ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
21年6月
最終更新:
show
-
view
今日は西ヶ谷のサブ(6月27日)
春先にOyaGに指摘してもらった、顔の力を抜くこと。
それまでただただ一生懸命練習していたのですが、やっているうちに、だんだん体の観察ができるようになってきました。
足の接地の仕方や、腕の振り方など自分自身で感じることができるようになってきました。
今日は坂道でのダッシュではピッチを上げることを心掛けました。
それまでただただ一生懸命練習していたのですが、やっているうちに、だんだん体の観察ができるようになってきました。
足の接地の仕方や、腕の振り方など自分自身で感じることができるようになってきました。
今日は坂道でのダッシュではピッチを上げることを心掛けました。
メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m流しx1、スキップドリルx3、SDx5、100m流しx1、坂道ダッシュ(ピッチ270)x3、100m流しx1、ダウン。
今日も近くの山が奇麗でした。
- リラックスって難しいよね。。。 -- (oyaG) 2021-06-29 19:31:23
- 体の調子を考えながら、練習するのは難しいものですね。小生も2週間前にバドミントンで久しぶりに半面シングルスを
2,3ゲームやったら右腰を
ひねってギックリ腰の状態に陥りました。10日ほどコルセットをつけて仕事を
していましたが、回復が遅くなっていたので、カイロに行き力が入るようにして
もらったら2日ほどで全快しました。
小生にはカイロが合っているみたいです。コロナでジムに行く機会が減っているので
筋力も衰えているのかもしれません。継続は力なりですね。
ところで、昨日までの豪雨はひどかったですね。千葉も結構降りましたが
静岡はその比ではなかったようですね。大丈夫でしたか。大学2年時代の豪雨を
思い出しました。 -- (kawaicha60) 2021-07-04 09:17:58 - GyaG様
顔の筋肉を緩めて、いろいろな気付きがあります。
これからもっと違った世界が見えてくるような気がします。 -- (チャーリー) 2021-07-10 15:19:57 - Kawaicha60さん
本当に回復力が落ちていますね。
私は、鍼でメンテをしてもらっています。
痛いところと全く違った場所が痛かったりして、体の不思議を感じています。 -- (中嶋) 2021-07-10 15:22:12
夏至(6月24日)
今年の夏至は6月22日だったので、今日も日が長い。
夕方思いきれば練習ができる。
清水が使用できました。
夕方思いきれば練習ができる。
清水が使用できました。
メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m芝x2、100mテンポx1,スキップドリルx3、SDx3、100mテンポ往復x1、ダウン。
コロナワクチン(6月21日)
遅れていた静岡市のワクチン接種ですが、ようやく接種券が届きました。
すぐにネットで予約をし、7月初旬に1回目の接種が決まりました。
よかった、よかった。
すぐにネットで予約をし、7月初旬に1回目の接種が決まりました。
よかった、よかった。
Band E4(6月20日)
短距離の分析もできるのか分からなかったのですが、まず、買ってみました。
先週は100mx2の記録は距離が短くて分析できませんでした。
そこで、今日は100mx4のテンポを行ってみました。
結果を見ましたが、意味が良く分かりませんでした。
やはりこれは長距離用ですね。
先週は100mx2の記録は距離が短くて分析できませんでした。
そこで、今日は100mx4のテンポを行ってみました。
結果を見ましたが、意味が良く分かりませんでした。
やはりこれは長距離用ですね。
今日も西ヶ谷が使えたのですが、天気も良く、近くの山が迫っていました。


メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m流しx2、スキップドリルx3、100mテンポx4、SDx3、100m流しx1、ダウン。
西ヶ谷(6月13日)
6月4日に未来スポーツでレントゲンを撮ってもらい、股関節の状況が進行していないことが分かりました。
それでも痛みが引かなかったのですが、スローケアでほぐしてもらったらすっかり良くなりました。
股関節には、フラダンスケアが良いとテレビでやっていたので続けていますが、これも良いのではないかと思っています。
今日は西ヶ谷が使えたので、行ってみました。
それでも痛みが引かなかったのですが、スローケアでほぐしてもらったらすっかり良くなりました。
股関節には、フラダンスケアが良いとテレビでやっていたので続けていますが、これも良いのではないかと思っています。
今日は西ヶ谷が使えたので、行ってみました。
メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m流しx2、スキップドリルx3、100mテンポx2、SDx5、100m流し、ダウン、骨ストレッチ。
平日の練習(6月3日)
今日は、薬をもらいに行くため休みを取りました。
午前中で終わったので、3時から清水へ行きました。
この前からちょっと気になっていたスタートの練習をしたのですが、左右どちらも試したら股関節が痛くなりました。
股関節が痛くなると、動きがぎこちなくなり、気に入った走りができません。
それでも、当面は左前・右後のスタートにすることに決めました。
ハードルの1台目までが7歩は厳しいのですが、当面ハードルは走らないと決めました。
5時には雲が厚くなってきましたが、なんとか降らないで練習ができました。
午前中で終わったので、3時から清水へ行きました。
この前からちょっと気になっていたスタートの練習をしたのですが、左右どちらも試したら股関節が痛くなりました。
股関節が痛くなると、動きがぎこちなくなり、気に入った走りができません。
それでも、当面は左前・右後のスタートにすることに決めました。
ハードルの1台目までが7歩は厳しいのですが、当面ハードルは走らないと決めました。
5時には雲が厚くなってきましたが、なんとか降らないで練習ができました。
東海マスターズがキャンセル(6月2日)
何気なく静岡マスターズのホームページをみたら、東海マスターズがキャンセルになっていました。
申し込みした者には、返金ではなく、記念品を送ると書いてありました。
5千円の参加料がタオルになってしまいます。
残念。
申し込みした者には、返金ではなく、記念品を送ると書いてありました。
5千円の参加料がタオルになってしまいます。
残念。
-
-
-
-
-