atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 14年3月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

14年3月

最終更新:2014年03月29日 18:55

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
*足が、膝が(3月29日)

合宿翌日の全身痛はようやくなくなってきましたが、膝に違和感が残っていて、今日ハードルの練習で悪化しました。
さっそく近所にできた接骨院へ行ってほぐしてもらいました。
かなり良くなりましたが、明日走れるかな?
雨ですね。

ところで合宿の翌日の京都観光で、OOEさんのお薦めのじゃこ屋さんへ連れて行ってもらいました。
買ってきたじゃこ山椒がとっても美味しくて、量も多くお値打ちでした。
ソースは、お薦め上手のoyajiさんに乗せられて買ってしまいましたが、これも美味しそうです。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、骨ストレッチウォーク、100芝x2、100流しx2、100テンポx2、SD+20x5、ハードル3台8mx7、ダウン、骨ストレッチ。
ハードルの8本目でハムと膝に痛みが走ったので、ここで中止しました。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



嬉しい驚き(3月25日)


今回の合宿で皇子山で流しをしていた時、「中嶋さんですか?」と声をかけられた。
自分の記憶には無い顔。
「新井です。」と言われてはっとした。
そう言えば新井さんには会ったことがないが、すぐに記憶につながった。
それにしても、宮城に居るはずの自分を見分けてもらえたものだ。
いろいろ話をしたかったが、お互い練習中。
少しだけ話をし、再会を約束し別れました。
不思議なチャンスでした。
近いうちに必ず会える機会が有ることでしょう。






Team Andy春合宿(3月23日)


21日に帰国し、22日に仙台から大阪へ飛びました。
途中、富士山がきれいに見えました。

伊丹から京都行のバスに乗って、oyajiさんにメール。
予定より早かったのですが待ちきれず大津京へ向かいました。
とうぜん一番乗りでしたが、イオンの文字が目に入り速攻でスーパーに向かいました。
そうこうしている間にOOEさんから電話。
駅の戻らずイオンでレストラン探しておいてって。
本日参加のメンバーと合流し、ドンブリ屋で丼+ミニうどん。
軽い食事をして皇子山競技場へ。
すでに会長やKAYAさん達が待っていてくれました。
さっそく各自アップをし、スタート練習。
いつもは一人でやっていますが、やっぱみんなでやると良いわー。
それからウインクのハードル教室が有って、ハードル実践練習。
ストレッチでは、私は体が固くておもわず悲鳴を上げてしまいました。
1時に開始した練習は気が付けば5時。
いつもはこんなに練習したことは無いと思いつつ、皆さんの差し入れをいただきました。

会長のお店からの差し入れはびっくりでした。

ホテルにもどり夕食をビールで美味しく頂いて、OOEさんお薦めの花灯篭をみに八坂神社から円山公園を散策しました。

仕上げは会長のお店。
すでに閉店の時間でしたが、無理に待っていていただきました。
ホテルに帰って、お楽しみの大宴会。
チームアンディの発足の話から、お決まりの陸上談義。
私は、帰国翌日のため、時差ボケで途中退場。

翌朝は男子はゆっくり、女性陣はおめかしのため早メシでした。

スタジオで合流しましたが、昨日の筋肉痛と一昨日の長時間飛行で体はガタガタ、歩いても座っても大変でした。

OOEさんのなじみのカレーショップで美味しいカレーを頂き、腹ごなしで買い物。
最後はクズキリを頂き、解散しました。

今年の春合宿も、満載満腹。
練習もしっかり行えました。

みなさん、ありがとうございました。
会長、SM田さんありがとうございました。

今年も楽しい競技をしましょう。

  • チャーリー、身体は楽になりましたか???
    よく走って、よく食べて、よく見て、よく歩いて、よく・・・
    ほんとに楽しい合宿で、Team Andy 最高‼
    次回、試合で会えるのを楽しみにしてま~す♪♪
    -- (andy) 2014-03-25 16:05:23
  • Andy,
    大変お世話になりました。
    まだ足腰は痛いですが、明日にはいつもの通り良くなる予定です。
    お互い、目指す記録が出せるよう、今年も仕上げていきましょう。
    縄跳び忘れていました。
    せっかく練習していたのにね。 -- (チャーリー) 2014-03-25 21:52:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

帰りました(3月21日)


SFOを20日の12時20分に出発し、成田に4時過ぎに到着しました。
成田で混雑の為なかなか着陸できず、少し遅れました。
仙台便は6時55分発なので、それでも時間を持て余しています。
更に到着便の遅れで、出発が遅れるとか。






お茶(3月19日)


San Joseに出張に来ている間は、オフィスではお茶を飲んでいます。
こちらのメンバーはコーヒーをよく飲み、またオフィスではいつも入れてあります。
ホテルのロビーにも、サーバーがあります。
しかし、ついついコーヒー飲みすぎになってしまうので、お茶にしています。
ずっと昔、中国で買った茶筒にウーロン茶を入れておいて、ポットからカップに入れて飲みます。

今日が最終日。
明日帰国します。






急遽のSan Jose出張(3月18日)


急に打合せが決まり3月17日に成田を出発しました。
心配は、Team Andyの春合宿。
いつもの出張日程では参加できないのです。
月曜移動でその日に打合せを開始し、火曜・水曜で打合せを終了させ木曜にアメリカを出発することにしました。
金曜の夕方に成田へ到着し、翌日仙台から大阪へ飛びます。
何とか合宿には間に合いそうです。
合宿では、ウインクにハードルを教えてもらうことになっているので是非とも行きたかったのです。
ハードルって、高校の時自己流で始めて、マスターズで再開しても自己流でした。
ロバートに教えてもらったのが初めてで、納得するものがありました。


今日は、出張二日目で、お昼にはもやしラーメンを食べました。





311


東日本大震災から3年が過ぎました。
2時46分に黙祷を行いました。
だんだん記憶の中から消えていくのですが、あの時は電気も水道もガスも止まり、ガソリンも買えない中、とにかく必死で生きていました。
早く仕事に復帰しなければと考え頑張りました。
幸い津波は来なかったものの、今思えば大変な状況に居ました。
1週間後に、蔵王の温泉に行って入った風呂は忘れられません。

地震の後、多くの方から励ましの電話や便りや、支援物資を頂きました。
ブログの更新が出来なくて、OOEさんに無事であることを書いていただいたりしました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
今日は、いつものように、普通に家に帰ることが出来ました。
感謝。





蔵王がきれいでした(3月9日)


風が少しおさまって、青空が広がっていたので、結構温かい日になりました。
蔵王があまりにも綺麗だったので、ワンショット。

今日は、アップから走った後ヘロヘロでした。
これは、体調が悪くて疲労が溜まっているのか、体が良く動きそのために疲労が激しいのか。
希望としては、後者ですね。

今日のグランドは、角高、角中に加え大河原の中学生が来ていました。
角高の生徒がハードルを並べていたので、一緒に練習。
91.4cmを6台。
ピッチはトッパーで、楽しくハードリングの練習が出来ました。

最後の300mは、54秒09.

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100芝x2、100流しx2、100テンポx2、SD20x5、ハードル6台x5、300x1、100x1、ダウン、骨ストレッチ。







スピードスイッチの・・・・夢(3月8日)


明け方に、競技会で走っている夢を見ました。
誰かと一緒に走っているとき頭の中で誰かがささやきました。
「もう少しスピードを上げても良いよ。」って。
その途端、スピードが上がり気持ち良くゴールできました。
ささやいたのは、神か自分の潜在意識か?
ここずーっと肩を上げない歩き方をしていました。
最初は意識していたのですが、無意識でもできるようになりました。
その結果、肩の力が抜けたような気がします。
今日は岩沼へ走りに行ったのですが、風が強すぎて速くなったのかどうかは分かりませんでした。
今朝見た夢は、それと関係があるような気がします。
先日の米国でのオールカマーでは、昨年の自己ベストより良い記録でした。
公認ではないのですが、電気測定なので間違いないと思います。

力を入れないこと。
これが今年のテーマです。

今年はこのスパイクで速く走れるかな?







今日は雨(3月2日)


朝は雪交じりだったのですが、明るくなると雨になって、ずーっと雨でした。
上がったら走りに行こうと思っていたのですが、あきらめて体育館へ行きました。
体育館も、あいにくの塗装工事中で、トレーニングルームでたっぷり骨ストレッチをやりました。
少し雨が小降りになったので、家内と一緒に3kmほど歩きました。

  • 弘前は雪が無くなりかけていたのに、昨日からの吹雪でまた積もってしまいました。
    この冬練はここまで順調といえる状態で、シャトルランやバウンディングの効果が屋外練習でどの位出てくれるでしょうか。
    この脚力でオニズカタイガーキックに対抗・・・なーんてね。 -- (よう) 2014-03-07 21:59:34
  • ようさん、
    せっかく走れると思ったのが残念ですね。
    私の勤務地の大崎市(旧古川)は5cmくらい積もりましたが、自宅の近くは全く雪が有りません。
    ラッキーです。
    キックの練習もばっちりですよ。 -- (中嶋) 2014-03-08 18:05:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



雪はすっかり融けました(3月1日)


朝は角田市の歩けの企画に参加しました。
むう姫のゆかりの地を歩いて、ひな飾りもたくさん見ました。
角田市にこんなに歴史的なところが有るとは知りませんでした。
新しい発見です。

1時から電話会議が有り、結局グランドへ行ったのは3時でした。
角高が練習をしていて、今日は卒業式だったので、午後から5時までの長い練習の様です。

去年から、歩くときは松村先生のタケシウォークを意識していて、先週お昼に食堂に向かって歩いていた時に、股関節がずいぶん動くなと感じました。
今日は、その感覚を走りではどうなるのかということが楽しみでした。
もう一つ試したかったのが、ハードルのダブルアームアクションです。
ハードルをいろいろ考えてきて、もう一度試してみたいと思ったのです。

雪はすっかり融けていました。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100芝x2、100流しx2、100テンポx5、SD20x5、ハードル、300x1、ダウン、骨ストレッチ。







-
-
-
「14年3月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 25年4月
  3. 25年6月
  4. 08年1月
  5. コメント220918
  6. 相川さんのセミナー
  7. 25年3月
  8. 22年9月
  9. コメント071020
  10. 25年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    25年7月
  • 7日前

    トップページ
  • 7日前

    メニュー
  • 7日前

    25年6月
  • 58日前

    コメント250511
  • 71日前

    25年5月
  • 86日前

    25年4月
  • 109日前

    25年3月
  • 146日前

    25年2月
  • 158日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 25年4月
  3. 25年6月
  4. 08年1月
  5. コメント220918
  6. 相川さんのセミナー
  7. 25年3月
  8. 22年9月
  9. コメント071020
  10. 25年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    25年7月
  • 7日前

    トップページ
  • 7日前

    メニュー
  • 7日前

    25年6月
  • 58日前

    コメント250511
  • 71日前

    25年5月
  • 86日前

    25年4月
  • 109日前

    25年3月
  • 146日前

    25年2月
  • 158日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.