atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 08年7月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

08年7月

最終更新:2008年07月28日 20:27

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

今日の練習(7月27日)


今日は休みで、これは全国的なことかと思っていたが、自分の会社のみ。
世の中は、平日だった。

グランドへ10時半頃に行ったが、誰も居なくて貸しきり状態。
シャツを脱いで、短パンだけで練習した。
昨日の筋肉痛が残っていて、流しをするまで体を動かすと痛い状態。
スタートの足を元に戻すことから始めた。
手が逆に出てしまう。
せっかく慣れた右スタートを左に戻す。
昨日の100mHのレースで、7歩は遅いことを実感したからだ。
8歩に戻したが、すぐにはしっくり来ない。
また少し時間が必要。
少しの遠回りだったが、これもマスターズ。
焦る必要は無い。

昨日の雨とは打って変わって晴天。
良く日に焼けた。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、ポンドリルx2、ハードル3台x3、SD+100x1、ダウン、ストレッチ。


  • 東北大会お疲れ様でした。中嶋さんのハードルをスタンドからいとこと応援してました。スタートでどうなるか?心配しましたが、よく立て直しましたよね。すごい!リズムよくきれいですね。帰路も腹のさしこみの痛さがありましたが、岩かきくんに負けて3カ所で食べましたわ。今が旬ですなぁ
    -- (でぶこ) 2008-07-29 01:42:12
  • マッキーさん、ありがとうございます。
    スタートは練習の通りで、自分としては80点くらいの出来だったのですが、遅かったですね。
    ロブレスの7歩を見習ったのですが、歩数が少なければ良いというものではないのですね。
    勉強になりました。

    岩牡蠣は本当に美味しいですね。
    おかげで、1杯のつもりが2杯3杯になってしまいました。(地酒です)
    宮崎でも、何を食べるかきちんと調べなければ。
    また、宮崎でお話しするのを楽しみにしています。 -- (中嶋) 2008-07-29 18:59:39
  • 東北マスターズお疲れ様でした。
    先日、400M70秒切りできました。
    66秒78でした。
    今度の報告は65秒切りですね。
    実は、70秒02の後、1週間後にTTをしたら70秒70でした。
    正直、かなりショックで、こんなレベルなのに1秒も短縮できないばかりか遅くなっているではないかと、ガッカリしていました。
    しかし、何とか気を取り直してがむしゃらに走ったら、70秒切れました。
    焦らずたゆまずですね。
    それでは、また近いうちにご報告できるように頑張ります!
    -- (川村) 2008-07-31 03:38:32
  • 川村さん、
    ありがとうございます。
    秋田は大変楽しかったですよ。

    66秒とはすごいですよね。
    大会に出れば、きっともう少し良いタイムが出せるんじゃないでしょうか。
    9月7日にナスパで東北マスターズの記録会が開催されます。
    出来れば、ここで挑戦していただきたいのですが、今年の1回だけの大会では登録料がもったいない気もします。
    私の予感では、62秒までは今年中にいけると思っていますが。 -- (中嶋) 2008-07-31 21:14:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


東北マスターズ(7月27日)

芳賀一博さんのハードリングを目の当たりにした。
66ながら、流れるような無駄の無いハードリングに見とれてしまった。
さすがに、数々の記録を作られているだけの事はある。
あんなイメージのハードリングを目指したい。

26日の12時過ぎに、秋田新幹線で秋田市に到着した。
改札前の案内で聞いて、市民市場へ直行した。
お目当ては、十文字の三角そば。
かんすいを使わない、手もみの細めんと鰯出汁のスープ。
汗だくで店に入ったが、スープは飲み干してしまった。
次に、平野政吉美術館へ行ったが、藤田嗣治の秋田の行事には圧倒された。
秋田はすごいところだと実感した。

少しでも走っておきたいと思い、八橋(ヤバセ)の陸上競技場へ向かったが、あいにくの秋田ナイター。
練習できないかと思いながらも、グランドを見るだけでも良いかと思い、中に入ると、開会式の4時までは練習できると聞いて、早速着替えた。
練習をしていた秋田の方と少し話をした。
木村勉さんだと後で分かった。
短距離とハードルをされていて、目標にしている。

今日の競技場は朝向かい風。
昼には海風になり追い風になると地元の方に聞いたとおり、100のスタートの頃に風が変わってきた。
記録は13秒25(+2.0m)自己タイ。
ようやく5月のレベルに戻ってきた。
白石の山田さんも参加されていた。

ハードルは、福島の大西さんと二人。
記録は16秒77で自己新だったが、+2.5mで追い風参考。
1台目までを7歩で走ったが、大失敗。
皆から、何であんな走りをしたのかと言われるくらい遅かった。
やっぱ、8歩に戻そう。

今回、新潟からはるばるマッキーさんがHJと100に参加。
ブログでは良く知っていたが、話をするのは始めて。
Kayaさんやくるくるさんの話をした。
くるくるさんはお元気だということを聞いて一安心。
悦子さんも広島で今日競技会とか。

競技が終わって仕上げは、もうひとつ気になっていたラーメン大江戸。
また汗だくになって、秋田駅へ向かった。
もちろん郷土料理と地酒は楽しみました。
きりたんぽ、岩牡蠣、ハタハタの塩焼き、比内地鶏の焼き鳥、とんぶりの餃子、ジュンサイ。
酒はビール一杯と日本酒一杯と決めて店に入ったが、美味しい地酒に負けてしまった。




地震(7月24日)

12時を回ったのでそろそろ寝ようかなと思ったときに揺れだしました。
結構長くて、これは大きな地震になるのかなと思いましたが、特に物が落ちたり倒れたりする様なことも無く、問題ありませんでした。
NHKでは、青森と岩手がひどかったと報道していました。

ご心配ありがとうございます。


夕方のトレーニング(7月20日)


今日は家内とインディー・ジョーンズを見に行った。
字幕は13:10からだったので、早めに行って席を予約。
映画館は、昨日封切の「ポニョ」を見に来た子供たちでいっぱいだった。

4時半にグランドへ行き、軽いトレーニング。
受付で登録を見たら12時頃山田さんが来られていた。
夕方の誰も居ないグランドで、ゆっくりとしたトレーニングをした。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx1、ポンドリル50x2、SDx3、ハードル2台x3、100流しx1、ダウン、ストレッチ。
  • こんばんは
    福島大会の後、右足太腿肉離れで10日ほど安静にしてました(^^;) その間、娘が左肘骨折で手術。固定が悪く1週間後また手術(>_<)
    やっと足の痛みも消え練習開始と思ったら、家内に娘(高校の陸上部なんです)を刺激しないでと注意される。今日は一人静かに角田でトレーニングでした。
    やはり体は動いてくれませんでした。秋田は1種目&観光になるかもしれません。中嶋さんは3種目でしたっけ?!

    -- (山田) 2008-07-20 22:20:00
  • 山田さん、
    いろいろ大変な事が有りますね。
    お嬢さんはまだ練習できないんですね。
    そんな中でのトレーニングは大変ですね。

    昨日は、残念でした。
    土曜は、同じ時間帯だったのですが・・・。

    秋田へは、土曜のお昼ごろ到着する新幹線で移動の予定です。
    グランドで、アップくらいをしてみようと思っています。
    100m、100mH、とHJにエントリーをしましたが、HJは出ないつもりです。
    ホテルは、ドーミーインにしました。
    値段も安く、駅から近かったことで決めました。
    連絡等はこちらへお願いします。 
    mst_tf@yahoo.co.jp -- (中嶋) 2008-07-21 12:50:04
  • 雨にも負けず風にも負けず、夏の暑さにはコテンパンにやられてしまった京都大会でした。
    タイム的には納得いきませんが、練習していないことを考えたら、まぁまぁといったところです。
    中嶋さんも来週頑張って下さい。
    また京都に来て慰めてくださいね。歓迎しますよ~。 -- (大江) 2008-07-23 01:21:52
  • 大江さん、お疲れ様でした。
    暑さは昨年の世界陸上のようですね。
    記録は確かに大江さんにとってはもう少し出したかったところですね。
    私なら大満足ですが。
    お盆休み明けに、また行きたいと思います。
    宜しくお願いします。 
    今度の日曜はいよいよ東北マスターズですが、何を食べてこようかという事の方が気になります。 -- (中嶋) 2008-07-23 22:36:35
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



来週は東北マスターズ(7月19日)


グランドの受付へいくと地震の話。
相馬の鍼治療に行っての帰りで全く気がつかなかった。
12時半に家を出たが、到着した時はちょうど中高生が帰る頃。
自分から中高生にコンニチハと声を掛けた。
「今日はすごい人数だったよ。」と受付のおじさんが言っていた通り、受付の名簿は1ページいっぱいだった。。

椿さんとは1時頃から始めようと連絡していたが、少し早めの開始。
最近歩くときも、階段の上り下りでも意識している、川本先生のポン・ピュン・ランのおさらいのトレーニング。
足が接地する瞬間にその足よりどれだけ後ろ足を前に持っていけるかが重要なタイミング。
このことを余り意識するとポンが無くなってしまうので、ポンも忘れてはいけない。
トップスピードでなければ、かなり良い感じになってきた。
もう少し時間をかければきっと良い走りになるはず。

今日も質の高いハードルの練習を心がけたが、ハードル間のスピードが出ない。
風の影響も有ったかもしれない。
たぶん-3mくらいだったと思う。

メニュー:アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx2、ポン・ピュン・ランドリル50x5、SD3、ハードル5台x3、100テンポx2、ダウン、ストレッチ。


暑さを避けて(7月13日)


昨日、椿さんからメールが来て、今日の午後練習。
昨日は、ゴルフをして、鍼の治療に行って、その後会社の飲み会。
忙しい一日だった。

今日は混雑を避けて、午後2時から練習。
暑さも少し納まって、風が涼しい。
グランドへ行ったら、椿さんはもう練習をしていた。
今日もハードルのスタートを中心に練習をしたが、まだ安定しない。
また、昨日の疲れからか、ハードル間のスピードが鈍い。
こんな日も有るかな。

【今日のメニュー】
アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx2、SDx5、ハードル5台x3、100テンポx2、ダウン、ストレッチ。

  •  スタートでは試行錯誤されているようですね。そう簡単に自分にとってベストのスタートを見つけられないと思います。スタートのことについて、常に意識して、小さなベターの積み重ねで、自分にとってベsyトなスタートが近づいてくるのだと思います。かくいう私も今のスタートが自分にとってベストなのかどうか分かっていませんが、ベストに近づいているとは思っています。悩んでいる間が楽しいんですよ。
    でぶこさんへ
    くるみ部屋の閉鎖により、連絡がとれなくなっていましたが、中嶋さんのブログに来られたので、メールを送ります。
    今年の全日本(宮崎)には参加されるのでしょうか。もし参加されるのなら、我々と同じホテルに宿泊されたらいかがですか。中嶋さんも同じホテルですし、M.京子さんも同じホテルです。もし行かれるようなら、中嶋さんがホテルを知っていますので、秋田の東北大会でお会いしたときに教えてもらってください。
    中嶋さん、すみませんが宜しくお願いします。 -- (新居田) 2008-07-15 19:20:43
  • 新居田さん、陸上競技を再開してみて、ほとんどが思い通りに行きませんが、それはそれでまた奥深いところがあります。
    これも楽しみの一つですが、夢に向かって進めるだけでも幸せだと思います。
    スタートのベターの前に、もう少し速く走りたいのですが、なかなかままならないものです。
    スタートについては、5月の新居田塾からいろいろ考えました。
    ハードルのスタートもこれで良いのか悩みました。
    大江さんも、沢山考えられていると言われていました。
    こんな些細なこと、0.1秒以下のことに、こんなに真剣になれるってことは、すばらしいことだと思います。
    悩んで、トライをして、新居田さんがこれまで考えられてきた事に
    少しでも近づきますので、また来年も新居田塾お願いします。

    マッキーさん、ホテルの情報はメールしました。
    秋田でお会いするのを楽しみにしています。 -- (中嶋) 2008-07-15 21:49:03
  • はじめまして。
    時々ブログ拝見させていただいておりましたが投稿ははじめてです。
    仙台に住んでおります。
    歳は43歳。
    最近、20年ぶりでトラックを走ってみました。
    400メートルが焼く78秒かかりました。
    数日前スパイクで走って70秒02.
    昨日は、ピッチを早めたら300メートルで潰れました。
    400メートルは流石にキツイですね。
    健康のためにフルマラソンを今年は走ろうと思っていましたが、何故かトラックに呼ばれて、今月4回ほど名取スポーツパークで走っています。
    2年後に400メートルで60秒を切れたらマスターズ出場してみようかと思っています。
    もしお会いする時があれば、よろしくお願い致します。
    それでは、またお邪魔致します。 -- (川村) 2008-07-17 12:51:12
  • 川村さん、始めまして。
    70秒02ってすごいじゃないですか。
    2年も待たないで、来年から出てみませんか。
    今年から、60mなんかも全年代の種目になり、楽しみが増えています。
    私も、角田や岩沼が使えないときは、ナスパへ行ったりもします。
    マスターズは、出場者が少ないです。
    400mのM40(40歳~44際)は去年は出場者は無しで、今年は1名でした。
    そんな状況ですから、練習をして、ある程度のタイムになったらなんて考える必要は無いですよ。
    来年の、参加お持ちしています。
    参加方法は、別途お知らせします。

    また、仲間が増えて、楽しみです。ほんと。 -- (中嶋) 2008-07-17 23:45:40
  • 中嶋さん、ありがとうございます。
    来年ですね。
    頑張ってみます。
    やはり400Mは参加が少ないのですね。
    以前は、110MHと400MHも少しやっていましたが、今はとても110MHは跳べる気がしません。
    高さが低くなってもちょっと自信ないですね。
    今は、400Mを中心に練習して、その前後の距離の種目も行く行くは考えてみたいと思います。
    それでは、次回70秒切りができたら、またご報告させていただきます。

    -- (川村) 2008-07-19 10:49:28
  • 川村さん、ハードルも経験があるとは、心強いです。
    ショートハードルは、経験がないとマスターズの男子種目の中では、なかなか難しい種目ですね。
    私は、高校の時にハードルをやっていたのですが、長いブランクが有りました。
    もう一度やってみようと思った2年前、最初は一番低くしても怖くて跳べませんでした。
    ようやく高さに慣れてきても、次は3歩の壁がありました。
    宮城ではハードルはありませんが、山形マスターズではハードルがあります。
    これも、出場者が少なく、今年は全年代男女で3名でした。
    当然、レースは一人で走ることになりますが、プレッシャー無く楽しく走れますよ。 -- (中嶋) 2008-07-20 09:11:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


頑張って練習に行って良かった(7月6日)


今日は、ビニールバレーボールの試合。
角田市のスポレク祭。
予選リーグが2試合で、勝ち残って決勝トーナメントの一回戦で敗退で3位。
惜しい試合だった。

予定より少し早く終わったので、グランドへ行ってスタートの練習をした。
疲れているせいか、ハードルの1台目が苦しい。
なんとか合わせて、うまく走れるようになった。

グランドの受付をして、懐かしい名前を見つけた。
白石市の椿さんが来ていた。
一昨年、山形マスターズで一緒にアップをしてもらってから、暫く会っていない。
故障をして、競技から遠ざかっていたと聞いていた。
今年は競技には参加しないが、トレーニングは続けていたとのこと。
先日知り合った、白石市の山田さんと3人になれば、練習も楽しい。

昨日も、今日もスタートダッシュを中心に練習をした。
逆足にしたハードルのスタート、何とか出来るようになってきた。
慣れれば、もっと速く走れるだろう。
スタートから1台目までを7歩で走る。
トータルとして速くなれるよう、信じて頑張りたい。

【昨日のメニュー】
アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x2、100流しx2、SDx5、ハードル4台x3、100テンポx3、ダウン、ストレッチ。
【今日のメニュー】
アップ、ストレッチ、動的ストレッチ、100芝x1、100流しx2、SDx5、ハードル4台x2、100テンポx2、ダウン、ストレッチ。

  • 東北大会出られるんですね。のぞきに参ります。津軽三味線の?居酒屋・・どこにあるのでしょうか? -- (でぶこ) 2008-07-10 01:55:52
  • でぶこさん、失礼、、マッキーさん、
    秋田まで来られるんですね。
    出場もされるんでしょうか。
    100mHのスタートを7歩にしました。
    うまくいくか、失敗か、とくとご覧ください。
    居酒屋には、土曜に軽く行こうと思っています。
    情報、別途連絡します。 -- (中嶋) 2008-07-10 21:41:13
  • 中嶋さんのハードル楽しみです。わたしゃ、顔と頭と腰の調子が悪いので、、、。100m走る自信
    がありません。26日秋田入りしま~す。 -- (でぶこ) 2008-07-12 09:57:54
  • マッキーさん、秋田は遠いです。
    気をつけて来てください。
    HJは出られるんでしょうか。 -- (中嶋) 2008-07-13 19:04:42
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「08年7月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント111113
  2. コメント161002
  3. 08年5月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    25年7月
  • 14日前

    トップページ
  • 14日前

    メニュー
  • 14日前

    25年6月
  • 65日前

    コメント250511
  • 79日前

    25年5月
  • 93日前

    25年4月
  • 116日前

    25年3月
  • 153日前

    25年2月
  • 165日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.