atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • 15年10月

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

15年10月

最終更新:2015年11月03日 17:31

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

最後の競技会(10月31日)


例年にない遅い全日本でした。
岐阜市で開際されましたが、日向は思ったほど寒くなく、震えることもありませんでした。
それでも午後遅くなってくると、風も強くなり肌寒くなりました。
100mは15位と、年を重ねるごとに順位が上がってきました。
100mHは、8台目をリード足で引っ掛けてしまいました。
ハードルも壊れてしまいました。
それでも何とかバランスを建て直し、最後まで3歩で走りきれました。
なかなか結果が発表されず、失格するのではと心配していましたが3位に入ることができました。
【結果】
100m 13秒78(0m)
100mH 17秒88(+0.4m)

怪我も無く無事今年も競技を終えることができました。
アキレス腱と坐骨神経痛の残党を考え、少し休んでみようかと思っています。

  • 中嶋さんお疲れ様でした。全日本3位素晴らしく思います。
    私も少しでも追いつけるよう練習に励みたいと
    思います。完治しましたら宜しくお願いします。 -- (菅原) 2015-10-31 22:57:36
  • 菅原さん
    ありがとうございます。
    練習ですが、11月14日9:00から予定しています。
    私の会社の同僚の高橋君と行います。
    ご都合が良ければお越しください。 -- (中嶋) 2015-11-01 13:54:52
  • 表彰台おめでとうございます。壊れた、いや壊したハードル、ワタクシへの怒りのキックであったと解釈しております。中嶋先生が来られなくてもきちんと参加した仙台大競技会、何とか来季につながる内容でした。 -- (よう) 2015-11-01 21:42:06
  • 中嶋さん。お疲れさまでした。
    レースは見られなかったのですが、久しぶりに色々と話せて楽しかったです。
    また、来年も楽しく走りましょう。 -- (新居田) 2015-11-02 07:50:58
  • 14日ですが仕事が入ってまして次回
    宜しくお願いします。せっかく誘い頂い
    たのに残念です。因みに11月、12月
    で11月28日以外は大丈夫です。
    -- (菅原) 2015-11-02 20:33:53
  • ようさん、
    仙台大でようさんの今年最後の勇姿を見に行けなかったのが残念です。
    来年は一緒に走りましょう。 -- (中嶋) 2015-11-03 17:27:30
  • 新居田さん、
    いろいろ疑問に思っていたことをお聞きできて参考になりました。
    新居田さんもシーズンベストで良かったですね。
    私も100mはシーズンベスト。
    記録は良くは無いですが、年々の落ち方が少ないので、順位が上がってきました。 -- (中嶋) 2015-11-03 17:29:54
  • 菅原さん、
    基本は、土曜の9時から練習会を継続したいと思います。
    ご都合の良い時に来てください。 -- (中嶋) 2015-11-03 17:31:00
  • 21日に参加させていただきます。
    中嶋さん宜しくお願いします。 -- (菅原) 2015-11-06 18:58:00
  • 菅原さん
    21日は都合が悪くなりました。
    申し訳ありません。
    -- (中嶋) 2015-11-14 12:35:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



坐骨神経痛が治りました(10月28日)


立っているだけで痛くて痛くてどうしようもなかったのですが、痛みを分析してみました。
神経を澄ましてみると、ハムの付け根が痛いのです。
それではと思い、股関節を伸ばす運動をしてみました。
横になり、左足を思いっきり伸ばしてその体制で我慢。
そうしたら痛みが消えてしまいました。
しびれは少し残っていたのですが、この動作を続けていたらしびれも消えていきました。
ワールドマスターズで無理をしすぎたので、これが体に出たのだと思います。
良くはなりましたが、全日本では300mHは走らないつもりです。
石田さん、ごめんなさい。
来年は必ず走ります。
全日本の後、少し休んで、来年に向けてガンバります。





帰ります(10月24日)

これから出発します。
ラウンジに居たら、スタッフが並んで写真を撮っていたので何かと聞いたら、新たしい全日空の機体がSJC便に投入されたと言っていました。

金曜の帰国予定でしたが、打ち合わせが入り、結局日曜のフライトになりました。
金曜か土曜のフライトを取りたかったのですが、満席で取れませんでした。
成田へ付くのは結局月曜の26日です。
今日は最終日で、一緒に出張したK君は、先輩のバーベキューに誘われたので、自由行動ができます。
とは言っても、特に行きたいところも無かったので、近くの高校へ行って軽い運動をしました。
流しもエンディングも禁止とし、1時間半ストレッチやスロートレーニングをし、日光浴もしてきました。

お土産を買おうと思い、シーズキャンディに行ってみました。
空港以外にも、街のいろんなところに店が有ります。

お昼は豆腐ハウスで、韓国のスンドゥブチゲを食べました。





アメリカ出張(10月18日)


もう無いだろうと思っていたのですが、出張になりました。
16日に成田を出発し、到着後すぐに打ち合わせでした。
1週間の予定なので、全日本前のハードル練習をしようと思って準備をしていました。

アキレス腱は痛みが無く少し腫れているだけですが、坐骨神経痛の痛みがなくなりません。
ひどくなるといけないので、出発前に整形外科へ行きました。
見立ては脊椎間侠搾症と言われました。
外側のハムの神経が、立っていると痛くなります。
歩いても、座っていても、走っても痛くなりません。
ハムの痛み以外は、先生が言う症状が当てはまりませんが、痛みがひどくなった場合に備えて、痛み止めを貰いました。

ロバートからメールをもらい、安静にしなさいというアドバイスが書かれていました。
練習をやる気満々でしたが、きっぱり止めてスパイクは無し。
アップシューズとウエアーだけを持っていくことにしました。

打ち合わせで少し遅くなったのですが、会社のメンバーと夕食に行きました。
メイフラワーという中華のレストランでした。
食事をしていたら隣で誕生日の歌が始まり、大きなケーキが運ばれてきました。

土曜はロスガトスの高校へ行って軽い準備運動と骨ストレッチとジョギングをしてきました。
この高校のグランドは新しくなり、フィールドも天然芝から人工芝に張り替えられました。

今日は、昔よく行っていたリンブルック高校で昨日のメニューに加えスロートレーニングを行いました。

スロートレーニングは、インナーマッスルを伸ばす運動で、100mをゆっくり歩きながら行いました。
明日は筋肉痛になるかもしれません。

  • 私も現在、脚の神経痛が出たり出なかったりしていますが、最後の力を振り絞って今季最終戦に臨みます! -- (よう) 2015-10-20 22:39:28
  • ようさん。
    最後を花で飾り、しかも無事に終えたいですね。
    ようさんの今年一番の400mを楽しみにしています。 -- (中嶋) 2015-10-24 14:28:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る





山形は強風でした(10月12日)


全日本の前でちょうど良い練習になると、山形の申し込みをしておりました。
しかし、処々の事情でハードル練習ができないまま山形に行くことになってしまいました。
しかも、5日前からひどい坐骨神経痛に苦しんでおります。
朝起きた時には、駄々っ子のような気持ちが湧いてきて、やめようかと思ったりもしましたが、やめるなら競技場へ行って決めようと車に乗りました。
とても強い南風が吹いており、温かいのは良いのですが、記録はサンザンでした。
太田さん夫婦が、春に続いて参加されており、楽しく競技が出来ましたが、足が痛いので、100mHが終わったら帰ってきてしまいました。

【記録】
100m (-2.4) 14秒20
100mH(-3.4) 18秒46

ハードルは最後だけ5歩になってしましたが、この風では仕方ないでしょう。

帰りに肉そばを食べました。

ネットで調べた店は大変な行列で、近くの空いている店に入ったのですが、美味しいそばでした。

  • 中嶋さん今日は向かい風で記録は望める
    ことはできませんでした私は来年に向け
    身体を整えていきます。中嶋さん全日本
    頑張って下さい。そして11月合同練習楽しみにしてます。 -- (菅原) 2015-10-12 17:59:00
  • 菅原さん
    お疲れ様でした。
    今日の60mは、思い通りの走りができたでしょうか。
    11月、お願いします。 -- (中嶋) 2015-10-12 20:06:12
  • 60mは8秒22向い風2.7mでした。
    来年に向け頑張ります。
    -- (菅原) 2015-10-12 21:52:14
  • 菅原さん、
    強風のアゲンストにしてはまあまあの記録でしたね。
    来年に向けて楽しく始めましょう。 -- (中嶋) 2015-10-13 21:58:33
  • 中嶋さんの心強い言葉ありがとうございます。
    来年への期待が高まりました。
    -- (菅原) 2015-10-14 18:11:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




古新聞の代用(10月4日)


百均で買ったスポンジとヨガマットを切ったのを貼り付けました。

これを踏んだ感触は古新聞以上でした。
どこかかの会社でこれを製品化したら絶対売れます。
康太さんが考えた古新聞。
子供たちに試した貰いたいと思います。

4日は阿武急ウォークに参加し、10キロ山歩きをした後で練習をしました。
かなり辛かったのですが、ハードル閃きました。

大学の時の友人の川井君がホームページを一新しました。

  • 書き込めない -- (二日酔い主義者) 2015-10-11 00:38:17
  • あれ、出来た。

    スポンジ+ヨガマット、踏んだ後に跳ね上がらなければ完璧ですね。
    中嶋式、ですね。

    それはそうと、いかがですか?アキレス腱。
    息子はアキレス腱の「能力」に過度に頼らずに走れる動きを見付けたぞ、結構速いぞ、と自画自賛。

    膝の前後じゃなくて、接地時の骨盤の切り返しなんだ、とのこと。私の理解を超えている。
    一応お知らせして置きますね。 -- (二日酔い主義者) 2015-10-11 00:49:39
  • 二日酔い主義者さん
    ありがとうございます。
    アキレス腱は痛みもなくなり、腫れも引いた来たのですが、坐骨神経痛が発生しました。
    外側のハムの付け根からふくらはぎまで、神経が痛くて痛くて。
    今年は300mHは走らないかもしれません。

    スポンジは、ヨガマットが適度な重しになり跳びはねません。
    次に練習に来ていただけるチャンスが有れば、持っていきます。
    ところでアキレス腱に過度に頼らない走り方とはどんなものなのでしょうか。
    年寄りには素晴らしい朗報ではないでしょうか。

    -- (中嶋) 2015-10-12 14:40:21
  • いやいや中嶋さん、言葉で云うなら先日の書き込みの通りでして・・・。私にとっても何が何やら。
    ちょっと、こう、感覚をお伝えするのは難しいようです。18日の仙台大競技会にエントリーはしているようなので、本人をとっ捕まえて根掘り葉掘り聞き出すのも
    アリなのかも。アキレス腱の話。

    ところで、無事競技を終えて、何よりでした。
    スポンジ+ヨガマット、広がるといいですね、良さそうです。
    -- (二日酔い主義者) 2015-10-13 00:30:28
  • 二日酔い主義者さん、
    今日からSJへ出張ですが、坐骨神経痛が余りに痛いので、朝医者へ行ってきました。
    レントゲンを撮り、見立ては脊椎間狭窄症とのこと。
    でも先生が期待した症状が出ていなくて、ハムからふくらはぎにかけての神経が痛いのです。
    歩いても座っていても大丈夫ですが、立っていると1分くらいで痛くなり我慢できません。
    とりあえず鎮痛剤を貰いました。
    -- (中嶋) 2015-10-16 16:49:36
  • 昔むかし、ブツッとハムを肉離れしてしまって医者にかかったらば、その藪医者の診断が「椎間板ヘルニアですね、安静にしているしかない」というもの。
    世にヤブが居るとは聞いていたが、これか、と。当時肉離れにはモビラートなる塗り薬を擦り込む、位しか対処の仕方がなかったので、「モビラートを処方して下さい」と申し出たらば何と言ったか。
    「そんなものは椎間板ヘルニアには処方出来ません」だって。自分で診断を間違って、処方箋もまた間違う。運動障害に対する西洋医学の勉強不足を感じた最初の事例。先入観で診察をしているらしいのはヤブの証拠だしね。

    その後、腰痛にはかなりの期間、悩まされましたが椎間板ヘルニアとの診断が下されたことはありませんでした。

    と、いうことで、他の医者の意見を聞いてみる事、なのかも知れません。セカンドオピニオン。
    でも大変ですね、アメリカへの移動ですか。座り続けるのも苦痛なのでは?そんな時ほど、親指ー小指の様々な動作を試してみれば良いのかも知れない・・・。 -- (二日酔い主義者) 2015-10-17 01:26:06
  • 二日酔い主義者さん、
    それは大変貴重な経験でしたね。
    今回は1週間なので、帰ったら別の病院へ行きます。
    角田にも2つの外科病院がありますが、今回は出張前の朝で時間が取れないので選択肢は一つでした。 -- (中嶋) 2015-10-17 05:28:40
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る




アキレス腱がまだ不安です(10月3日)


アキレス腱がポコンと腫れていて、まだ不安が有ります。
炎症は治まってきたのですが、今日は安全を見てハードルの練習は控えました。
今日も正ちゃんと一緒に練習です。
スポンジとヨガマットで古新聞の代わりを試しましたが今一だったので合体しました。
結構良い感じでした。
最後は400mの流しをしました。
朝早めに練習をして、宮城マスターズの会議に向かいました。

  • アキレス腱は腫れが出ているのですね。心配ですが、回復を祈っております。
    私も昨日練習を再開しました。調子に乗って追い込んでしまいましたが、全く違和感なくダッシュできるようになり、予想外に早い回復です。これでクラウチングスタートで痛みが出なくなれば完治ですね。 -- (よう) 2015-10-04 21:31:38
  • ようさん、
    ありがとうございます。
    お互い早く治しましょう。 -- (中嶋) 2015-10-05 21:39:37
  • ポコンがありますか。
    立派な障碍です。しばらくは他種目を優雅に試してみてはいかがか?と。

    私、ポコンが無くなるまで数年かかりました。
    息子は、切れないように接地を工夫して、工夫して、走るのが遅くなりました。
    しかもどっと遅くなりました。

    私の仲間内では、よーし、切って来る、と言って本当にアキレス腱を切ってそのまま入院、という
    強者もいました。

    でも、アキレス腱は切らない方がいいと思います。
    私は、最初は一年で元に戻りましたよ。 -- (二日酔い主義者) 2015-10-06 02:01:34
  • 一年で戻ったけれど、その後が・・・。と、云う事なのでした。
    全くアキレス腱を安静にして数年、やっとこさポコンがなくなって。

    全身の筋肉が衰えていましたってさ。とても残念。

    中嶋さん、要注意ですよ。 -- (二日酔い主義者) 2015-10-06 02:10:04
  • 二日酔い主義者さん、
    ポコンは切れるのでしょうか。
    毎日押し込んでいたら、ポコンは小さくなりました。 -- (中嶋) 2015-10-06 21:20:17
  • 小さくなりましたか!
    それは明るい兆候です。血流が、神経が行き届いている証拠ではないですか。

    ポコンが押しても引いてもポコンのまま、が危ない。
    更に、ある時、痛くなくなるのです。それが最終ステージ。筋力が強ければ、切れます。

    何にせよ、脅すつもりはありませんが、痛くなくなった時が、要注意。ケースは違いますが、私のアキレス腱部分断裂時も痛みも違和感も無かったのでした。 -- (二日酔い主義者) 2015-10-06 23:40:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る












-
-
-
「15年10月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年8月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年7月
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 25年7月
  3. コメント091003
  4. 23年6月
  5. コメント160207
  6. コメント081229
  7. コメント220206
  8. コメント191201
  9. 10月
  10. 19年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    25年8月
  • 16時間前

    トップページ
  • 16時間前

    メニュー
  • 14日前

    25年7月
  • 19日前

    25年6月
  • 71日前

    コメント250511
  • 84日前

    25年5月
  • 99日前

    25年4月
  • 122日前

    25年3月
  • 159日前

    25年2月
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年8月
  2. 25年7月
  3. コメント091003
  4. 23年6月
  5. コメント160207
  6. コメント081229
  7. コメント220206
  8. コメント191201
  9. 10月
  10. 19年12月
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    25年8月
  • 16時間前

    トップページ
  • 16時間前

    メニュー
  • 14日前

    25年7月
  • 19日前

    25年6月
  • 71日前

    コメント250511
  • 84日前

    25年5月
  • 99日前

    25年4月
  • 122日前

    25年3月
  • 159日前

    25年2月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.