ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント130818
最終更新:
show
-
view
- いつまでもブログが更新されないので、猛暑で倒れたのかと心配しましたよ(笑)
メールしようかと思っていました。
Andyの了承を得て、上野での夕食に私の子供を呼びました。 娘は未定ですが息子は来ます。
よろしくね(笑) -- (oyaji_sprinter) 2013-08-18 18:30:42 - へえ~ すご~い!
銅像として残ってるんですね。
センセーショナルでしたものね。
-- (大江) 2013-08-18 23:37:02 - メキシコのオリンピックまでアメリカ国内での黒人の権利が認められてはいなかった。
何だかんだ云って、結構この表彰台アピールは効いたのではないでしょうか。
ちなみにこのレースの2位、オーストラリアのノーマンさん、20秒03。白人。アジア、オセアニアでは、やっとこさ十年前に、日本のスエツグ君が追いついてくれました。
このノーマンさん、’50年代からのヨーロッパのスプリントの動きを見事に昇華しました。ドイツが意外に立ち直りが早い。前さばき重視で後方に蹴らない。
後ろに蹴り上げません。前さばき。
いや、まあ、皆さん簡単に映像は見られるでしょうから。
-- (二日酔い主義者) 2013-08-19 01:29:17 - アメリカ出張お疲れ様でした。この像のいきさつは、私もかつてテレビで見ました。その時のレースを見て、当時はずいぶん前かがみで短距離を走っていたことが分かりました。力をより前にという意識があったのでしょうか。その一方で、1932年のロス五輪での吉岡選手は現在の選手とほとんど変わらないフォームで走っていましたね。 -- (よう) 2013-08-19 23:53:18
- メキシコのこのシーンは強い記憶が。
でもwikiで調べるとこの二人はともかくとして、
2位の白人のノーマンがその後苦労したことを知る。
その場にいなければ違う人生があっただろうに知らなかった。 -- (俊) 2013-08-20 20:21:01 - oyajiさん、
大歓迎です。
私の息子夫婦も呼んで良いでしょうか。
出張中は仕事と家内のお相手でブログが更新できず、帰国後は父の一周忌で忙しかったのです。 -- (中嶋) 2013-08-21 23:13:51 - 大江さん、
Tomie Smithは本当に憧れでした。
oyaji喫茶でKAYAさんの好成績を知りました。
トリノとは羨ましいですね。 -- (中嶋) 2013-08-21 23:15:47 - 二日酔い主義者さん、
ノーマンは全く記憶にありませんでした。
映像を探してみます。
ところで、最近は角田に来られていないのでしょうか。 -- (中嶋) 2013-08-21 23:17:31 - 俊さん、ノーマンのこと調べてみます。
この前いただいた、風信子は感動しました。
あと二つで100号なんですね。
関西へ行く機会が有ったら、一度会いたいですね。 -- (中嶋) 2013-08-21 23:19:21 - ようさん、
行く時は、787からの発煙で肝を冷やしましたが、無事帰ってこれました。
今年は、今週の埼玉と9月の全日本、10月の京都のゴールドマスターズを考えています。 -- (中嶋) 2013-08-21 23:21:56