ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
25年9月
最終更新:
show
-
view
リハビリ(9月23日)
日曜に西ヶ谷でやったグイグイは、その後のダメージが無くもう一度やってみることにしました。
練習の後に、大腿四頭筋の内側と外側に硬くなった部分が有り、そこを解すと痛みも消えました。
これでどこまでやれるか試してみたいと思います。
練習の後に、大腿四頭筋の内側と外側に硬くなった部分が有り、そこを解すと痛みも消えました。
これでどこまでやれるか試してみたいと思います。
- たんなる情報提供です
ご近所の静岡市美術館で
柚木沙弥郎の展覧会をやってる
のを見つけました
おもしろいと思いますが好みが
ありますのでさりげなく
一応10/13まで -- (俊) 2025-10-01 21:38:56 - 俊さん
ありがとうございます。
10/13日までなのですね。
残念ながら、本日からアメリカ出張で帰国が13日です。
次に何か行きたい展示会が無いか探してみます。 -- (中嶋) 2025-10-06 17:15:30
西ケ谷(9月20日)
先週末は熊本出張で、最終の新幹線に乗れず東京泊となってしまいました。
土曜の朝の新幹線は大変混んでいて指定が取れず、自由席となりました。
そんな訳で、今日は午前中はゆっくりして、午後から西ヶ谷へ行きました。
土曜の朝の新幹線は大変混んでいて指定が取れず、自由席となりました。
そんな訳で、今日は午前中はゆっくりして、午後から西ヶ谷へ行きました。
静岡大会の反省として、脚の回転を上げることですが、一つはウエィトトレーニングの負荷を上げました。
もう一つ考えていたのは、スタートの時のグイグイで踏ん張れるようになること。
最初は2歩から歩数を上げて行きました。
痛いのをこらえての練習なので、休み休み。
10歩くらいなら速い回転が出来そうな気がしてきました。
もう一つ考えていたのは、スタートの時のグイグイで踏ん張れるようになること。
最初は2歩から歩数を上げて行きました。
痛いのをこらえての練習なので、休み休み。
10歩くらいなら速い回転が出来そうな気がしてきました。
メニュー:アップ、骨ストレッチ、100m流しx3、ぐいぐい左右3セットx3、50m坂ダッシュx1、100m流しx1、ダウン。
静岡マスターズ(9月15日)
土曜は土砂降りでしたが、日曜と今日は曇りで気温はそんなに上がらずばてることは有りませんでした。
しかし湿度は高く、ジョグ少しだけでも汗だくでした。
しかし湿度は高く、ジョグ少しだけでも汗だくでした。

今日はどこまで回復しているか確認するのが目的でしたが、期待通りには脚は動いてくれませんでした。
タイムは17秒50で、脚の回転が遅かった割には悪くないタイムでした。
タイムは17秒50で、脚の回転が遅かった割には悪くないタイムでした。
練習でもう少し早く動けるようにしたいと思います。
競技後ウェイトトレーニングに行き、これまでより負荷を一つ上げました。
競技後ウェイトトレーニングに行き、これまでより負荷を一つ上げました。
このページのアクセス
今日: -
昨日: -
累計: -
今日: -
昨日: -
累計: -