atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 15年7月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

15年7月

最終更新:2015年07月26日 21:01

show

- view
管理者のみ編集可

幻の自己新(7月26日)


宮城大会で、芳賀さんからアドバイスを頂いてから、ハードルはハードル間3歩の練習をしてきました。
今日は100mHに賭けていたので、9時からの300mHは棄権しました。
100mHは10時からで、暑かったのですが、風はフォローで良いコンディションでした。
スタートして気持ち良く走れました。
呼吸もテンポよく、これはいけると思ったのですが、9台目を引っかけてしまい、10台目の前で止まってしましました。
記録は20秒19(+1.4m)
残念ではあったのですが、走りきれる自信が出来ました。
また、これがリヨンででたら悔しかったのでしょうが、今回体験しておけば、次は防げると思います。
2時20分に繰り上がった100mを走り、棄権した300mHの代わりに、サブグランドで300mを走り記録も確認せずに帰宅しました。
6時から、家内の所属するコーラスりんどうコンサートが有ったのです。
今日も多くの方に励まされました。
ありがとうございました。

  • 東北大会ご苦労様でした。リヨン大会に向けての課題が明確になったことで大きな成果だと思います。フォームはだいたい
    できてきていると思います。また100Mの走りも見ましたが
    、100Mのタイムが上がればハードルの記録もまだまだ伸びるのではないかと
    思います。ハードルも結局は短距離のスピード次第と考えて、自分でも走りこみを多く取り入れています。
    周3日の練習で、ハードルは一日だけにしています。参考になれば、、、。 -- (ハガカズ) 2015-07-27 09:43:51
  • ハガカズさん、
    アドバイスありがとうございます。
    宮城野でいただいたアドバイスをしっかり練習に取り入れたことで、昨日の走りができたと思っています。
    最後まで走れていたらどんなタイムだったか想像はできませんが、今後の大会で確認できるようにしたいと思います。
    大変感謝しております。
    次は岐阜でお会いできるのでしょうか。
    宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2015-07-27 12:25:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





雨・曇り・晴天(7月20日)


朝まで結構強い雨降っていました。
心配していましたが、起きる頃には降っていた雨は上がり、グランドへ行くと日が射してきました。
今日はなんだかすっきりしなくて、メリハリのない練習になってしまいました。
スプリントサーキットが体に刺激を与えていて、この効果がそろそろ出てくるのだと思っています。
それまでは、こんな調子かもしれませんね。
康太さんは3週間と盛んに言っていましたが、これがそうなんだという実感が有ります。
照準は8月です。

来週は東北マスターズですが、プログラムが来て少々がっかりです。
壱番に300mHが組まれているので、これは棄権です。

エンディングも最初から突っ込めず、最後の50mはかなり余裕でした。
これではいけません。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、スプリントサーキット、古新聞ドリル、100mテンポx2、SDx3、ハードル3台x3、6台x2、3台x3、300mx1、ダウン、骨ストレッチ。

  • 刺激に、身体が慣れて来たのかも知れません。
    そんな時は、ハードルジャンプを一段上げる、メディシンボールを重くする、立五段のスタートラインを砂場から遠くする、などの
    「刺激アップ」手段を工夫するのが良いのかもしれません。ウエイトジャケットも使いました、と言っていたかと・・・。

    身体がすっきりしない時は、何か強い刺激を身体にくれてやるのが有効です。
    それがバウンディングまたはホッピングなのか、スタートダッシュなのか、古新聞ドリルの全開ピッチ上げなのか。
    手段は様々です。要はその時点で出来る全力を発揮すること。
    そのためにもスプリントサーキット(いちいち全力)を。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-20 22:13:17
  • ご無沙汰しております。自分も8月下旬か9月の大会に向けて調整中です。
    また何かあればよろしくお願い致します。 -- (あぶくまAC 井上(哲)) 2015-07-23 16:45:58
  • 二日酔い主義者さん
    アドバイスありがとうございます。
    刺激を変えてマンネリにならないようやってみます。 -- (中嶋) 2015-07-23 20:36:39
  • 井上さん、
    私は7/26の東北と、8/9からのワールド頑張ります。 -- (中嶋) 2015-07-23 20:37:36
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





雨の降る前に(7月18日)


天気予報はごごから雨だったので、朝9時にグンランドへ行きました。
明日と明後日が中学生の県選手権とのことで、近隣の多くの中学の生徒が練習に来ていました。
合間を縫っての練習でした。
しかし、明日が競技だというのに、中学生は良くやりますね。
気温と湿度が相当高く、エンディングは気合いが入りませんでした。
タイムは48秒668
最後の50mだけ頑張るようにしました。
これは7台目(最後)のハードルを越えてからゴールまで、ラストの追い込みを想定して走っています。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォーックドリル、100m芝x2、スプリントサーキット3セット、古新聞ドリル、100mテンポx2、ハードル6台x3、300m、ダウン、骨ストレッチ。

エンディングの後に飲んだ、冷たーいレモンドリンクがとっても美味しかった。

明日は休みで、明後日練習します。

  • 私はエンディングとして、走練習日でもバウンディングを入れることにしました。
    たっぷり走り込んだ後だったので頑張っても40mで20歩でしたが、1週間の中でバウンディング頻度を増やすという意味では効果的だと思っております。 -- (よう) 2015-07-18 22:11:40
  • ようさん、
    ようさんと同意見です。
    当面の目標としてエンディングを入れたのですが、長い目で見て、これも必要かと思っています。
    70になったらこれを200mにするかなと考えていますが、こんなことも必要なのでしょう。
    300mの中で、走り方も考えて、変えていきたいと思います。 -- (中嶋) 2015-07-19 10:45:01
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る







今日は不調(7月12日)


サッカーの試合が有りグランドは5時に解放。
4時に行って、グランドの外の公園でアップをしました。
今日はハードルのキレがないと思ったのですが、スピードが出ていないのが原因でした。
エンディングの300mも、最後の100mがやけに頑張れると思ったら、タイムは49秒台。
前半飛ばしたつもりでしたが、スピードが全く出ていなかったようです。
49秒142でした。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m流しx2、スプリントサーキット、古新聞ドリル4足長2、5足長4、6足長4、ハードル6台x4、300m、ダウン、骨ストレッチ。

  • 私は今回も強い逆風とはいえ200mで27秒台でした。好調時の動画と比較し、これまでも指摘されては忘れるの繰り返しだった点に注目し練習に取り組みたいと思います。 -- (よう) 2015-07-13 21:08:01
  • ようさん、
    向かい風3.6mでは、やる気もなくなりますね。
    その点も考慮すると、次は25秒前半を狙いたいですね。
    -- (中嶋) 2015-07-15 12:11:57
  • 一喜一憂は、ロクな事がありませんよね。
    人生のベテランに差し出がましいですが。

    酔っ払いということでご勘弁を。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-15 22:43:55
  • 二日酔い主義者さん、
    50になって陸上を再開した頃は、今の内に記録を作っておかないと後が無いという思いが有りました。
    そんな強迫観念も、今ではすっかり無くなってしまいました。
    -- (中嶋) 2015-07-16 17:34:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




暑い!!(7月11日)


朝からカンカン照りとなり、大変熱い一日になりました。
グランドへ行ったのが11時でした。
明日中学生の大会が有るとのことで、たくさんの中学生が練習に来ていました。

あまり暑いので、少し走っては日陰で休憩をしたのですが、エンディングの頃は、もうやる気なしモードでした。
今週購入した2kgのメディスンボールが届いたので、今日もスプリントサーキットをやりました。
これまで使わなかった筋肉を使ったので、夕方から夜にどうなることやら。
300mは、前半を突っ込めず48秒669でした。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m流しx2、スプリントサーキット(3セット)、古新聞ドリル(6足長x10)x5、ハードル5台x5、300mHスタート、300m、ダウン、骨ストレッチ。

明日はサッカーの試合が有るので、夕方の練習です。

古新聞ドリルは、やはり古新聞を使うのが一番良いようです。

  • 「古新聞ドリル」、最後の1,2本が6足長になるように組み立てるのが良いかと考えます。
    例えば4足長2本、5足長2本、6足長1本、など。大事なのは、古新聞ゾーンを抜けても動作が変わらないことです。

    どうかひとつ、よしなに。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-11 23:10:07
  • 二日酔い主義者さん、
    昨日はすべてを6足長でやっていました。
    今日は変えてみます。
    アドバイスありがとうございます。
    -- (中嶋) 2015-07-12 11:13:20
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る







アップシューズ買いました(7月9日)


日曜のスプリントサーキットの時に、康太さんお薦めのStepのソーティートレーナーを買ってきました。
康太さん曰く、驚くほどの優れものとか。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (stt.jpg)

今日は仙台のStepへ行ったのですが、もう一つのお目当てのStep特注のマッハ。
これはサイズが無くて断念しました。
残念。

  • おー素晴らし!!さっそく購入ですね★自分も来週の火曜にステップさんに行こうと思ってました。
    実は自分も新聞紙に代わる物をホームセンターに行き探しました。自分は円形の滑り防止のゴムマット(直径15cm)を買い
    新聞紙の代わりに使おうと思っています。色々、試行錯誤をしてみたいと思います! -- (あぶくまAC井上(哲)) 2015-07-11 09:36:22
  • 踏んだ感じが必要だと思いスポンジを買ったのですが、風邪で跳んでしまうし、走ったとに跳ねるので余り良くは無いようです。
    下にシートでも貼り付ければ良いのでしょうね。 -- (中嶋) 2015-07-11 17:48:46
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





スプリントサーキット(7月5日)


大変素晴らしいチャンスでした。

グランドが何時から使えるか分からなかったのですが、11時過ぎに様子を見に行ってみたら、道路からは誰も見えませんでした。
駐車場から急いで中へ入ってみると、がやがやしていたので、これからですかと声を掛けると、「もう終わったよわ!」との返事が。
これから閉会式を始めるとアナウンスが聞こえてきました。
二日酔い主義者さんと井上さんに連絡をし、早めに始めることにしました。
2時から井上さんとアップをしていると、2時半に二日酔い主義者さんが、メディスンボールを抱えて来られました。
息子さんの康太さんも一緒に来ていただきました。
康太さんは2010年織田記念の100mの覇者で、指導者としても素晴らしい方です。

最初はスプリントサーキットを1(練習)+3セット行いました。
若者向けのレシピかと心配していましたが、60歳の私でもついていくことが出来ました。

次にスプリントを教えていただくことになりましたが、こんなチャンスは人生にそう何度も有りません。
ワクワクしながらの時間でした。
スタートのグイグイと加速期のサササでしたが、オノマトペを使った練習でした。
そういえば、オノマトペってテレビでやっていたことを思い出しました。
次がミニハードルを使った後半の走りですが、面白いほど前に進むことを実感し、井上さんも私もついつい100mのゴールまで走ってしまいました。
ミニハードルといっても、フラットな板。
これってハードルじゃないんじゃないのと不思議に思っていると、二日酔い主義者さんが取り出したのが取って置きの秘策。
この感覚を覚えると、面白いように体が前に進みます。

あっという間に2時間が過ぎてしまいました。

最後は覚えたての感覚で300mを走りました。
200mまでは良かったのですが、最後の100mは足が上がりませんでした。
この走り方に慣れれば最後まで楽しく走れそうです。
タイムは、47秒726でした。
またこんな機会が有ればうれしいです。

二日酔い主義者さん、康太さん
ありがとうございました。

井上さん
お疲れ様でした。
また練習やりましょう。

  • 今日は、お疲れ様でした!自分も不安は色々ありましたが、実に充実した練習会でした!今日は気持ちよく寝れそうです(笑)
    また、この場を借りまして、本日の練習に参加していただきました、佐久間さん親子、中嶋さん本当にありがとうございました!今日の事をまずは体得して、2回目の練習会
    までにパワーアップしたいと思います!ぜひ、またよろしくお願いいたします! -- (あぶくまac井上) 2015-07-05 19:45:46
  • ああいう雰囲気で、教える方も教わる方も集中している状態を「修行モード」と呼びならわしております。

    まさに修行モード。本数を重ねるのを厭わないどころか、一本ごとに意欲を持って、課題を持ってのトライアル。
    目を疑うような動作の変容。

    今日の中嶋さん、井上さんの「修行」はお見事でした。パチパチ。

    恩に着せるつもりはありませんが、今日息子が伝えようとした事柄の質、方法共に相当な高レベルなのです。
    そこらの大学指導者レベルよりもはるかに、と断言しておきます。

    親バカです、ごめんなさい。

    井上さん、スクワットのポイント、はずさないようお願いします。走りも是非、板+古新聞で「修行」を。

    中嶋さん、驚きました、素晴らしい走りでした。還暦を越えて人間、こんなにダイナミックに動作が変わるんだ、と目からウロコでした。
    あと、岐阜の何よりのお土産、ありがとうございました。冷蔵庫に入れて、冷やしております。楽しみ。

    息子も楽しい時間が過ごせたようでした。古新聞がこんなに効果が上がるんだ!古新聞ドリルとかなんかと名付けて発表するか?などと上機嫌でした。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-05 21:38:30
  • 井上さん、
    井上さんの一言がこの練習会の始まりでした。
    ありがとうございました。
    とっても楽しかったので、メンバーを増やしてまたやりましょう。 -- (中嶋) 2015-07-06 12:22:08
  • 二日酔い主義者さん、
    ありがとうございました。
    走るってこういうことなんだと心から感激しました。
    新聞がこのように使われて、こんな成果が有るとは思ってもいませんでした。
    また、スタートについてですが、松村先生や康太さんのスタートを見ていて、マネをしようと何度もトライをしてきました。
    考え方が全く違っていいたんですね。
    福大の川本先生が同じグイグイを使われていましたが、それがこのスタートの正体だったとは。
    一朝一夕にできるとは思えませんが、来年に向けて挑戦していきたいと思います。
    ありがとうございました。 -- (中嶋) 2015-07-06 12:28:20
  • 岐阜のお土産、息子共々美味しくいただいて居ります。
    「今年のランキングトップ!」「好きな味だ!」と力んで寝ました。
    でも雑味なく旨味の強い、さすがは養老郡養老町の酒蔵です。伝説の地で変なものは出せませんよね。

    変なところに筋肉痛が出てはいませんか?
    息子本人は、あのペースだったら、夜中までやり続けます。少し心配になり、「おしまい」にしたのでした。

    高校以降は、トレーニング中毒ですから。やっと今、安らかな生活。

    それはともかく、もう一杯頂いて、寝ます。
    -- (二日酔い主義者) 2015-07-08 00:05:47
  • 二日酔い主義者さん、
    むかでを気に入っていただき、とっても嬉しいです。
    私も妹に教えてもらって最初に飲んだ時、感激しました。
    養老の伝説の通りです。

    最初は何ともないと思っていたのですが、夕方下半身が筋肉痛になり、寝ていて目が覚めたら、全てのインナーマッスルが筋肉痛になりました。
    どこが痛いということではないのですが、とっても辛い状況でした。
    普段使っていない筋肉を使うことが出来たのですね。

    今日、ホームセンターへ行って、古新聞に代わる道具を探してきました。 -- (中嶋) 2015-07-08 21:14:38
  • そうそう、それ。「今まで感じたことのない、何だか、曰く言い難い、妙な筋肉痛やら疲労感が」
    きちんと走れると、そう云う違和感が訪れるのでした。
    結構苦しいらしい。

    古新聞に代わる道具・・・。何だろう?今度見せて下さいね。 -- (二日酔い主義者) 2015-07-08 23:20:28
  • きちんと走れる予兆ですか。
    そうだとすると嬉しいです。
    この土日の練習にも熱が入ります。
    土曜はOKですが、日曜はグランドは貸切のようです。
    サッカーの公式試合なので、夕方も使えないかもしれません。
    古新聞の代わりですが、柔らかいスポンジを買ってみました。
    使った感想は書きますが、古新聞の方が良いかもしれませんね。 -- (中嶋) 2015-07-09 12:18:39
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






今日は好調(7月4日)


サッカーの試合が5時ぎりぎりまで。
3時半にグランドへ行ったのですが、車の中でひと休みでした。
5時前になってアップを始めたのですが、足の運びは軽く、調子良好でした。
あぶくまACのメンバーが、結婚式のイベントの撮影をしていました。
応援の声に押されて、300mは46秒台を回復しました。
46秒684でした。
コーナーをしっかり走ったのですが、最後の50mも頑張れました。

今日のハードルはハードル間の3歩をしっかり走る練習をしました。
体の動きがつかめるようになってきました。
これはとっても良いことです。

メニュー:アップ、骨ストレッチ、ウォークドリル、100m芝x2、100m流しx2、100mテンポx2、SDx3、ハードル3台x5、5台x2、300mH1台x1、300mx1、ダウン、骨ストレッチ。

今日のサッカーは5時ぎりぎりまででしたが、明日はスポーツ教室で貸切です。
4時には終わると期待しています。

今グランドへ行った来たのですが、11時半に閉会式を行っていました。
午後は使用可能になります。

二日酔い主義者さんには電話しましたが、井上さん早く来れませんか?










-
-
-
「15年7月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 13日前

    トップページ
  • 13日前

    メニュー
  • 13日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 78日前

    25年5月
  • 92日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 13日前

    トップページ
  • 13日前

    メニュー
  • 13日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 78日前

    25年5月
  • 92日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.