通過していく。


ホテルから事務所へ向かおうと駐車場へ行ってふと気がつくと、隣の車の後ろに鳥が非難していた。






サンフランシスコへ来ました(7月7日)


待ちに待った松村先生の本が発売されました。
ネットで発注しておいて、月初に出張が有ったためなかなか取りに行けず、サンフランシスコ出張直前にようやく入手。

松村先生に直接指導していただいてきた内容がそっくりそのまま。
こんなに書いてしまってよいのだろうかと思う内容の充実ぶり。
長ーい飛行機の中で、じっくり読みました。
自分の体験談を載せていただき、ちょっと恥ずかしいものの、嬉しさ一杯。

空港から滋賀マの前田さんに電話をし、安否確認。
元気な声が聞こえてきました。
仕事のためサクラメントは土曜に行く予定でも、前田さんの競技は明日のハンマー。
応援には行けません。残念。

  • 中嶋さん、先日の200mでは26秒37とようやく短距離シーズンらしいタイムとなってきました。
    2週間前が調整失敗の27秒台でオニヅカキック、何とか雪辱は果たせたと思います。
    今後の記録アップも期待できるヒントを得たレースでもありました。 -- (よう) 2011-07-12 08:43:43
  • ようさん、
    やはり25秒台へ突入しないとサングラス先生は許してくれないのではないでしょうか。
    頑張ってください。
    土曜は、サクラメントへ日本チームの応援に行ってきました。
    100mのM50の優勝が10秒96で見ていて鳥肌が立ちました。
    これだけでも、来て良かったと思いました。
    -- (中嶋) 2011-07-12 12:52:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

































-
-
-
「11年7月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.