ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント110306
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- トレーナビリティは、実に様々、だと思います。
年齢が上がれば上がるほどそれはヒト様々になるのでしょうね。
つまんない意見でしたね。寝ます。
-- (二日酔い主義者) 2011-03-07 00:48:03 - 二日酔い主義者さん、
要は、自分の記録が今年向上するかどうかなのですが、答えは「そんな事知らん」とか「記録会で走ったら分かる」という答えが返ってきそうです。
夏にスターについて教えていただく前は、ひょろっとしたヘナチョコスタートでした。
それから教えていただいたことを実践したり、自分で考えたり、康太さんのビデオを繰り返し観たり、松村先生の話が少し理解できたりで、良くはなっているはずです。
が、走ってみるまでは分かりません。
これが一人での練習の限界なのでしょうか。 -- (中嶋) 2011-03-07 12:19:11 - 腰椎ヘルニアのヘナチョコ甥っ子と合宿中です。
高校入試に絡まって甥っ子の学校は練習中断。
腰に負担の来ないメニューでシーズンに備えております。
随分長いことご一緒出来ませんね。ご一緒しましょう。
ところで、あぶくまACではバカ息子とイッパイやろうかという気運があるようです。
願ってもない事なのですが、タイミングが合わないのですよ。
私共も今週末には松本に出掛けますしねえ。
なかなか。
-- (二日酔い主義者) 2011-03-09 23:27:08 - そのヘナチョコ合宿に是非入りたいものです。
私も、腰痛を抱えているので、その方が良いかもしれません。
それでも、腰痛の方はだんだんよくなってきていますが。
本当にそろそろやりたいですね。
来週はビニールボール仲間と飲み会ですので、3/26くらいは如何でしょうか。
またご子息との飲み会も、3/6にあぶくまACの総会があり、世界で活躍する仲間の話を聞きたいよねということで盛り上がりました。
是非、設定をお願いします。
都合が付くメンバー、必ず出席します。
一本下駄なんですが、ジョッグをすることで、重心の感覚が芽生えてきました。
歩いている間は、重心と力点がずれていても、いくらでも歩けるのですが、400mをジョギングすると力では厳しいです。
これが、新たな感覚を目覚めさせたのだと思います。
大江さんから、上体の力を抜くようにとアドバイスがありましたが、これも効果が有ったようです。 -- (中嶋) 2011-03-10 12:29:22 - 取り急ぎ、中嶋さんからのメールを掲載します。
家族も家も無事です。水食料は確認しました。
携帯が圏外で連絡が取れず電気が止まっているので情報が有りません。
今回は広域なので、復旧に時間がかかりそうです。
とにかく無事です。
-- (大江) 2011-03-12 17:51:35 - ご無事で何よりでした。心配しておりました。余震も続くと思いますが、どうぞお気をつけて下さい。 -- (kurukuru) 2011-03-12 21:29:06
- ご無事と言うことで、安心しました。
あまりにも、ひどい状況に自分も驚いています。
大きい余震が続くと思いますので、気を付けて下さい。 -- (OGA) 2011-03-12 22:26:11 - 地震直後に中嶋さんから「無事」の連絡をもらっていたので、安心していましたが、その後のテレビ報道等によれば、想像を絶する地震だったようですね。各地の被害状況を見ていると「生きているだけで丸儲け」ですよ。これからもしばらくは復興に向けて大変でしょうが、頑張ってください。 -- (新居田) 2011-03-13 22:48:49
- 無事の連絡を受けましたが、その後の報道で角田でも3500人からの非難民がいらっしゃるとのこと、察するに長期戦になると考えられるので、その後の事が心配です。
原発からも60キロ程度しか無いので今後の状況が心配です。
-- (大江) 2011-03-13 23:53:41 - 中嶋さん
御無事で何よりです、
本当に安心しました。
食糧、石油、原発等まだまだ問題はたくさんありますが日本全国が応援しております。
復旧に向けて頑張りましょう。 -- (新井) 2011-03-15 10:05:51 - なかなか連絡がつかず案じておりましたが、安心しました。まだまだモノ不足が続くと思いますが、お互い身体を鍛えてあるので頑張りましょう。とりあえず連絡まで、余震に気をつけて下さい。 -- (川井益雄) 2011-03-17 06:55:38