ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント131004
最終更新:
show
-
view
- 京都ゴールドマスターズ、お疲れさまでした。
骨ストレッチで体幹を動かすということが、どういうことなのか、少しは理解できたのではないかと思います。
一つだけ説明し忘れたような気がするので、書いておきます。
白線の上を競歩の歩き方で、上体を腰からねじりながら、歩くことを言いましたが、その時に、前に踏み出した足側の腰に重心を乗せてください。
上手くねじりながら、腰に重心を乗せられるようになったら、そのイメージで軽く走ってみてください。
少しずつ走るスピードを上げて、確認しながら走ってみてください。
中嶋さんのタイムアップに少しでも貢献できれば、うれしいです。 -- (新居田) 2013-10-07 23:06:38 - 新居田さん、
ありがとうございます。
その腰に重心を乗せるという動作がよく分かりません。
乗っているのか乗っていないのか、決定的に区分けする方法はないものでしょうか。
今朝走ってみたのですが、難しいです。
ここがストライドが短い決定的な部分だと思うのですが。 -- (中嶋) 2013-10-08 17:11:55 - はるばる延性ご苦労様でした。記録はいかがだったでしょうか?大技が来ないかとドキドキしながら待っております。
私は100m12秒4で走ったとき(HPの連続写真のレース)でも59歩なので、極端なピッチ走法ですね。これは今もほとんど変わらないと思います。 -- (よう) 2013-10-08 22:29:11 - 中嶋さんへ
文章で説明するのは、大変難しいですね。
東日本マスターズの参加申込みをしたので、行くことになれば、そのときにでも、もう一度説明します。
-- (新居田) 2013-10-08 22:42:11 - ようさん、
あえてようグラス先生のキックの嵐を受けましょう。
今年は、あと2回のチャンスです。
-- (中嶋) 2013-10-09 16:23:57 - 新居田さん、
言葉では分かりませんね。
国立でお願いします。
ブラジルでの快挙のメール待っています。 -- (中嶋) 2013-10-09 16:25:01 - 中嶋さんへ
京都でお会いできてうれしかったです。
200走った後で医務室へ行ったところ疲労骨折かも・・・
次の60を走りたかったのですが痛みがひどくなり泣く泣く棄権しました。
来年に向けて骨の鍛錬もしたいと思います。 -- (白鳥) 2013-10-09 21:59:53 - 白鳥さん
それは大変でしたね。
大丈夫だったのでしょうか。
全日本やゴールトマスターズに来ると、全国の仲間と飲み会が楽しみです。
宮城のメンバーはなかなかそういうことがないのですが、これから少しずつでも盛り上げていきたいと思います。 -- (中嶋) 2013-10-12 16:05:55