ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
18年6月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
まだ走れません(6月26日)
雨の予報でしたが、晴天になりました。
母の35日の忌明けの法要と荷物の整理をしてきましたが、なんとか休みにしました。
夕方少し日差しが弱くなったので、草薙のグランドへ行ってきました。
アップの後、流しをしましたが左ハムの付け根が痛くて走れません。
少しは良くなってきているので、もう少しの辛抱です。
草薙は、4時前までは貸し切りでしたが、中高生でいっぱいになりました。

母の35日の忌明けの法要と荷物の整理をしてきましたが、なんとか休みにしました。
夕方少し日差しが弱くなったので、草薙のグランドへ行ってきました。
アップの後、流しをしましたが左ハムの付け根が痛くて走れません。
少しは良くなってきているので、もう少しの辛抱です。
草薙は、4時前までは貸し切りでしたが、中高生でいっぱいになりました。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、ステップドリルx4、50m流しx2、ダウン、骨ストレッチ。
左ハムの付け根(6月9日)
帰りの飛行機が取れないので、帰りは明日になってしまいました。
疲れやら結膜炎やらで、ぐっすり眠むれました。
起きたら10時過ぎで、少しでも体を動かしておこうとロスガトスの高校へ行きました。

アップから左ハムの付け根に違和感が有り、超軽い流しでも痛みを感じるのでこれ以上は断念しました。
軽いジョグをしながら、足の動きを考えてみました。
これまで上下に早く動かすと思っていたのがそれで良いのか?
メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m軽い流しx2、ジョグ3周、ステップドリルx3、ダウン、骨ストレッチ
疲れやら結膜炎やらで、ぐっすり眠むれました。
起きたら10時過ぎで、少しでも体を動かしておこうとロスガトスの高校へ行きました。
アップから左ハムの付け根に違和感が有り、超軽い流しでも痛みを感じるのでこれ以上は断念しました。
軽いジョグをしながら、足の動きを考えてみました。
これまで上下に早く動かすと思っていたのがそれで良いのか?
メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m軽い流しx2、ジョグ3周、ステップドリルx3、ダウン、骨ストレッチ
高校の文化祭が終わったすぐ後の様で、こんな写真が取れました。

ホテルに帰って、1時間くらいヨガをやりました。
明日ようやく帰国です。
明日ようやく帰国です。
なんとか(6月8日)
右目の結膜炎は少し良くなったかと思った矢先、左に感染しました。
市販の目薬で自力回復を祈るしかないのですが、早く帰国したい気持ちでいっぱいです。
打ち合わせも今日ですべて終わったのですが、飛行機が大変混んでいて明日は帰れず、日曜の便になってしまいました。
市販の目薬で自力回復を祈るしかないのですが、早く帰国したい気持ちでいっぱいです。
打ち合わせも今日ですべて終わったのですが、飛行機が大変混んでいて明日は帰れず、日曜の便になってしまいました。
昨日は、新しいAppleのビルを見に行きました。
1年間は、打ち合わせでも社外の人は中に入れてもらえないそうで、宇宙船ビルの近くのビジターセンターで写真を撮りました。

木々の向こうにボヤっと見えているのが新しい宇宙船ビルですが、なんとも大きいです。
Tシャツもビルに合わせたデザインのものを売っていたので、思わず買ってしまいました。

ビジターセンターでは、iPadを貸してくれて、模型に向けると写真のような画像が見られました。
1年間は、打ち合わせでも社外の人は中に入れてもらえないそうで、宇宙船ビルの近くのビジターセンターで写真を撮りました。
木々の向こうにボヤっと見えているのが新しい宇宙船ビルですが、なんとも大きいです。
Tシャツもビルに合わせたデザインのものを売っていたので、思わず買ってしまいました。
ビジターセンターでは、iPadを貸してくれて、模型に向けると写真のような画像が見られました。
今夜は、ラーメンでも食べようとラーメン屋に行ったのですが、その前にから揚げサラダとナスの揚げ物を注文したら腹いっぱいになってしまい、ラーメンを食べないで帰ってきました。

結膜炎(6月6日)
弱り目に祟り目という事なのでしょうか、昨日の朝起きたら、目やにがいっぱいでした。
鏡を見ると右目が充血しており、昔の会社の事務所の常備薬をもらい点眼しましたが、今朝も同じです。
3日(日曜)から米国出張に来ているので、眼科にも行けません。
ひどくならないようなら、我慢して帰国後眼科へ行こうと思います。
ひどくなったら、こちらで眼科に行かなければならないです。
鏡を見ると右目が充血しており、昔の会社の事務所の常備薬をもらい点眼しましたが、今朝も同じです。
3日(日曜)から米国出張に来ているので、眼科にも行けません。
ひどくならないようなら、我慢して帰国後眼科へ行こうと思います。
ひどくなったら、こちらで眼科に行かなければならないです。
今回サンフランシスコやサンノゼの直行便が混んでいて取れないので、ロスアンゼルス経由にしました。
イミグレで、指紋が薄くて機械で読み取れないため、別室に連れられて行きました。
そこは、書類不備の人なども居たのですが、米国はなににつけても順番通り。
2時間待って、審査はすぐに終わったのですが、乗り継ぎ便に乗り遅れました。
2時間後の便でサンフランシスコへ到着しましたが、すっかり疲れ果てました。

イミグレで、指紋が薄くて機械で読み取れないため、別室に連れられて行きました。
そこは、書類不備の人なども居たのですが、米国はなににつけても順番通り。
2時間待って、審査はすぐに終わったのですが、乗り継ぎ便に乗り遅れました。
2時間後の便でサンフランシスコへ到着しましたが、すっかり疲れ果てました。

母の死(6月3日)
火葬場で骨となった母を見た。
白い骨の中に黒い人工股関節が有った。
母は高齢になってから2度の手術をし、その度に復活してきた。
2015年に腸閉塞で全身麻酔の手術をし、2016年に転んで骨折した。
寝たきりになるのではないかと心配していたが、リハビリを乗り越えて歩けるようになっていた。
5月26日の夕方入院の知らせを受けた時も、心の隅には、また復活してきた母の姿を見ていた。
静岡から高速を走り高山へ向かったが、11時31分にもうすぐというところで、妹から悲報が届いた。
母は、いつもの通り妹にメールを打って、いつもの通り施設のみんなと楽しい昼食を取って、午後自室で入歯を外して昼寝をしていてそのまま意識を失った。
病院で見た母の顔はとても穏やかだった。
まだ息をしているようだったが、呼びかけても返事は無かった。
自分では大丈夫だと思っていたが、折々涙が止まらなかった。
白い骨の中に黒い人工股関節が有った。
母は高齢になってから2度の手術をし、その度に復活してきた。
2015年に腸閉塞で全身麻酔の手術をし、2016年に転んで骨折した。
寝たきりになるのではないかと心配していたが、リハビリを乗り越えて歩けるようになっていた。
5月26日の夕方入院の知らせを受けた時も、心の隅には、また復活してきた母の姿を見ていた。
静岡から高速を走り高山へ向かったが、11時31分にもうすぐというところで、妹から悲報が届いた。
母は、いつもの通り妹にメールを打って、いつもの通り施設のみんなと楽しい昼食を取って、午後自室で入歯を外して昼寝をしていてそのまま意識を失った。
病院で見た母の顔はとても穏やかだった。
まだ息をしているようだったが、呼びかけても返事は無かった。
自分では大丈夫だと思っていたが、折々涙が止まらなかった。
「母ちゃん、ありがとう。」
あと30年たったら、いくら元気でも自分の寿命が来るのだと思うと、これから先どのように生きるかをもう一度考え直してみたい。
- この度はお悔やみ申し上げます。
私も1年前に同じ経験をして、中嶋さんと同じ心境になりました。
子供と違って大人になってからは何も進歩しないと思うかどうかは、その人次第だと思います。
私も色々な面でこの40代後半を飛躍の時期にしたいと考えています。 -- (よう) 2018-06-04 21:27:33 - ようさん
ありがとうございます。
母からの恩を考え、整理することができました。
自分で言うのもおかしいですが、少しでも恩返しをしてきた自分に、「よかったね」と言い聞かせています。 -- (中嶋) 2018-06-04 22:00:07 - 最後に会えなかった悲しみは、察してあまりあります。
小生の父親の場合は、行くべくしていったようでした。
母は特別な存在ですね。
穏やかな最期を迎えられた事が幸いです。小生も、自分の母親の最後に
どう向き合えるか、悩むところです。
-- (kawaicha60) 2018-06-07 22:21:48 - kawaicha60さん
ありがとうございます。
残りの人生をどう生きるか、もう少し真剣に考えます。
-- (中嶋) 2018-06-09 14:18:55
-
-
-
-
-