ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント121203
最終更新:
show
-
view
- お疲れさまでした。いろいろご迷惑をおかけいたしました(笑)
中嶋さんは足があまり前に振れていないようでした、足先では無く膝ですが。足先はそれについてくるだけ。
oyajiさんがスタートレクチャーで言っていた一歩めは蹴らずに後ろ足を前に振り出す。というのと同じです。
かかとを素早く引きつける。というイメージでもいいかもしれません。
振り出す力でかなりの推進力が得られますし、腰が引けることもありません。また、接地タイミングも良くなると思います。
また、いろいろ試してくださいね。
今日はマジメです(笑) -- (大江) 2012-12-05 13:01:45 - では私もマジメに(笑)
動きがギクシャクしていてますね。スムーズさがない。
でも、初めてあった時から今年【教育的指導】をするまでのAndyもそうでしたよ。
力を抜いて、下り坂でも走ってみたらどうですか(スピード控え目に)
どこで力を入れるかという話まで行きませんでしたが、半熟たまごのコメント通り、力を入れるんじゃなくてどこを意識するかだと思います。
練習メインの合宿をしないといけませんね(^^)v -- (oyaji_sprinter) 2012-12-05 15:49:14 - あっ、そうそう
スタートは足を前に振り出すんじゃなくて、膝と足首のひきつけです。
下腿は振り子状態! 勝手に前に出ます。
踵のひきつけと足首のひきつけは、結果としては同じことなのですが、人によってどっちを意識した方がうまくいくかの問題です。
さっちゃんが中指重視の歩き方を教えてくれたんで、つま先を上げる意識も有効かと思います。 -- (oyaji_sprinter) 2012-12-05 16:04:17 - 大江さん、oyajiさん、
ありがとうございます。
お二人のスタートから疾走までを目の当たりにして、これまで何か違うと思っていた自分のイメージが少しずつ出来てきています。
確認のトレーニングをしていきたいと思います。
聞きたいことはいろいろ有りますが、試してみてからにします。
昨日、縄跳びのロープを買いました。
一番高いのを買いました。
道具じゃないと分かっていますがね。 -- (中嶋) 2012-12-05 20:08:46