ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
19年7月
最終更新:
show
-
view
家内の車が来ました(7月28日)
この春、モコを買い替えようと思っていたのですが、車検と買い替えタイミングが合わず、12年目の車検を取りました。
来春と思っていたのですが、ファンベルトの振動が大きくなってきたのと、近所の日産で条件が良かったので、デイズに買い換えました。
たまに実家の高山へ行くのですが、軽では辛いと思っていました。
ところがデイズには、プロパイロットというオプションがあり、これだったら軽でもロングドライブは可能かと。
自動ブレーキや急発進防止がついていて、安全性は素晴らしい進化をしていました。
よく話題になる加齢による事故も大丈夫。
来春と思っていたのですが、ファンベルトの振動が大きくなってきたのと、近所の日産で条件が良かったので、デイズに買い換えました。
たまに実家の高山へ行くのですが、軽では辛いと思っていました。
ところがデイズには、プロパイロットというオプションがあり、これだったら軽でもロングドライブは可能かと。
自動ブレーキや急発進防止がついていて、安全性は素晴らしい進化をしていました。
よく話題になる加齢による事故も大丈夫。
水曜のヨガ(7月24日)
隔週で水曜は近所の7集会所でヨガに参加しています。
今月は先生の都合で今日の1回でした。
このヨガは90分と長いので、最後のシャバーサナがたいへん待ち遠しく、じっと我慢をしてポーズをしています。
終わると、充実感があり、ほっとします。
今月は先生の都合で今日の1回でした。
このヨガは90分と長いので、最後のシャバーサナがたいへん待ち遠しく、じっと我慢をしてポーズをしています。
終わると、充実感があり、ほっとします。
あわやの台風直撃(7月19日)
17日に、仕事で台湾へ行きました。
飛行機から出ると、台風情報が掲示してあり台風が直撃するとのこと。
帰国瓶は飛ばないかもしれないと思っていましたが、台風は東に方向を変え、影響は有りませんでした。
桃園(空港の近く)で打ち合わせを終えて台北に帰る車から虹が見えました。

二日目は、台中で仕事が有り、前から行きたいと思っていた牛肉のレストランへ行きました。

牛肉スープと牛丼も美味しかったのですが、羽根付餃子は最高でした。
新鮮牛肉が看板で、夕食に来たらもっと良かったのかもしれません。

17日に行って、19日に帰国という3日間の滞在でしたが、毎日タピオカミルクティを堪能しました。
飛行機から出ると、台風情報が掲示してあり台風が直撃するとのこと。
帰国瓶は飛ばないかもしれないと思っていましたが、台風は東に方向を変え、影響は有りませんでした。
桃園(空港の近く)で打ち合わせを終えて台北に帰る車から虹が見えました。
二日目は、台中で仕事が有り、前から行きたいと思っていた牛肉のレストランへ行きました。
牛肉スープと牛丼も美味しかったのですが、羽根付餃子は最高でした。
新鮮牛肉が看板で、夕食に来たらもっと良かったのかもしれません。
17日に行って、19日に帰国という3日間の滞在でしたが、毎日タピオカミルクティを堪能しました。
- 台湾出張ご苦労様です。
ワタクシの方はサングラス台風直撃でございます。
千葉デビュー戦は、腰痛の影響で+3.4mなのに13秒07でした。
しかしその1週間後に自分でもびっくりの超回復。
キックはまだまだご封印ください。 -- (よう) 2019-07-21 16:10:03 - ようさん、
まだ股関節が完治していないので、キックの心配はありません。
キックの魂は、貯金しておきます。 -- (中嶋) 2019-07-22 21:08:33
孫とのひと時(7月14日)
孫を連れて子供病院近くの蓮池と安倍川河川敷の広場へ行ってきました。

ハスはきれいに咲いていて美しさを楽しみたかったのですが、孫たちはカエルとだんごむしに夢中でした。

河川敷では追いかける、奇声を上げてバッタを追いかけていました。
河川敷の柳の木にクワガタ虫がいると、テレビで言っていたのですが、クワガタは取れませんでした。
それでも、孫たちは楽しめたようです。
池の近くに居ると、おじさんが来てトンビにパンをあげていました。
すっかり餌付けされていて、沢山のトンビがおじさんの頭上でパンを受けてッといました。

周りにはカラスやハトが群がっていましたが、おこぼれはほんの少し。

とっても素晴らしい光景を見ることができました。

ハスはきれいに咲いていて美しさを楽しみたかったのですが、孫たちはカエルとだんごむしに夢中でした。

河川敷では追いかける、奇声を上げてバッタを追いかけていました。
河川敷の柳の木にクワガタ虫がいると、テレビで言っていたのですが、クワガタは取れませんでした。
それでも、孫たちは楽しめたようです。
池の近くに居ると、おじさんが来てトンビにパンをあげていました。
すっかり餌付けされていて、沢山のトンビがおじさんの頭上でパンを受けてッといました。

周りにはカラスやハトが群がっていましたが、おこぼれはほんの少し。

とっても素晴らしい光景を見ることができました。
深センと香港(7月10日)
久しぶりに行くチャンスが有りました。
香港からフェリーで虎門まで行って1泊、東莞市長安鎮で仕事をし、羅湖から国境を越えて電車で香港市内まで移動しました。
ホテルは、昔よく泊まった百楽酒店(パークホテル)。
夕食は近くのローカルレストランで、ピータン粥と筋の煮込みを食べました。
ホテルの周りは小さな変化は有りましたが、雰囲気は同じ。
ニュースを見て心配していたデモは、感じることもできませんでした。
2泊3日の出張は終わりました。
香港からフェリーで虎門まで行って1泊、東莞市長安鎮で仕事をし、羅湖から国境を越えて電車で香港市内まで移動しました。
ホテルは、昔よく泊まった百楽酒店(パークホテル)。
夕食は近くのローカルレストランで、ピータン粥と筋の煮込みを食べました。
ホテルの周りは小さな変化は有りましたが、雰囲気は同じ。
ニュースを見て心配していたデモは、感じることもできませんでした。
2泊3日の出張は終わりました。
旧友(7月7日)
高校時代に同じ陸上をやっていた三浦君に会いました。
ほぼ40年ぶりでしょうか。
話が弾んで、あっという間に時間が過ぎましたが、少しだけ失っていた時間が取り戻せたようです。
故郷を遠く離れ、両親や親族友達と離れ、それでもそれぞれの時間は進んでいました。
また会うことを誓って別れました。
静岡へ転居し、少しだけ故郷に近づけました。
ほぼ40年ぶりでしょうか。
話が弾んで、あっという間に時間が過ぎましたが、少しだけ失っていた時間が取り戻せたようです。
故郷を遠く離れ、両親や親族友達と離れ、それでもそれぞれの時間は進んでいました。
また会うことを誓って別れました。
静岡へ転居し、少しだけ故郷に近づけました。
股関節を痛めてから5ヶ月目(7月6日)
毎週土曜はヨガとウェイトトレーニングを続けていますが、股関節は少しづつ良くなってきています。
ヨガのポーズで右足を左脚に掛けるポーズですが、なんとか形になる様になりました。
それでも、右の靴下を履くのは痛みが有りますし、少し歩くと痛みが出てきます。
目標はあと2ヶ月で走り始めること。
そろそろ体重も減らしていかないと。
ヨガのポーズで右足を左脚に掛けるポーズですが、なんとか形になる様になりました。
それでも、右の靴下を履くのは痛みが有りますし、少し歩くと痛みが出てきます。
目標はあと2ヶ月で走り始めること。
そろそろ体重も減らしていかないと。
- 地道なご努力ですね。
私も真向法ストレッチを開始して1年がたちました。
柔軟性は頭打ちながら、4年ぶりにキネシオテープなしで全力ダッシュができるようになり内面的には大きな変化が出ています。
慢性腰痛がまだ解消できませんが、こちらもストレッチ継続で光は見えるはずと信じて頑張ります。 -- (よう) 2019-07-07 16:33:08 - ようさん、
真向法も良さそうですね。
継続が重要です。
柔軟性も改善していくと思います。
-- (中嶋) 2019-07-11 06:07:26 - 休養以上のクスリはありません!
完治すればいくらでも走れます!
完治するまでひたすら休養してください!
-- (新居田) 2019-07-11 14:54:03 - 新居田さん
ありがとうございます。
一つのリスクは体重の増加です。
まだ、少し長く歩くと痛みが出るので、走るのは我慢です。
痛みの質が変わってきたので、光は見えてきました。 -- (中嶋) 2019-07-15 08:00:39
-
-
-
-
-