atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
  • コメント091121

ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上

コメント091121

最終更新:2014年04月20日 23:27

show

- view
管理者のみ編集可
  • おまけの和歌山走ってきました。
    去年のようにふくらはぎにこむら返りのような部分が出たので、100mの前にあわててテープ貼りました。
    その後は時間があったのでひたすらマッサージしたり、伸ばしたり。
    おかげで60mの前には治りました。気温が低いとあきませんねぇ。
    200mの練習のためと思い400m試してきました。かなりゆっくりしたペースで入ってしまったので、一応最後まで走りきれました。
    走り終わってからが大変。臀部からハムにかけて固まってしまいました。
    しばらく歩いたり伸ばしたり、やっぱりフルで走れない分消化不良感が残りました。
    これでホントにシーズン終了です。 冬トレに入ります。
    -- (大江) 2009-11-25 23:53:35
  • 大江さん、
    お疲れ様でした。
    さっちゃんのブログで記録を見ました。
    この寒さの中では、まずまずではないでしょうか。
    400もおまけにしては、充分の出来ですね。
    ケツワレになりませんでしたか。 -- (中嶋) 2009-11-26 19:38:32
  • はい、前半ゆっくりしすぎたので、さほどケツ割れは起こりませんでした。来たのは走り終わってからでした。

    また、来られるようでしたら連絡ください。 -- (大江) 2009-11-28 01:45:34
  • 中嶋さん
    1ヶ月のご無沙汰になります。
    28日に岩沼で練習しようと午後3時に行ったところ、投てき専用時間だと言うことで
    練習できずに角田へ直行しました。
    午前中の使用者に中嶋さんの名がありました。
    軽く走ってスタート練習を少しして帰って来ました。
    まだ、中嶋さんと同じ10キロの重さの100M1秒短縮養成ギブスは体に付いたままですが、
    ほぼ毎日、1本2本でもと思いスパイクを履いて走っています。
    詳しくは、時間がありましたらブログを読んで下さい。
    11月は、29日間スパイクを履きましたから休んだのは1日だけです。
    と言っても、練習内容はたいしたことはありませんが・・・。
    ここ40日間でも休んだのは3日だけです。
    怪我しないように無茶してます(笑)
    今は人体実験ですから、間で休んだほうが効果高いよと言ったことではありません。
    とりあえず、回復レベルの限界点探りをしています。
    200メートル以上の長い距離は今は走っていません。
    400メートルの練習は2月からと思っています。
    3ヶ月間はスプリント能力のみを高めてみたいです。

    そんな訳で、全日本マスターズ後のシーズンインまでに100日スパイク履きますの誓いは、150日に改めます。
    少しだけペースは落としていくつもりですが、月に25日位は履けるかも知れません。
    12月中に、ようさんが休んでいる隙に追い越しちゃいますから、ようさんには内緒です(笑・・・ここに書いていたらバレバレ)
    1月に3人で合同練習しましょう。
    12月も時間があれば、また角田に行きたいと思っています。
    それでは、前もって行けそうな時には連絡させて頂きます。 -- (川村) 2009-12-01 18:08:30
  • 大江さん、
    昨日京都へ行ったのですが、時間が取れませんでした。
    次回、なんとかお会いしたいと思います。 -- (中嶋) 2009-12-02 20:34:25
  • 川村さん、
    28日はグランドへ行ったのですが、午後母を連れて気仙沼へ行ったので、早めに切り上げてきました。
    練習のペース、すごいですね。
    私は、毎日やろうと決めた、スロー腹筋も飛び飛びになっています。
    見習って頑張らなければ。

    ところで、加圧トレーニングの手作りチューブですが、まず大人用を買いました。
    外は縫えばよいのですが、チューブが大きすぎます。
    そこで、乳幼児用を買ったら、小さすぎました。
    結局、大人用のチューブを曲げて使うことにしました。
    なかなか進みませんが、きっと作ります。

    1月の合同練習宜しくお願いします。

    ところで、宮城マスターズでは、新しい理事を募集してますが・・・・。 -- (中嶋) 2009-12-02 20:44:20
  • 中嶋さん
    加圧のチューブは大人用を2つ折にして使えばOKです。
    いつでも角田に行くときには自作品を持ち歩くようにしますので、お会いしたとき見て下さい。
    私は、チューブを巻く素材は、ジーンズ生地やその他の生地も試しましたが、どうも100円ショップの54センチ×54センチの和風バンダナ生地を3回合わせて折って縫い合わせたものが一番フィットしました。
    硬すぎる生地は体にフィットしづらく、圧もかかりずらいです。
    本では薄いゴム板も入れているようでしたが、試した感じはいまいちでやめました。
    今作ったものは、見た目は別としてトレーニングするには問題ありません。
    効果はかなりあると思います。
    今は、スクワットメインですが、2ヶ月前にはインターバル15秒で20回5セットだったのが、今は30回4セットで5セット目は20回までできるようになりました。
    スタートが以前より踏ん張れるので低い姿勢で飛び出せるようになりました。
    確実に大腿部は太くなっています。
    きっと脂肪で太ったのではないと思います(笑)

    理事ですか、その話は今度お会いした時にでもお話をお聞きして・・・ですね。

    そう言えば、今日中嶋さんとそっくりな方を見かけました。
    チラッとだったのでわかりませんが、中嶋さんプリウスが3桁だったらそうかも知れません。 -- (川村) 2009-12-03 02:14:44
  • 川村さん、
    アドバイスありがとうございます。
    私は、まず腕から始めてみたいと思っていますが、腕でも大人用二つ折りで使用可能でしょうか。
    薄い板用のプラスチックのプレートも買いましたが、不要でしたか。

    車両番号ですが、4桁です。
    よく似た方だったのかもしれませんね。
    -- (中嶋) 2009-12-05 18:54:49
  • 中嶋さん
    今日は、岩沼へ2時半頃に行きましたが、明日はマラソン大会開催のようで準備で使えず、そのまま角田まで行きました。
    行く途中雨が振って来ましたが、もう後戻りもできず、少しだけ練習してきました。
    腕用も二つ折りで十分です。
    腕用だと、血圧測定用の外袋の左右どちらも1,2センチ内側に折り込んで縫ってしまえば使えます。
    何だかんだ作ってみて、結局最近その作り方に気が付きました。
    これだと、マジックテープもそのままはじめから付いているままの状態で使えます。
    脚用だと、かなり脚の太さに個人差があるため、自分専用で調節してマジックテープを縫い付ける位置を決めなければいけないです。
    とりあえず、腕だけならそれほど時間がかからずに作成可能です。
    私は、腕はさぼり気味なのでそろそろうでも少しやらねばです。
    脚の圧は240くらいでやっていましたが、つい最近30回5セットができたので、圧を300に上げて今日スクワットしてみました。
    インターバルは15秒で30、30、30、15、15回でした。
    少しずつ進化してます!
    それにしても、インターバルは大事ですね。
    最大負荷の70%で1分のインターバルでのトレーニングでは、テストステロンが出てくるけれど、インターバルを3分にしたり、最大負荷の80~90%だと出なかったりらしいです。
    伊東浩司選手が最初400Mや200Mの選手で、そこから100Mの日本記録を出したのも、何かこんなことが関係しているのかも知れませんね。
    随分昔活躍された100Mの飯島選手は650Mを走らせると恐ろしく速かったと、元800Mの日本記録保持者の〇〇選手(名前が思い出せません・・・杉本選手?)が言っています。
    それにしても、なぜ、こんなに伊東選手の記録が破られないのでしょうね。
    高野選手の記録もですが・・・そろそろ破る選手が出てきてもらいたいです。
    アジア人初の9秒台・・・長いトンネルに入っていますね。
    いつも、歩きの1歩1歩から、いろいろ考えさせられますが、歩きも走りも左右同じ動きが理想だと誰もが思っているのでしょうね。
    でも、馬も犬も全ての動物は左右どちらかの脚が少し前に出ていて、決して左右すっかり同じ動きではないような気がします。
    例えば利き腕側で体のリズムが取れれば、反対側も連動してそこそこリズムが取れているのではないかと思います。
    そして、そこそこリズムが取れてれば、かえって左右両方の動きを意識するより自然かもと考えたりしています。
    末つぐ選手の蹴り出しの膝の角度も、左右どちらかしか上手にできていないと本に書いてありました。
    人も四つ足で走った方が速くないだろうかと、本気で考えたりしましたから(笑)
    すみません。
    ちょっとくだらないことを書いてしまいましたね。
    それでは、加圧ベルトが無事完成することを願っています。
    あ、プレートは入れないほうがいい感じで圧がかかりますので、入れないで作ってみて下さい。

    -- (川村) 2009-12-06 02:06:02
  • 川村さん
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    いろいろ試行錯誤されて、苦労された経験の良いとこ取りをさせていただきます。

    昨日は、午後角田へ来られたのですね。
    1時半くらいからポツポツし始めましたが、天気予報では午後雨だったので、私は朝練習しました。
    中高生が沢山来ていて、楽しく練習が出来ました。
    岩沼はエアポートマラソンだたのですよね。
    昨年は、角田がサッカーで貸切だったので、前日の午前に岩沼へ行きました。
    午後から準備で使えませんでしたが、午前はぎりぎりOKでした。
    -- (中嶋) 2009-12-06 08:19:29
「コメント091121」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
 ブログを始めるに
     あたって

【マスターズに出たい】

New 25年7月

  • オイスターリーフ
  • 速読と脳科学
  • 量子コンピュータ

  • ワールドマスターズ・リヨン2015
  • アジアマスターズ台北
  • 東京かい
  • 名古屋は任せて
  • RR
  • HS
  • 相川さんのセミナー
  • 25年6月
  • 25年5月
  • 25年4月
  • 25年3月
  • 25年2月
  • 25年1月
  • 24年12月
  • 24年11月
  • 24年10月
  • 24年9月
  • 24年8月
  • 24年7月
  • 24年6月
  • 24年5月
  • 24年4月
  • 24年3月
  • 24年2月
  • 24年1月
  • 23年12月
  • 23年11月
  • 23年10月
  • 23年9月
  • 23年8月
  • 23年7月
  • 23年6月
  • 23年5月
  • 23年4月
  • 23年3月
  • 23年2月
  • 23年1月
  • 22年12月
  • 22年11月
  • 22年10月
  • 22年9月
  • 22年8月
  • 22年7月
  • 22年6月
  • 22年5月
  • 22年4月
  • 22年3月
  • 22年2月
  • 22年1月
  • 21年12月
  • 21年11月
  • 21年10月
  • 21年9月
  • 21年8月
  • 21年7月
  • 21年6月
  • 21年5月
  • 21年4月
  • 21年3月
  • 21年2月
  • 21年1月
  • 20年12月
  • 20年11月
  • 20年10月
  • 20年9月
  • 20年8月
  • 20年7月
  • 20年6月
  • 20年5月
  • 20年4月
  • 20年3月
  • 20年2月
  • 20年1月
  • 19年12月
  • 19年11月
  • 19年10月
  • 19年9月
  • 19年8月
  • 19年7月
  • 19年6月
  • 19年5月
  • 19年4月
  • 19年3月
  • 19年2月
  • 19年1月
  • 18年12月
  • 18年11月
  • 18年10月
  • 18年9月
  • 18年8月
  • 18年7月
  • 18年6月
  • 18年5月
  • 18年4月
  • 18年3月
  • 18年2月
  • 18年1月
  • 17年12月
  • 17年11月
  • 17年10月
  • 17年9月
  • 17年8月
  • 17年7月
  • 17年6月
  • 17年5月
  • 17年4月
  • 17年3月
  • 17年2月
  • 17年1月
  • 16年12月
  • 16年11月
  • 16年10月
  • 16年9月
  • 16年8月
  • 16年7月
  • 16年6月
  • 16年5月
  • 16年4月
  • 16年3月
  • 16年2月
  • 16年1月
  • 15年12月
  • 15年11月
  • 15年10月
  • 15年9月
  • 15年8月
  • 15年7月
  • 15年6月
  • 15年5月
  • 15年4月
  • 15年3月
  • 15年2月
  • 15年1月
  • 14年12月
  • 14年11月
  • 14年10月
  • 14年9月
  • 14年8月
  • 14年7月
  • 14年6月
  • 14年5月
  • 14年4月
  • 14年3月
  • 14年2月
  • 14年1月
  • 13年12月
  • 13年11月
  • 13年10月
  • 13年9月
  • 13年8月
  • 13年7月
  • 13年6月
  • 13年5月
  • 13年4月
  • 13年3月
  • 13年2月
  • 13年1月
  • 12年12月
  • 12年11月
  • 12年10月
  • 12年9月
  • 12年8月
  • 12年7月 
  • 12年6月 
  • 12年5月
  • 12年4月
  • 12年3月
  • 12年2月
  • 12年1月
  • 11年12月
  • 11年11月
  • 11年10月
  • 11年9月
  • 11年8月
  • 11年7月
  • 11年6月
  • 11年5月
  • 11年4月
  • 11年3月
  • 11年2月
  • 11年1月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年9月
  • 10年8月
  • 10年7月
  • 10年6月
  • 10年5月
  • 10年4月
  • 10年3月
  • 10年2月
  • 10年1月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年9月
  • 09年8月
  • 09年7月
  • 09年6月
  • 09年5月
  • 09年4月
  • 09年3月
  • 09年2月
  • 09年1月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年9月
  • 08年8月
  • 08年7月
  • 08年6月
  • 08年5月
  • 08年4月
  • 08年3月
  • 08年2月
  • 08年1月
  • 07年師走
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 山口って
  • 07年9月
  • 07年8月
  • 07年7月
  • 07年6月
  • 07年5月
  • 07年4月
  • 07年3月
  • 07年2月
  • 2007年1月
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月 
  • 7月 
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月まで
  • 全日本マスターズ宮城大会を100倍楽しむ
  • 宮崎も楽しみたい


【興味本位】
  • 食  
  • IT関連
  • 英語TOEIC
  • お薦めの本

【出張関連】
  • 欧米出張
  • アジア出張

【その他】
  • メール
  • コメント
記事メニュー2

リンク

世界一周の旅
甥の竜平が突然世界一周すると言い出しました。

★やすジィのブログ
静岡で時々練習をご一緒

★川井君のホームページ
大学時代の友人

★近藤君のブログ
高校時代の友人

★ようさんのブログ
マドリッド帰りのスプリンター、ダイナミックなフォームが魅力

★おやじスプリンター
尊敬しています。憧れの目標です。

★スローケア
2020年からお世話になっている静岡の鍼治療院。丁寧すぎる治療に感謝。

★走るさっちゃん
マスターズのトップアスリート

★愛媛のブログ
愛媛のマスターズ事情が分かります。

『イタリア旅行情報なら:アーモイタリア』
お役立ちイタリアの観光ガイド

★松村先生のブログ
★松村先生の新ブログ
骨整体の松村先生のブログ

★あぶくまAC
元所属のクラブ

★相川さんのホームページ
勝手に師と仰いでいます

★ウインク
いよいよNHKデビュー、トレーナーとしても一流

★寺田さんのSRR速読教室僕の速読の先生

★よこうちさんのブログ
よこうちさんの、とりあえずランニング中心のブログ

★川村さんのブログ
元気で幸せに生きる方法を指導されているアスリート。今年からマスターズに参加。本業は
獣医さんとか

★こぼりさんのホームページ
マスターズ日本一を目指すスプリンター

★泰樹さんのホームページ
先輩で山大好きの仙人見たいな人

★Boiseの横山さんのブログ
アイダホ在住の釣りキチ
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    25年7月
  • 8日前

    トップページ
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 73日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 111日前

    25年3月
  • 148日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 25年7月
  2. 速読と脳科学
  3. コメント131109
  4. 12年4月
  5. コメント141218
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    25年7月
  • 8日前

    トップページ
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    25年6月
  • 60日前

    コメント250511
  • 73日前

    25年5月
  • 88日前

    25年4月
  • 111日前

    25年3月
  • 148日前

    25年2月
  • 160日前

    コメント250202
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.