atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 08年3月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

08年3月

最終更新:2008年03月27日 20:59

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

桜 満開(3月27日)

24日に、出張でノースキャロライナのシャーロットへ来た。
空港でレンタカー行きのバスに乗ってほっとした時、ふと外を見て満開の桜に見とれた。
トランジットのワシントンはまだだったと思う。
こちらへ来ての昼間の気温は22~3℃。
打ち合わせの合間に、タバコを吸うメンバーと一緒に外へ出ると大変気持ちが良い。
タバコは吸わないので、寒い時期や暑い時期には外へ行かないが、こんな時は爽やかな空気が美味しい。
今日は5時起きで、ホテル6時発で帰国。
今は、空港での一休み。
でも、たった4日間の滞在なので、時間感覚は日本のまま。
5時も6時も大差ない。

  シャーロットの桜
勿論、毎朝ランニングは欠かさなかった。

  •  今年既に3回記録会で走っていますが、やはり短距離レースを迎えると今年もいよいよという気持ちになりますね。ところで宮城の記録会はかなり参加者が多いでしょうか?マドリッドは首都なので東京や大阪の記録会に相当しますが、一番多い時でも100mは10組あるかどうか。スペインの人口は日本の3分の1ですが、陸上人口はもっと少ないと思われますね。参加標準記録がないマドリッド選手権も、参加者が多すぎるということはありません。ただしロードレースになると、かなりの人が参加していますね。 -- (よう) 2008-04-01 23:05:09
  • ようさん、4月の記録会は高校生中心です。
    高齢者は、今年も私一人だと思います。
    25組くらいありますので、参加人数は多いほうです。
    宮城のマスターズは、かなり低調ですので、なんとか立て直したいと思っています。
    無理をしないで程度で、快調な緒戦を飾りたいと思います。
    -- (中嶋) 2008-04-02 22:03:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



スパイクを履いた(3月16日)

気温は昨日よりは低かったが、それでも11℃。
風は、北東の弱い風。
本格的な春のようで気持ち良く、練習も爽快だった。
今日は、あぶくまAC勢揃いで、長距離陣は、ちょっとやりすぎと思うくらいのトレーニング内容だった。
5000、4000,3000,2000,1000のインターバル。
声援にも力が入った。

今日はホームストレートで弱い向かい風だったこともあり、スパイクで飛ばしてみた。

最後のハードルを始める前に、股関節のストレッチを入念にしたところ、スタートで腰砕け。
ハードルを跳んでいる感覚もなんだかおかしい。
ストレッチは、本番前にはやっちゃいけないことを認識した。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx3、SD50x5、100(80%)x1、ハードリング3x5、ダウン、ストレッチ。



今日の練習(3月15日)


グランドには高校生があふれていた。
角高、伊具高、白高、白石女子、白石工業。
もう卒業したはずのOBも走っていた。

新人なのだろうか、ハードルは100mで、マスターズと同じ。
最初は110Hは3歩では無理なので、できるところから練習をしていたのだろう。
おかげで、一緒に練習することができた。

今日は軽めのメニューを楽しんだ。
風は強かったが、気温は17℃まで上がった。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx3、ハードル3台x6、SDx10、100流しx3、ダウン、ストレッチ。



坂道(3月13日)

NHKスペシャル・ミラクルボディ第1回「アサファ・パウエル 史上最速の男を見て感激した。
奇跡の筋肉を持つパウエルも弱い心を併せ持つ一人の人間であった。
しかし、近い将来その心を克服し、無敵のランナーになるような気がした。

参考になりそうだったのは、ゲイのウォームアップとパウエルのコーチの上り坂トレーニング。
10度の坂を探したという解説に聞き耳を立てた。
早速、坂の傾斜を測定する道具を作った。

100円ショップで見つけた定規セットで簡単に作ることが出来た。

今朝のランニングに持って行き、公園に有る坂を測定してみた。
その結果、10度というのは相当急な坂であることが理解できた。
スタートダッシュに使えると目をつけていた坂は5度。
ローラー滑り台のある、かなり急な坂がちょうど10度だった。
そういえば、スキーに行ったとき30度の坂は、上から見ると垂直に近いほど怖かった。

この公園には3つの坂が有り、10度と5度は登りでスタートダッシュのトレーニングにつかえそう。
長い3度の坂は、下りでトップスピードを維持するトレーニングに使えるだろう。


こんな暖かい日に(3月9日)

朝から暖かくて、気温は天気予報の通り13℃。
風もほとんど無く春。


 【遠くに蔵王がきれいに見えた】

昨日、転職される先輩の送別会が有り、仲間内で飲みに行った。
その中に昔短距離をしていた先輩が来ていたので、練習に誘った。
今日はその先輩がグランドへ来てくれて、一緒にアップを行った。
久しぶりにあぶくまACのメンバーも揃っていて、グランドはことのほか熱気があった。

今日は次男が家に寄ると連絡があったので、少し早く上がらなければならない。
レストは5分のままで、本数を減らし3本にした。
良いペースで走れたが、よけいきつかった。
29秒、30秒、30秒。
今日はほとんど風が無く、最後の30mが特にきつかった。
昨日は風が背中を押してくれたのに。
メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、インターバル200x3、SDx3、ハードル3台x3、ダウン、ストレッチ。

  • 中嶋さん、宮城も暖かかったのですね。このペースだと動きも完全にスプリントになるでしょうか。私は昨日は急遽800mに出場、泣き走り・サングラス先生・酸欠大魔神と持ち味をすべて出し切り2分27秒とほぼ目標タイムでした。今後は300m48秒くらいの準スプリントペース練習に入ります。

    PS.かつて「ざおう号」という急行列車がありましたが、今も健在でしょうか? -- (よう) 2008-03-09 21:51:51
  • ようさん、レスが遅くてすいません。
    急行のざおうとか八甲田などの夜行急行が有りましたね。
    新幹線ができてから廃止されたようです。
    懐かしいです。 -- (中嶋) 2008-03-13 22:35:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



夢のお告げ(3月8日)


とにかく風が強かった。
先週よりも強い西南西の風。
まっすぐ上に飛び上がると後ろに押し戻されるくらいの風。
でも、暖かくなってきた。

少し前に変な夢を見た。
眠っていたら脳が話しかけてきた。
インターバルは血管にきついので、レストを少し長くしなさいと言ってきた。
自分の意識は脳で考えているので、その意識に脳が話しかけるということは、一種の独り言なのだろうか。
これが気になっていて、今日はレストを5分にした。
しかし、結果よけいきつかった。
休んで回復する分速く走ってしまうのだ。
今日のインターバルは、200x5。
まだスパイクは履いていない。重いアップシューズでやっている。
スパイクは、もう少し暖かくなってから。
西南西の風なので、前半が完全な向かい風。
前半から飛ばそうとしたが体が進まない。
後半は楽なはずなのだが、前半の消耗で辛かった。
30秒、31秒、32秒、33秒、34秒。


   【タイムはこうやって測定しています】

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、インターバル200x5、ダウン、ストレッチ。





走りながら考えていること(3月2日)


朝のジョギングやアップの時、考えていることがある。
相川さんのホームページのコラムに肩甲骨の使い方についてのコメントが有る。
少し前に相川さんからメールが来て、セミナーの時に撮影したビデオを見ていたら肩甲骨が内転しているので直すようにというアドバイスを頂いた。
確かに自分の中で、背筋を伸ばす=胸を張る=肩甲骨の内転というイメージを持っていて、そんな走り方をしていた。
相川さんによると理想の姿勢は、後ろから見ると猫背の様に見え、前から見ると胸を張っている姿勢とのこと。
いろいろ考え、いろいろトライしてみて、自分なりのイメージを作った。
肩甲骨を翼に見立てて、翼を大きく広げたイメージ。
確かにこの方が骨盤の連動が大きくはたらく。
ゆっくり走っているときは、このイメージが出来るようになってきた。

昨日の夜はボタン雪が降ってきたので、今日は練習が出来ないかと心配していたが、朝起きたら晴天だった。

     【晴れていたので蔵王が見えた】
風は強かったが、楽しくトレーニングができた。
昨日は高校の卒業式で高校生は休みだったが、今日は角高と蔵王高の生徒が来ていた。
昨日のインターバルは、ただただ根性という内容だったので、今日はレストを4分に伸ばし、スピードアップ。
最初を少し抑えたので、安定した5本が出来た。
200のインターバルは、暫くはこの内容でやってみよう。
33秒、33秒、34秒、32秒、32秒。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、200x5インターバル、ハードル2台x3、SDx5、ダウン。

  • 気合の入った走りこみをされてますね!
    相川さんのコラム、さっそく読みました。
    僕も背中の筋肉が固まりがちなので
    手足が連動できる腕振りを目指して
    試行錯誤してみます。
    -- (sionchan) 2008-03-02 13:57:03
  • sionchan、こんな実験をしてみました。
    両足を揃えて小刻みにジャンピングを続けながら、腕振りを行います。
    このとき、肩甲骨を内転させたり、外転させたりしてみます。
    すると、下半身の動きの違いが実感できます。
    連動という動作を考えるとき、肩甲骨の重要性が実感できます。 -- (中嶋) 2008-03-02 18:25:28
  •  中嶋さん、昨日は1本目が物凄いペースだったようですが、やはり4分レストでのタイムが適性ペースでしょうね。レストが長くてもペースが速い分、決して楽ではないですよね。私の方は、昨日は中嶋サングラス先生にご登場願い、予定よりプラス1本の5分レスト300m×6。暖かいマドリッドとあって平均53秒台、良い練習がこなせたと思います。 -- (よう) 2008-03-02 20:26:11
  • ようさん、300より200の方が厳しかったです。
    4分レストでインターバルをやっている間は楽だったのですが、トレーニングを終えて車に乗ったとたん動けなくなり少し休みました。
    3年前にトレーニングを始めた初日のようでした。
    このインターバルがこなせる様になるまで頑張ってみたいと思います。
    ところで、本日はサングラスをかけて走りました。
    苦しそうに走っている自分の顔を想像し、これじゃいけないとサングラスをかけてみました。
    私は、サングラスをかけてもそんなに怖い顔ではないですよ。
    でも、私で、ようさんの後押しができたのなら嬉しいです。
    暖かいマドリッドはうらやましいですが、こちらもあと一ヶ月我慢すればポカポカ陽気になります。
    -- (中嶋) 2008-03-02 20:48:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


今日から3月(3月1日)


今朝は少し寝坊をして、8時前に起きた。
朝は雨が降っていたようで、道路はぬれていた。
天気がよくなるにしたがって風が強くなって、グランドに到着したときは先週と同じくらいの南西の風。
今日は高校生が来ておらず、中学生とあぶくまACメンバー4人。

そろそろスピードトレーニングを始めようと思い、インターバルは200にした。
これまでは300のインターバルをこなしてきたので、距離が短い200なら8本くらいいけるかと思ったのは安易な考え。
5本をやっとのことで終えた。
200の2分レストは、ゴールからスタートへ歩いていく間に過ぎてしまった。
30秒、33秒、34秒、39秒。最後は頑張ったが37秒。
明日もがんばるぞっ!!

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、200x5インターバル、SDx5、100流しx1、ダウン。




このページのアクセス
今日: -
昨日: -
累計: -
「08年3月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.