atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 15年6月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

15年6月

最終更新:2015年06月28日 20:21

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

今日も(6月28日)


今日も朝から雨でした。
グランドへ行ったのですが、駐車場で躊躇しているとあぶくまACののメンバーが傘をっしながらもトラックへ行ったので、しぶしぶ向かいました。
しかし、雨はすぐに上がり、今日も走ることが出来ました。
今日は、角中・角高と特殊学校の生徒が走っていたので、よけながら走って300mのタイムは今一でした。
最後の100mはかなり頑張りました。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx2、ハードル5台x5、300mx1+50m、ダウン、骨ストレッチ。

二日酔い主義者さん、井上さん
7月4日と5日は貸切で競技会が有ります。
5時まで貸切です。
実際には4時には終わると思われます。
4時までにある程度のアップを終わり、集合にしましょうか。

  • ありゃー、それはそれは・・・。
    ちょっと困った。
    実は息子は中学生の引率も考慮に入れての計画を立てていたようなのです。

    そうですか、夕方から・・・。またちょいと相談してみますね。採用試験に向けて、朝、勉強するのだ、と今晩、もうとっくに寝ております。 -- (二日酔い主義者) 2015-06-28 23:23:16
  • ご無沙汰しています。なるほど。了解致しました。どちらにせよ、角田競技場に
    その日向かいますので3時にはついて4時には動けるようにしときます。

    -- (あぶくまAC井上(哲)) 2015-06-30 13:54:16
  • 先日の秋田マスターズは、予想とは全く逆で歴史的サングラスタイムでした。
    寒さと強風が原因とはいえ、防寒対策がしっかりしていればもう少し走れたはずです。
    条件が良い時だけではなく、こういう時にもある程度の結果を残したいものですね。 -- (よう) 2015-06-30 20:49:06
  • 日曜日の件、角田にお邪魔出来る方向になりつつあります。
    でも、貸し切りの夕方にどうやってトラックを使うのですか?砂場やハードルも。

    息子には、単純なオノマトペに関して紹介してくれないか?と頼みましたが、さて。
    オノマトペ。昔は「長嶋語」とか言われてバカにされていた、アレです。内観に直結する言葉。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-01 23:23:54
  • おはようございます!角田陸上競技場に確認したところ、5時まで貸し切りでした!しかし今は夏場なので7時まで開館しています。個人使用の場合は予約出来ないので、当日の受け付けになるそうです。用具の貸出についても可能だと思います。 -- (あぶくまac井上) 2015-07-02 08:36:07
  • そうですか。個人使用が可能なのですね。用具の貸し出しが可能とか。私共が手続きをすれば良いのですね?
    でも、出来れば井上さんにその辺をお願いすることは可能でしょうか?
    で、五時から二時間を使えばいいのですね?

    ミニハードル若しくはスティック走の、無風であれば有効!という工夫を息子と話してはいたのですが。
    おお!成る程その手があったか。中学生には卓功アリ!とか。

    中嶋さん、五時スタートで、ひそやかなあぶくまAC、T&Fの練習会をやりましょう。やってみましょう。
    私の入れ歯はフガフガですがね。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-03 23:13:38
  • ようさん、
    お疲れ様でした。
    寒さで大変でしたね。
    今年はワールドマスターズに行く予定にしています。
    そのため、8月いっぱいまで、サングラスキックは封印です。 -- (中嶋) 2015-07-04 08:34:04
  • 井上さん、
    ご確認ありがとうございます。
    6月から中学の競技会が行われていますが、実績は4時に練習開始できています。 -- (中嶋) 2015-07-04 08:35:21
  • 二日酔い主義者さん、
    ひっそりとした、夕暮れの競技場で第一回目の練習をお願いします。
    だんだん盛り上げていきましょう。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2015-07-04 08:36:27
  • 二日酔い主義者さん、
    井上さん、
    4時スタートで準備を始めたいと思います。
    -- (中嶋) 2015-07-04 08:37:23
  • 了解致しました。よろしくお願い致します。また、お忙しい中
    ご協力頂きましてありがとうございます。 -- (あぶくまAC井上) 2015-07-04 11:43:30
  • 出て来ました!いやあ、半ば諦めつつ捜していたのですが。
    「書庫」なる建物があるのですが、その何処に仕舞い込まれたのかが分からない。
    父のもの、私のもの、息子のものでもう足の踏み場がない状態。
    溜め息つきつつ段ボール箱を(重い!紙は重い!)不自然な姿勢で無理矢理手元に持って来てはチェック。

    やっと出て来ました。「短距離・ハードル・跳躍種目のウォーミングアップについての一考察、スプリントサーキットの意識ポイント」
    なるレポート。ついでに、その前に書いた推薦入試のための自己推薦文「スプリント動作意識の変遷」なる文書も。前者が高三の冬。後者は高三の夏に書いたものです。
    コピーして持って行きます。高校生の書いたものですが、宜しければ見てやって下さい。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-04 22:48:46
  • 二日酔い主義者さん、
    ウワーッ!!
    素晴らしい。
    とっても楽しみです。
    いよいよ!! -- (中嶋) 2015-07-04 22:59:20
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





小雨の中(6月27日)


少しでもハードルに慣れておきたいと思い、小雨の中思い切ってグランドへ行きました。
ジュニアランニングと中学生が雨の中練習をしていました。
連られて雨の中アップを始めました。
今日の300mは57秒622とまあまあ。
コーナーはもう少し突っ込めました。
次回の課題です。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx2、ハードル3台x7、300mx1、ダウン、骨ストレッチ。







最後は雨、いやなんとも(6月21日)


メールで一通り仕事を済ませ、中高生がそろそろ終わりになる11時過ぎを狙ってグランドへ行きました。
しかし、県大会に残った一部の小学生が練習をしているだけで、グランドは思ったほど混雑していませんでした。

今日もハードルがメインの練習でしたが、何本か走ってみて気が付いたのはべた足で走っていること。
そこでしばらくは着地はつま先に意識をし練習することにしました。
雨の中走ったエンディングは、ラスト100mが向い風にもかかわらず走れると思ったら、49秒台でした。
コーナーでもっと突っ込まないといけないことを理解しました。
49秒485でした。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx2、SD+ミニハードルx2、ハードル3台x6、300mHスタートx2、300mx1+50m、ダウン、骨ストレッチ。

  • 今年も精力的なPANDYで、脚の具合が思わしくなくショートが走れないAndy、今年はMAXスピードを控えることに決定し、300mHをすることに。
    目標はチャーリー+1秒かな???
    oyajiはやっと250mが35秒台まできましたが、まだ300mを走る勇気がありません(>_<) -- (oyaji_sprinter) 2015-06-21 22:44:18
  • oyajiさん、
    私もいつかPANY練習会に行きたいと思っていますが、いつになるやら。
    oyajiの300mも含め、気長にやりましょう。
    300mはその日の気合いでかなり変わりますね。
    -- (チャーリー) 2015-06-22 19:43:38
  • 中嶋さん、6kgのメディシンボールをブン投げたことはありますか?
    いや、準備の関係での質問です。4kgではどうですか?
    もっと軽いのも用意出来ます。
    あ、そうか、全部持って行けばいいのか。失礼しました。・・・そうだね。

    もったいぶらずにメニューを。
    「全て全力」「全てがトライアル」
    立ち幅跳び⇒立五段跳び⇒両脚ハードルジャンプ⇒メディシンボール投げ(前後一投)⇒ミニハードル走若しくはスキップ(ここは臨機応変)

    最高で三回のトライアル。慣れてしまえばウエイトジャケット着用。3kgまでか?それ以上は分からない。

    これを、グランドに出ていきなり、やる。ジョグもストレッチもカット。

    と云う・・・。そういう組み立てです。目をむいて青筋立てて、いきなり全力。 -- (二日酔い主義者) 2015-06-24 01:30:23
  • 面白そうですが、一つ不安が有ります。
    年を取って、いきなりが出来るかどうか・・・・?
    100mを一度走らないと体のバランスが取れなくて全力で走れないのが現実です。
    どうしようかな? -- (中嶋) 2015-06-24 21:28:28
  • 今晩、息子と話したのは、まさにそのことで、スプリントサーキットは十代の選手向けのウォームアップなんじゃないのか?
    結論は、怪我が怖いな、でした。

    各自の準備運動が終わってからじゃないと故障のリスクが高いかな。そうしましょう。
    指導している中学生にもスプリントサーキット、教え出したぞ、とのことでした。

    で、いつもの自慢話。立幅は3m、立五段は17mオーバーだった、ハードルジャンプはハイハードルで・・・云々。
    分かったよ、オレは3m跳べなかったし、16m台でした、何度言うのだ?お前には敵わないよ!何回言わせるんだ?

    という微笑ましい会話が今晩も交わされましたとさ。
    -- (二日酔い主義者) 2015-06-24 23:35:33
  • 二日酔い主義者さん、
    梅雨入りしてしまいました。
    5日は雨が降らないことを祈りましょう。
    二日酔い主義者さんの新たなコメントが書かれるたび、夢が膨らみます。 -- (中嶋) 2015-06-27 08:14:52
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


なんとか(6月20日)


今日も亘理地区の中学の競技会が有り、グランドは5時まで貸切でした。
4時には使えるだろうと思っていたのですが、仕事のメールが多くて、結局4時半にグランドへ行きました。
練習は一人で、貸切状態でした。
今日は、先週に引き続き、芳賀さんに指摘していただいたハードルの中の走りの改善をトライしました。
今日の結論は、抜き足をどのように素早く、勢いをつけて前に出すかが重要と分かりました。
福島大学の川本先生の言われているピュンのイメージです。
走りのイメージまでたどり着かなかったのですが、少し良いイメージが出来ていきました。
エンディングは、47秒418で、なんとか盛り返してきました。
今日の風は、ホームストレートで-1m位でした。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx3、ハードル5台x2、ハードル3台x5、300mx1、100x1、ダウン、骨ストレッチ。






蒸し暑い中での練習は(6月14日)


12時少し前にグランドへ行きました。
自由にトラックを使いたかったのですが、大勢の中学生が練習をしていました。
蛇田中学。
聞いたことが無い名前だったのですが、石巻から来たとか。

今日もハードルの改善です。
ミニハードルでイメージをつくり、ハードルを跳んでみました。
スタートはやはり8歩が良いようです。
中々納得のできる走りができませんが、もう少し時間が必要でしょう。
エンディングの300mは、最後の100mは結構頑張れました。
前半を落としすぎたのかタイムは最悪でした。
59秒105

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、ハードル3台x5、300mx1、ダウン、骨ストレッチ。

  • おはようございます。この場で申し訳ありませんが角田での練習(顔合わせ)なのですが7月12日(日)
    などは、中嶋さん、二日酔い主義者さん、ご都合いかがでしょうか? -- (あぶくまAC井上(哲)) 2015-06-16 09:27:49
  • 井上さん、
    私は問題ありません。
    時間を決めてもらえば、その時間にグランドへ行きます。
    午前中は、中高生が多いので午後が良いでしょうか。 -- (中嶋) 2015-06-16 15:32:47
  • 私などより息子の話や動きを聞いて見ていただいたら良いと考えますので、その予定を優先させようと思っています。
    それで、通信陸上(以前の放送陸上、懐かしいね、中嶋さん)に生徒を出場させる件がダメになったようなので、七月五日は大丈夫かも知れません。
    十二日は県選手権なので、昔の仲間に会いに行っている可能性アリ、なのです。いや、何とも分かりませんがね。

    いずれ「顔合わせ」は出来るでしょう。何にせよ最初のテーマは「スプリントサーキット」と設定させて下さい。中高生に効果が抜群なのは、実は殆んど誰も知らないんですがね・・・。
    あまりに、いわゆる常識から遠いので。んー、でもミニハードル走若しくはマーク走も何だそれ?だったしなあ。

    五日の話が蒸し返されました、と云う連絡でした。

    息子は「え?ハードル選手と幅跳選手にオレが一体何が伝えられるの?中学校の、非正規だぞ!」と尻込みして居ります。
    -- (二日酔い主義者) 2015-06-17 01:57:04
  • 井上さん
    7月5日はいかがでしょうか。

    二日酔い主義者さん、
    面白くなってきましたね。
    ハードルも跳躍も基本はスプリント。
    まずは速く走りたいが基本です。
    宜しくお願いします。
    -- (中嶋) 2015-06-17 08:14:32
  • おはようございます。貴重な時間をありがとうございます。
    諸事情を踏まえますと7/5(日)の午後13時30分に角田競技場、集合でどうでしょうか?
    ご検討よろしくお願い致します。 -- (あぶくまAC井上(哲)) 2015-06-17 09:25:25
  • 了解しました、息子と一緒に行ければいいのですが。

    スプリントサーキットに関しては、息子が高校三年生の時に「レポート」としてまとめたものがあるはずだ、と
    今日、にわかに捜し始めました。いやあ、何処かにはあるよなあ(私)、何処かにあるはず、ファイルした記憶はある(妻)。
    当時の我が家の記憶媒体はフロッピーディスク。え?フロッピーディスク?このところ見ていない。す、捨てた?

    紙にした原本のある事を我ながら祈りたい。出て来たら、コピーを差し上げます。迷惑でなかったらの話ですがね。
    高校生のレポートなんで、何ともはや。 -- (二日酔い主義者) 2015-06-18 02:58:37
  • 二日酔い主義者さん
    どんなレポートなんでしょうか。
    とっても楽しみです。
    7月5日(日)午後1時30分集合でお願いします。
    出張入れられませんね。
    -- (中嶋) 2015-06-18 20:45:59
  • 今はどうか分かりませんが、当時の息子の大学ではAO入試や推薦入試の合格者に、自分の競技に関するレポートを課していたようです。

    今更ながら当時の色々を思い出しているところです。お前、センター試験を受けて学力はどのレベルだったのかを把握して大学に行け、と
    常々言っていたところが、このレポートでアタマが疲労困憊。いわゆる入試対策に割いた時間がゼロ。
    センター試験どころではなくなってしまったこと。
    一歳下の従兄弟が陸上競技部で、何をやっても芽が出なくて競歩をやれと顧問に勧められたが、自分は跳躍をやりたい、と泣きついて来たこと。
    そういうことでした。

    実は一冬、土日祝日だけの合同練習ながらその従兄弟はいきなり三段跳14m越え。ご本人も三段跳でベストを1m伸ばすという快進撃・・・。
    多用したのが、先日来申し上げているスプリントサーキット。

    ただ、効果が思わしくなかった事例はあるのです。私の最後の教え子、我が甥っ子。中嶋さんと角田でご一緒したことがある筈です。
    彼が、私の指導キャリアの最後のアスリートでした。何をどうやっても競技力が低迷したまま。
    彼の高校の顧問が適当な種目変更を指示したのも痛かった。短距離を、が高三直前にお前は跳躍だ、では困る。

    更にこの顧問が私の高校の後輩で、息子の高校時代の顧問。
    で、やる気のない顧問の代表格。息子の頃は生徒の足を引っ張る。甥っ子の高校では指導を拒否する。

    あれあれ、ただの愚痴に成り下がっているじゃありませんか。御免なさい。

    スプリントサーキットは、全身の出力アップのためのウォームアップです。上記のグダグダは、無いものと・・・。


    -- (二日酔い主義者) 2015-06-19 02:04:10
  • スプリントサーキットの効果楽しみです。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2015-06-21 10:32:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




プリン体(6月13日)


会社の健康診断の結果が来ました。
プリン体が去年までぎりぎりの7だったのですが、今年はなんと7.9。
プリン体の多いものをそんなに食べないし、ビールよりもワインだし、今回は2週間前から健康な生活。
しかし、事実は事実です。
ネットで調べたら、運動をすると一時的にプリン体が増加するとか。
短距離系の練習は良くないのでしょうか。
対策として、練習中には水を沢山飲もうと決めました。

1Lの水を買ってグランドへ行ったのですが、角田市の中学生の記録会でした。
5時まで貸切だったので、いわさ整骨院で体をほぐしてもらい、4時に出発。
既に終わっていて、すぐ練習が出来ました。

今日のテーマは、先週、芳賀さんに指摘されたハードル間のピッチです。
25cmのミニハードル5台を並べて走った結果は、イメージ通り。
そこではーぢる3台を並べたのですが、ピッチを上げるとハードルに届きません。
1段下げてみましたがうまくいきません。
そこでスタートの足を変えてみました。
今年から1デイ目までを7歩にしていましたが、8歩に戻しました。
12mなので、1台めまでのピッチは上がります。
そのまま1台目を突っ込んでいけば、良いのではないかと思ったのです。
3台はクリアーできるようになりました。

エンディングの300mはストップウォッチを忘れたので、携帯を持って走りました。
ストップがうまく押せなかったのですが、50秒と出ていたような。
200mまでを飛ばしすぎて最後がヘロヘロだったので、そうかもしれません。

  • 健康診断の前日辺りに練習されましたか?実は私も昨年のスプリントトライアスロン翌日に健康診断があり、尿酸値が異常に上がって要検査の診断が出ました。しかし運動による多量のATP分解によるものだと判断したので、そのまま放っておきました。
    中嶋さんの場合も、運動によるものでしたら生化学的には全く問題ないので、普通に休養されていればOKだと思います。 -- (よう) 2015-06-14 16:00:46
  • ようさん、
    私は専門家ではないので、自分の判断が正しいか分かりません。
    しかし、水を飲むのは悪いことではないと思うので、暫く続けてみます。
    -- (中嶋) 2015-06-14 18:43:13
  • 息子が「プリン体のコントロールが云々」状態になってしまいましてね。

    養命酒を定量と、ドクダミ茶だのハト麦茶だのを大量に母親に煮出してもらい、飲んでいるところです。
    結石?で、多分生まれて初めて母親に痛みを訴えたのでした。

    ご本人が「養命酒」、バカにしたもんじゃないぞ!
    とのことでした。・・・参考になるのかどうか知りませんがね。

    七月五日の件、息子の学校の生徒がどうやら通信陸上に出られそうだ、と云うことで出場を模索しております。
    日程が重なるので、はっきりしたことが言えません。
    もう少し待って下さい。私のフガフガぶりも、ちょっと尋常なレベルではないし。 -- (二日酔い主義者) 2015-06-15 00:52:04
  • 二日酔い主義者さん、
    ご都合悪ければ、翌週にしましょう。

    養命酒ですか。
    小さい頃、ばあちゃんのを飲んで叱られた記憶が。
    余りよい記憶が有りません。
    通信陸上というのは、昔の放送陸上でしょうか。 -- (中嶋) 2015-06-15 13:39:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る











宮城マスターズ選手権大会(6月7日)


朝は向い風ながらも穏やかな風だったのですが、だんだん強くなってきました。
風は舞っているようで、追い風になったり、向かい風になったりでした。
宮城野ではあまり良い記録を出したことがなく、今日も風を理由に言い訳となってしまいました。
100mHから始まりました。
走り終わった後、青森の芳賀さんに声を掛けていただきました。
余りにもへっぽこなハードリングに見かねたのでしょう。
アドバイスは、漫然と走るのではなく、跳んだら疾走を心掛けるようにと。
芳賀さんご自身も、今でも走り分けているとのことです。
確かにその通りでした。
次の練習から工夫してみます。
芳賀さんは最も尊敬するハードラーの一人です。

競技がすべて終わってから、300mを走ってみました。
タイムは47秒966。
風が強かったから仕方ないですね。
ホームストレートの向かい風が半端ではありませんでした。

【記録】
100mH  18秒16(-0.4m)
100m   14秒04(-1m)
60m    8秒78 (+0.5m)


  • はじめてコメントさせていただきます。あぶくまACで走幅跳をやっている井上と申します。宮城マスターズお疲れ様でした!
    自分も6/6(土)に同競技場で七十七記録会に参加していました。いつか角田で100mの走り方や考え方などのアドバイスやご一緒に練習できたら幸いです。
    今後ともよろしくお願い致します。
    -- (あぶくまAC 井上(哲)) 2015-06-08 08:54:47
  • 昨日は、中嶋さんにアドバイスを頂き
    無事三種目走ることができました。
    ありがとうございました。
    角田での練習の際には是非お願いします。 -- (菅原) 2015-06-08 12:50:44
  • 井上さん、
    コメントありがとうございます。
    マスターズも参加資格が変わり、25歳未満でも、学連登録をしていなければ、M24として参加できるようになりました。
    是非ご検討お願いします。
    ところで、ここに時々コメントされる二日酔い主義者さんが井上さんに興味を持たれています。
    近々、一緒に練習しましょう。
    二日酔い主義者さんも、草間さんと同年代のインターハイジャンパーです。 -- (中嶋) 2015-06-08 21:28:07
  • 菅原さん、
    お疲れ様でした。
    200mはとってもリラックスして走れていましたね。
    最後30m位で失速してしまったようですが、練習で補えますね。
    一緒に練習しましょう。
    お願いします。
    -- (中嶋) 2015-06-08 21:29:40
  • 3種目お疲れ様でした。芳賀さんは70代とは思えないくらいスムーズなハードリングをされますよね。
    私もようやく本格的なスプリント練習を再開しました。今後は本数は少なくとも質の高さを意識し、まずは200mで26秒2辺りに復活したいものです。 -- (よう) 2015-06-08 22:12:05
  • おはようございます。ぜひお願い致します!また「二日酔い主義者」さんにつきましては、ACの人達から情報を頂いておりました。
    名前は伏せますが偉大な選手の親父という事で、また同じ種目の経験者として色々アドバイスをしていただければと思います。ACに跳躍は2人在籍していますが私は今年29歳になります。もう一人のACの跳躍の子は23歳ですが。
    ACのホームが角田という事で、日曜日は角田で練習しています。(時間がない時は岩沼ですが)6月は毎週大会の為厳しいですが、7月の日曜日なら今のところ予定なしですので
    ご検討お願い致します。 -- (あぶくまAC井上(哲)) 2015-06-09 08:50:44
  • 「近々、一緒に練習しましょう」とのこと。私は大歓迎です。
    ただ、私は入れ歯が合わなくなって「サ行を言ってごらん」「ファフィ・・・」というザマ。
    息子はアキレス腱もハムストリングも、ボロボロ。ロンドンオリンピックに向けてのトレーニングの後遺症がいまだに
    文字通り足を引っ張る。

    親子ともども酷いもんだ。でも、何か楽しそうです、あぶくまACのT&Fグループの合同練習。

    中嶋さんや皆さんの都合がついて集まれればホント、面白いかも。
    -- (二日酔い主義者) 2015-06-11 02:05:56
  • 井上さん、
    それでは7月の日曜に時間を合わせて練習をお願いします。
    楽しみにしています。 -- (中嶋) 2015-06-13 08:45:17
  • 二日酔い主義者さん、
    是非ご指導お願いします。
    7月5日は大丈夫です。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2015-06-13 08:47:22
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「15年6月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    25年7月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 9日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 74日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 111日前

    25年3月
  • 148日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    25年7月
  • 9日前

    トップページ
  • 9日前

    メニュー
  • 9日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 74日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 111日前

    25年3月
  • 148日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.