ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント160904
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 全日本大会お疲れ様でした。肉離れの方は大丈夫でしょうか?私は青森マスターズ100・400mに参加し、晴れのち鉄拳の雨という結果でした。
改めて現在の練習法の問題点に気づいたので、まずは残りシーズンに賭けてみます。 -- (よう) 2016-09-20 20:40:59 - 新潟全日本マスターズ、お疲れさまでした。
肉離れ、残念でしたが、じっくりとレースを見るのも、今後の役に立ちますよ。
ゆっくり治して、3月にはテグに行きましょう。 -- (新居田) 2016-09-20 22:17:45 - ようさん、
来年は和歌山。
是非一緒に行きましょう。
とっても楽しいですよ。
ようさんの400はじっくり研究させていただきます。 -- (中嶋) 2016-09-21 00:08:27 - 新居田さん、
ありがとうございます。
程度は軽いので、もしかしたらいわきへ行けるかもしれません。
無理はしませんが。
宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2016-09-21 00:09:44 - 全日本お疲れ様でした。
肉離れは良くなりましたか。私も大会10日前に軽い肉離れを起こし整形外科で診断を受け、接骨院に毎日治療に通って何とか -- (kurumi) 2016-09-25 08:46:28 - パソコンの調子悪く、飛んでしまいました。続きです。
ところで、300mHの6台目の件でお尋ねします。位置が間違っていることは400mhの途中でわかったのですね。300mh白いハードルから400mhに移行する時にはハードル交換は必要なくて、高さだけを変えるところを、その時に位置の間違いに気づいたということですね。審判は気づいた様子でしたか。たぶん本部には報告していないのですよね。 -- (kurumi) 2016-09-25 08:55:47 - 肉離れは、だいぶ良くなりました。
歩くのは全く問題ないです。
昨日、接骨院へ行ったところ、内出血してるねと言われ、初めて気付きました。
ご心配ありがとうございます。
ハードルの位置が間違っていた件ですが、M24-の後に審判が気付いたようです。
300mHは確実に間違っていますし、たぶん200mHから間違っていたのでと思います。
それについては、Facebookにoyajiさんがコメントしています。
ビデオ映像でも分かると書かれていますので、証拠も有るということですね。
9レーン分のハードルを移動したので審判団は気付いていなわけはありません。
現時点その発表はないので、もみ消しではないかと思います。
-- (中嶋) 2016-09-25 09:30:29 - 返信コメントありがとうございました。
肉離れは快方へ向かっているのですね。私も接骨院に5日連続で通って安静にしていたら回復が早かったです。世界マスターズまでに間に合いそうですね!よかった!(^◇^)楽しんで来て下さいね!
ロングハードルの件ですが、Ⅿ24の後に気づいたのですね。そこで並べ替えたというわけですね。その状況を含めて映像が残っているレースの動画を添えて連合本部に報告しようと思います。
今後のためにも重要な問題だと思います。 -- (kurumi) 2016-09-25 12:37:54 - kurumiさん、
日本のマスターズのためには大変重要なことです。
kurumiさんの行動に対しサポートします。
oyajiさんのFacebookを確認してください。
仕事が大変忙しくて、自分から行動を起こさないこと申し訳ありません。 -- (中嶋) 2016-09-25 12:53:39 - ありがとうございました!
oyajiさんから画像を入手しました。
色々ありがとうございました。 -- (kurumi) 2016-09-25 19:46:07 - kurumiさん、
なぜ間違ったかということですが、ロングの最後から2台目がゴールから75m(40+35)で、100mHの2台目がゴールから78.5m(100-13-8.5)です。
その差3.5mで、マークの色も黄色で間違えてしまったのです。 -- (中嶋) 2016-09-27 06:46:38 - やはり、スプリントハードルの位置と間違えたのですね。それにしてもマークの色が同じ黄色というのは何とも紛らわしいですよね。3.5mの誤差というのはインターバルの歩数をきちんと決めて刻んで走っている人にとっては、調整不能な誤差だと思います。ダメージ大きいですよね。動画が決定的な証拠ですが、正しい位置にハードルを並べた写真と比較するともっと確実だと思います。黄色いハードルから白いハードルに置き換える時点で並べ間違えたのか、最初からだったのかは不明ですがたぶん、12レース全部だったと思います。大会運営上、再レースが難しいと言うのなら、何らかの説明があって然るべきだと思います。今後の反省材料としても重く受け止めてほしいですよね。連合本部へは一昨日報告しましたが、まだ返事はありません。□ -- (kurumi) 2016-09-28 06:36:42