ローゼン・ズール

「ローゼン・ズール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ローゼン・ズール - (2020/09/26 (土) 00:11:56) の編集履歴(バックアップ)


正式名称:YAMS-132 ROZEN ZULU パイロット:アンジェロ・ザウパー
コスト:2000  耐久力:580  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 3​連​​メ​ガ​粒​子​砲 8 75 自機から切り離して撃つ
射撃CS メガ粒子砲付きシールド【薙ぎ払い】 - 40~96 照射鞭
格闘CS シナンジュ 呼出 - 120 格闘からバズーカ
サブ射撃 インコム 12 65~156 追加入力で連続攻撃可能
特殊射撃 メガ粒子砲付きシールド 2 120 単発ビーム
特殊格闘 サイコ・ジャマー 1 30 ユニコーンのNT-Dを強制解除
後格闘 有線式クロー【射出】 - 50 スタンのみ発生させるアンカー
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 クロー NNN 162 最終段から追撃可
派生 叩きつけ NN後 175 バウンドダウン
前格闘 キック 85 サブ射撃中は全格闘がこれに変化
横格闘 フック→突き 横N 125
BD格闘 シールドタックル BD中前 82 多段ヒット
特殊 名称 耐久 威力 備考
覚醒時 ギラ・ズール親衛隊機 呼出 - 8~88 メインに連動してBMGを撃つ
バーストアタック 名称 入力 威力
S/FE
備考
メガ粒子砲付きシールド【拡散】 3ボタン同時押し 274/272 徐々に拡散し、その後再収束するゲロビ


解説&攻略

『機動戦士ガンダムUC』から、アンジェロ・ザウパーが操縦するハンマ・ハンマの後継機。
対ユニコーン用の切り札として遠隔操作端末で陣形を組み、その領域内のサイコミュを無効化するサイコ・ジャマーを持つ。
ep.7では右腕が丸ごとシールドに換装されていたが、ゲーム中ではep.6のインコムとシールドが両方健在の姿で参戦。

セルフクロス可能なメインとインコム、サイコジャマーと多彩なオールレンジ攻撃を持った2000コスト射撃寄り万能機。
多彩な遠隔兵器を持つが、最大の要になるのは特射。
メイン・サブ・特格は緑ロックからでも活用できるがやや癖があり、格闘も射撃寄りとしては及第点といった程度。
同じような太いダウン属性射撃を持つガナーザクと比較すると、オールレンジ攻撃のおかげで相手を動かす力に勝る。
一方でメガ粒子砲が撃ち切りリロードである点や頼れる格闘に欠ける点から、迎撃性能はややあちらが勝るか。

遠隔兵器は総じて回転率が良いが、その分命中率がそう高いわけではなく、工夫と軸管理で当てていく必要がある。
メインは振り向き撃ちが存在しない代わりに性能が普通のBRより低いなど癖の塊ではあるが、特射の恩恵から迎撃力自体はそこそこある。
機動力はさほど良くないので注意。
前衛にラインを管理してもらい、後衛から多彩なちょっかいを出していくという、射撃機の基本を実行できる性能は持っている。

高回転率のオールレンジ攻撃とサイコジャマーの特性から、地走や旋回、盾待ち等の動きを取りやすい。
特に相方が慣性ジャンプに強い武装や盾強要武装を持っていると輝きやすいのでうまく連携しよう。

  • リザルトポーズ
通常時勝利:フロンタルに前線を譲る敬礼のポーズ。OVAの元シーンと比べ動きが浅く若干斜め向き。
シナンジュ出現中勝利:2機で並び立つ。
覚醒中勝利:サイコジャマー用端末6基を展開して仁王立ち。
敗北時:右腕のインコムを失った状態で自らコクピットを左クローで潰し崩れ落ちる。小説版のシーン再現。



射撃武器

【メイン射撃】​3​連​​メ​ガ​粒​子​砲

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:-30%]
右腕を切り離し​3​本1組単発判定のビームを発射する。特射、特格へキャンセル可能。
アームを切り離して使うので振り向き撃ちが存在せず、真後ろにBD中でも足を止めずにビームを撃てる特徴的なメイン。イメージとしてはジオングのCSのような感じ。
そう長くは伸びないが、レバー入れで伸ばす方向は左右に指定可能。物陰に隠れながらでも普通に撃てる。
また、入力した時の位置基準でビームが出るため、BD中は入力地点にアームを設置した形でやや遅れて発射されるというトリッキーなものになる。
BD方向と逆方向にレバー入れメイン→特射と入力することで十字砲火も可能。

色々な撃ち方ができるがビーム自体の性能は極めて悪い。
誘導弱め、発生遅く、銃口補正が致命的、ときて近距離・着地取りには使えた物ではない。
腕伸ばし動作が必ず入るので発生は遅めになり、ただでさえ銃口補正が悪いのに至近距離での射角の狭まりが著しい。
一応BDCで引き戻し動作無く腕が戻るのでズンダの操作自体はほぼ不便無くできるが、近距離ではやたらクソビーを起こし易いので注意。

近距離の着地取りなどは専ら特射や後格に頼る事になるが、高めの威力と多めの弾数を持つので腐らせず使っていきたい。
相方の攻撃の追撃やキャンセルルートを生かした盾捲りのための固めなどにはそこそこ有用。

【覚醒中連動アシスト】ギラ・ズール親衛隊機 呼出

[持続時間:20秒][属性:ビーム][5hitよろけ][ダウン値:?][補正率:-3%*12]
覚醒時に2機を自動展開。メインに連動してビームマシンガンを各々6発撃つ。
元々の性能では着地取りや接近戦がかなり厳しいだけに、覚醒限定とはいえ随伴アシストの追加は心強い。

【射撃CS】メガ粒子砲付きシールド【薙ぎ払い】

[チャージ時間:2秒][属性:照射ビーム][スタン][ダウン値:2.0*3][補正率:-30%*3]
「死に方を選ばせてやる…」
レバーNで右、レバー左で左に照射ビームを放ち、そのまま逆方向に薙ぎ払う。
どちらでも正面を過ぎた所くらいで薙ぎ払いが止まる。
武装の挙動としてはスモーのIFバンカーに近いが、あちらと比べると出始めの溜めが短い代わりに薙ぎ払う範囲が狭く、(おそらく)ビームも短い等劣化点が目立つ。
バンカーと違い鞭のようなうねりは無く、直線のビームがそのまま振られる。そのためビーム到達は早め。
範囲が狭いので生で出すなら進行方向読みは必須。格闘キャンセルでの絡め手などの使い方もできる。
威力に対して補正率・ダウン値はかなり重く、追撃してもダメージはあまり伸びない。

【格闘CS】シナンジュ 呼出

[チャージ時間:2.5秒][属性:アシスト]
「そうさ、ネオ・ジオンには大佐と私がいればいい…!」
シナンジュが敵に向かって突撃しソードアックスで斬りつけ→バズーカの2段攻撃を繰り出す。
発動時の慣性滑りは無し。突撃アシストとしては誘導が甘いので硬直狙いやコンボ追撃での運用が主となるか。
銃口補正は比較的良く格闘を喰らう寸前に出しておけばセルフカットをしてくれることも。
チャージ時間がネックだがメインが着地を取りにくい本機にとって特射がないときに着地を取ってくれる武装なので要所要所で弾幕に混ぜていきたい。
初段は格闘属性だが、バズーカは射撃属性なのでバリア展開中の相手には防がれる。
耐久値は低く、BR1発で壊れる。

発動時の振り向きが特殊で、相手方向ではなくシナンジュの突入ルート(右斜め前)の方に振り向き敬礼で見送る実にアンジェロらしい仕様となっている。

格闘CS 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 50(80%) 50(-20%) 0.5 0.5 強よろけ
2段目 弾頭 106(70%) 70(-10%) 2.5 2.0 ダウン?
爆風 120(65%) 20(-5%) 2.8 0.3 半回転ダウン

【サブ射撃】インコム

[常時リロード:2.5秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0/1発][補正率:-30%/1発]
「逃げんと当たるぞ!ハハハハハッ!」
腕部のインコム・ユニットを射出して3連メガ粒子砲によるオールレンジ攻撃を行う。
待機中はカクカクと相手を追い、追加入力で攻撃を行うというファンネルモードに近い武器。
中継のリレー・インコムによる線捌きにより、他の有線アームと異なった味のある挙動。俯瞰でのリプレイは一見の価値あり。
限界まで腕が伸びるかメイン・特射を入力する事でビームを1セット発射、この時さらに射撃入力で最大2セットまで後詰めを撃てる。
射出中はメインの武装ゲージが赤くなり使用不可。

取りつく速度はジオング特格やNEXTハンマサブよりかなり早く、回収速度は一瞬。
一度の入力で左右の腕から同時にビームが発射されるため、2発ずつ残弾が消費される。
弾数はメインと独立しているので、かつてのハンマよりも残弾管理の負担は少ない。
合計3セット撃つか一定時間追加入力をしないと自動的にモードが解除される。再度サブで任意解除も可能。
連射するたびに腕が敵を追い再捕捉し、射角が変わる。
再誘導を掛けているわけではないので初弾で誘導を切られると以降の射撃も同じ位置を狙ってしまう。

展開中に出せる格闘は前格のみ。
サブビーム発射前に再度サブ入力で腕を回収できるので、展開中に寄られたら回収して格闘戦する事も視野に。
ダウン以外のやられ中なら射撃入力を受け付けるので状況によっては攻撃を喰らいながらカウンターを取れることもある。
また、クローだけ飛ばす構造上インコム展開中でも特射や盾は使用可能で、ガード中も追加射撃ができる。
寄られた時の自衛やゲロビ対策になるので頭に入れておこう。
ユニコーンのサイコミュジャックの影響を受ける。

【特殊射撃】メガ粒子砲付きシールド

[撃ち切りリロード:8秒/2発][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:3.0][補正率:-40%]
「コックピットを焼いてやる!」
左腕に装備したシールドを構えてメガ粒子砲を発射。見た目は3本だが判定は一本。
誘導・弾速はそこそこだが銃口補正、威力、判定の大きさに優れるこの機体の生命線。
オールレンジ主体に見えるこの機体の真の主力であり、近接でも頼れる。
その判定の大きさから起き上がりの敵に対しての軸を合わせてからの押し付けも強力。

「メインやサブから出すと並行してアクションする」というジオングのCSに近い性質を持つ。
動きが止まるので過信はできないが、射線が太いのと、本体から直接発射されるビームなので非常に重要。判定も大きい。
CSは咄嗟には出せないので、アンカーと並ぶ自衛面での頼みの綱。メインがアレなので着地取りの要ともなる。
しかしリロード速度は速くなく、撃ち切りリロードなので注意。

【特殊格闘】サイコ・ジャマー

[撃ち切りリロード:10秒/1発][クールタイム:5秒][属性:オーラ][スタン][ダウン値:2.0][補正率:-10%]
「サイコジャマァァァァァァァァァァ!!」
敵機の現在位置に八面体のサイコ・フィールドを形成し、触れた相手をスタンさせるトラップ武装。
展開まで見えにくいのでコッソリ置きたいが上記のように盛大に叫ぶ。少し煩いぞアンジェロ。
誤射判定は無く自機や味方はスタンしない。

νのバリアで防がれ、ABCマントを貫通するプレッシャー属性。中心より後ろにいればシールド可能。
自分の着地取りのメインが盾されそうなときにキャンセルで出して盾をめくるのはもちろん、
相方が覚醒サテライトやロリバズ等の盾を強要する武装を狙っている場合、それに合わせるとリターンが大きい。

フィールドの持続時間は3秒だが、他機体のファンネル同様、スタン・ダウンするとフィールドが消える。
フィールドが消えたあと2秒経過してからリロードを開始する。なお、覚醒リロードは非対応。

他のファンネル系武装のように、敵を囲むように取り付いてからフィールドを被せる。
取り付き速度が凄まじく、甘い地走BDにはそのまま刺さることもある。反面自由落下などフワフワには弱め。
判定が見た目より少し広く、明らかに見た目ではフィールドに触れていないのにスタンすることも。
ただ見た目がそこまで大きくないので、安定して入るのはあくまでも足を止めた相手に対してである。

射出で足が止まるが隙は少なく、フィールドの形成もかなり早い。前述の盾捲りの他、布石や保険、格闘カットなど積極的に回していける。
一度食らった敵には再ヒット判定はなく、スタン後再度同じジャマーに接触したり、足を止めているからといって連続でスタンするようなことはない。

ユニコーンガンダムのデストロイモードを強制解除させる効果がある。
ただしNT-Dのサイコミュジャックとは違ってフィールドに当たらないと解除はされず、当たるとクールタイムなしでNT-Dのリロードが開始する。
ヘタに当てると回転率を大幅に上げてしまうので注意が必要。
なおバンシィのデストロイはCS・強制どちらも解除されない。
サイコジャマーのビットはユニコーンのサイコミュジャックで停止しない。

【後格闘】有線式クロー【射出】

[属性:特殊実弾][弱スタン][ダウン値:1.0][補正率:-?%]
「おっと!そこまでにしてもらおう!」
クローを飛ばすアンカー系武装。射撃属性だが虹ステ可能。
命中しても引き寄せは行わず、スタン付与のみ行う。

発生や銃口補正は優れているとは言えないレベル。
自衛の選択肢として後格→虹ステ→特射で2段構えの迎撃なども覚えておこう。

格闘

腕に取り付けられた三又のクローで攻撃する。
横格以外の初段性能が軒並み悪い上に動かないので自分から振りに行くことはあまりない。
当たれば特射〆でふっ飛ばしつつお手軽に火力が出せるので迎撃成功時のリターンはそこそこある。

【通常格闘】クロー

「あはははは!いい恰好だ!」
右→左の順にクローで殴った後、蹴りで打ち上げる3段格闘。
典型的なダメージ重視型のコマンド。
出し切りから追撃が狙えるため、派生にこだわらなくてもリターンはそれなり。
2段目から後派生が可能。

【通常格闘後派生】叩きつけ

敵を持ち上げて地面に叩きつける。
足を止めるためカット耐性は落ちるがバウンドダウンを取れる。
ダウン値はそのまま威力はこちらが上なので、余裕があるなら組み込みたい。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 アッパー 113(65%) 60(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┣3段目 蹴り上げ 162(53%) 75(-12%) 3.0 1.0 半回転ダウン
 ┗後派生 引っ掴み 113(65%) 0(-0%) 2.0 0.0 掴み
叩きつけ 175(53%) 95(-12%) 3.0 1.0 バウンド

【前格闘】キック

単発威力の高い蹴り。あまり伸びない。
サブ射撃中はN・横・後・BD格が使用不可となり、代わりにこの格闘が出る。
射撃の弾数を節約したい時のコンボの〆に使う。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 蹴り 85(-20%) 1.7 ダウン

【横格闘】フック→突き

クローで繰り出す2段格闘。動作がコンパクトで出し切るまでが速い。
発生と判定は良好だが、伸びがいまいちなので迎撃用途が主。
出し切りからまともな追撃は難しい。余裕があれば初段からN格へ繋ごう。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 フック 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 突き 125(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 ダウン

【BD格闘】シールドタックル

少し溜めてからシールドで殴りつける。多段ヒットの吹き飛ばしダウン。
追撃しづらく伸びも微妙なため忘れても構わない性能。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 タックル 82(80%) 22(-5%)*4 1.6 0.4*4 ダウン

バーストアタック

メガ粒子砲付きシールド【拡散】

「貴様のようなシミは…この世から消し去ってやる!!」
一回転しながら構えた後シールド内蔵メガ粒子砲を照射→徐々に拡散→終わり際に収束。
ep6でゼネラル・レビルのMS隊を焼き払った攻撃の再現。

攻撃範囲が円錐形で非常に広いが中央以外はカスヒットしやすい。
前動作が大きく発生は遅いもののビームが出るまでならアーマー付き。弾速が速いのでオバヒ狙いには十分な性能。
最初が収束1本で始まるので接近戦だと広範囲は活かせない。
…が射程に限界があり遠距離すぎても活かせないというどこか中途半端な技。
中央と拡散はそれぞれダメージ設定が異なるため、正面の棒立ち相手に使ってもダメージは不安定。
接射して照射と拡散を同時ヒットさせると下記の記載以上の数値になる。

極限技 動作 威力(補正率) S/FE ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 照射 274/272(%) 25/23(-%)
2段目 拡散 126/120(%) 17/16(-%)

コンボ

≫はブーストダッシュ、>はステップ、→はそのままキャンセル
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記

威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 158 基本ズンダ
メイン→格闘CS≫特射 195 今作の新コンボ。アプデで可能に
メイン→(≫)特射 159(138)
メイン≫メイン→(≫)特射 176(164)
メイン≫NNN
メイン≫NN後 185 出しきりまで長いがバウンド
格闘CS≫特射 198 今作の新コンボ。
サブ2ヒット→(≫)特射 159
特格≫メイン→特射 152
特格≫NNN 173 後派生〆で184のバウンド
N格始動
NN>NNN 206 後派生〆で212のバウンド
NNN>横N 222
NN後≫(N)NN>特射 268 すかしコン 繫ぎは前BD
NN後>横N 235 最後が特射で250
NN後>前>特射 261 前格からの繋ぎは前フワステ
NN後>特射 239
???
前格始動
前>後>NN後 212 後格へは前フワステ
横格始動
横>NNN>メイン 212
横>NNN>特射 227
横>NN後>前 225
横>NN後>特射 236 〆の特射は前ステで打ち上げダウン
横N>特射 207
後格始動
後>NNN>メイン 197 最後が特射で???
後>NN後>特射 221
後>特射 146
???
BD格始動
BD格>後>NN後 205 後格へは前フワステ
覚醒中限定 F/E/S
NNN>NNN 254/231/231
NNN>NN>特射 261/239/240
NN後>NN>特射 275/252/253 長い
前>前>前 215/204/204
後>覚醒技 270/261/283 距離で覚醒技のダメ変動。以下全て前ステでの至近距離当て
NNN>覚醒技 309/289/298
NN後>覚醒技 350/302/311
???
F覚醒中限定
NN後>NN後>特射 284

戦術

サブやサイコジャマーで相手を動かしつつメインや特射でダメージを取っていくというのが基本の立ち回り
特射はこの機体にとってのダメージ源であり、生命線でもある。
今作から追加された格闘CSである程度着地の取りにくさは改善されたがメインからのキャンセルなどをしっかり心がけたい。

サブは潤沢に使える。動きながら撃てる上、当たらないと思ったら即座に呼び戻せるので無駄弾もあまり出ない。
積極的に飛ばして相手を動かしていこう。当たらないと思ったらさっさと呼び戻すのも忘れずに。
特射・特格は撃ち切りリロードなので半端に余らせず、チャンスを見つけたらガンガン撃って回していこう。
特に特射は遊ばせておくのは厳禁。余っているようなら適当に撃ってリロードしてしまった方がいい。

地走タイプにはサブと特格が有効に機能する。地走が相手なら優先的にロックして弾を送ってやろう。

横格も射撃機としてはそこそこの性能だがあくまで迎撃用、自分から振りに行くことはあまりないだろう。
機動力は低めなものの振り向き撃ちしないメインや特射、特格などのおかげで引き撃ちはめっぽう強い。
それでも相手が格闘で詰め寄って来たときは盾サブ(サブを展開し相手の攻撃を盾でガードしたまま打ち抜く)を使ってみよう。
攻撃をガードしたまま相手を攻撃できるのでテクニックの一つとして練習しておくのもあり。

EXバースト考察

「私の中から…出ていけえええええええ!!」
覚醒時にギラ・ズール2機が随伴アシストとして展開される。
メイン射撃に連動してビームマシンガンを発射する。

  • Fバースト
機動力と格闘能力が向上。
N格後派生を絡めたロマンコンボも魅力的だが、そもそも格闘を無理やり狙いに行く機体ではないので非推奨。

  • Eバースト
半覚で覚醒抜けができる。近接択が少ない本機にはありがたい覚醒。
だがF、Sに比べると覚醒補正が防御に寄っているため相手を追い込みたい時の爆発力に欠ける。
しかし本機は一気にダメを稼ぐ機体ではないの事故の保険としてはこちらが有用か。
どちらにしても通常時のダメ取りは重要なので、固定向きな選択。

  • Sバースト
足の止まる特格、特射が青ステできるようになるのが最大の強み。
格闘CSのチャージ速度も速くなりアメキャンが出来るようになる。
メイン連射も随伴アシストと合わさって相手からするとかなり脅威となる。
しかしブースト回復量が少ないので、とっさの逃げに使うよりは相手を押し込む展開で使用したい。
覚醒落ちには注意したいが、シャフの場合はそんな及び腰では勝てないことも多々あるので選んだ以上は強気に仕掛けたい。

僚機考察

前衛気質な格闘機、もしくは一緒に射撃戦をしてられる万能機とは相性が良い。
格闘機が相方の場合サブの誤射に注意。

コスト3000

推奨コスト。前を張れる射撃機や万能機は特に相性が良い。格闘機と組む時はサブの誤射に注意。

  • マスターガンダム
言わずと知れた格闘機。
サブや特格でブーストを使わせ、そこをマスターが刈り取る。
マスターが攻め込んでる間は必然的に疑似タイになるためしっかりと自衛したい。
上述したようにサブの誤射には気を付けよう。

  • V2ガンダム
射撃荒らし筆頭機体。
ローゼンのサブで足を動かして甘えた着地をABメインやサブで打ち抜く戦法が単純ながら強力。
得意距離も似通ってるため誤射の危険が少ないのも大きい。
反面生V2時に荒らされてしまうとさすがに厳しいので位置取りに注意。

コスト2500

30よりもコスオバの被害が少ない。前でロックを取れる機体とならこちらも相性は悪くない。

  • トールギスIII
高火力射撃機。
ローゼンの特格に引っかかったところにギスのメインが当たれば美味しい火力になる。
しかしギス自体ダブロに弱いためこちらもしっかりとフォローしていこう。

コスト2000

事故コスト
組み合わせによっては相方2落ちコースもあり得るので慎重に。

コスト1500

コスト的には悪くはないが相手のコストによってはボコボコにされるのでローゼンにはいつも以上に射撃で荒らす必要がある。
火力がとれる15と組めばやれなくはないのでローゼンは半覚2回は使いたい。というか絶対条件である。
覚醒で荒らすことが条件なのでS覚推奨。

外部リンク

コメント欄

名前:
コメント: