ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント120109
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- ず~と休んでいましたが、昼から皇子山でした。
暖かく、2人での貸しきり状態で気持ちよかったです。
ジョグ&アップ、1分走8本、ミニハードル5種各2本×2、ラダー7種各2本×2、100m流し80%、
%、150m×2、200m×1、ダウン。終了。
体幹、接地、接地位置等を意識しながら。
これが走り初め。 正月休みでなまっててヘロヘロでした。
今年もよろしくお願いします。 -- (大江) 2012-01-09 23:54:52 - 先日はお誘いを頂いたにも関わらず、失礼しました。
イケテナイ甥っ子、結局学校の跳躍パートに合流してしばらく練習してみることに決めたようです。
オンチャンとしては、跳躍の経験者として、ただひたすら心配な訳です。それを聞いたバカ息子は連絡を入れたようです。
お前、大丈夫なのか?短距離でも心配なのに・・・、ということだったようです。
結局、三段跳をメインにするようになるのかなあ?
加えて、甥っ子本人のセリフによると、顧問は「お前のオンチャンの云っていることは普通は出来ないことだぞ」、だったそうです。
出来ないことを無理に要求したことなどないのですが。
変にオンチャンの云うことを聞くな、という牽制なのか?
私はその顧問とは、私の弟と高校陸上競技部同期のよしみで彼が大学生時代からの付き合いだし、我がバカ息子の高校時代の顧問でもあるし、仲間である、つもりでいたのですが今回のこの指示については承服いたしかねる・・・。
バカ息子が頭角を現してからは「自分の指導できる域を越えてしまったので、あとはよろしく」と申し入れて来たのだけれど。
いや、何だ、失礼しました、つまらないことをグダグダと。酔っ払いのレポートでした。
-- (二日酔い主義者) 2012-01-10 01:13:16 - 大江さん、
もう走っても問題ないようになったのでしょうか。
そうであればよかったです。
今年も宜しくお願いします。 -- (中嶋) 2012-01-11 22:12:46 - 二日酔い主義者さん、
お疲れ様でした。
ジャンプといえば、スプリントも付けなければならない上に、ジャンプの技術も必要ということで、難易度が増しますね。
「普通はできない・・・・」は、普通はそんなに心配してもらえないのだからありがたいと思えと解釈しましょう。
私は、物事を良いほうに考えるたちなので。
-- (中嶋) 2012-01-11 22:16:16 - ・・・そうですね、そう思います。なるほど。
-- (二日酔い主義者) 2012-01-11 22:42:13