ハッピーセカンドライフと静岡マスターズ陸上
コメント150620
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 今年も精力的なPANDYで、脚の具合が思わしくなくショートが走れないAndy、今年はMAXスピードを控えることに決定し、300mHをすることに。
目標はチャーリー+1秒かな???
oyajiはやっと250mが35秒台まできましたが、まだ300mを走る勇気がありません(>_<) -- (oyaji_sprinter) 2015-06-21 22:44:18 - oyajiさん、
私もいつかPANY練習会に行きたいと思っていますが、いつになるやら。
oyajiの300mも含め、気長にやりましょう。
300mはその日の気合いでかなり変わりますね。
-- (チャーリー) 2015-06-22 19:43:38 - 中嶋さん、6kgのメディシンボールをブン投げたことはありますか?
いや、準備の関係での質問です。4kgではどうですか?
もっと軽いのも用意出来ます。
あ、そうか、全部持って行けばいいのか。失礼しました。・・・そうだね。
もったいぶらずにメニューを。
「全て全力」「全てがトライアル」
立ち幅跳び⇒立五段跳び⇒両脚ハードルジャンプ⇒メディシンボール投げ(前後一投)⇒ミニハードル走若しくはスキップ(ここは臨機応変)
最高で三回のトライアル。慣れてしまえばウエイトジャケット着用。3kgまでか?それ以上は分からない。
これを、グランドに出ていきなり、やる。ジョグもストレッチもカット。
と云う・・・。そういう組み立てです。目をむいて青筋立てて、いきなり全力。 -- (二日酔い主義者) 2015-06-24 01:30:23 - 面白そうですが、一つ不安が有ります。
年を取って、いきなりが出来るかどうか・・・・?
100mを一度走らないと体のバランスが取れなくて全力で走れないのが現実です。
どうしようかな? -- (中嶋) 2015-06-24 21:28:28 - 今晩、息子と話したのは、まさにそのことで、スプリントサーキットは十代の選手向けのウォームアップなんじゃないのか?
結論は、怪我が怖いな、でした。
各自の準備運動が終わってからじゃないと故障のリスクが高いかな。そうしましょう。
指導している中学生にもスプリントサーキット、教え出したぞ、とのことでした。
で、いつもの自慢話。立幅は3m、立五段は17mオーバーだった、ハードルジャンプはハイハードルで・・・云々。
分かったよ、オレは3m跳べなかったし、16m台でした、何度言うのだ?お前には敵わないよ!何回言わせるんだ?
という微笑ましい会話が今晩も交わされましたとさ。
-- (二日酔い主義者) 2015-06-24 23:35:33 - 二日酔い主義者さん、
梅雨入りしてしまいました。
5日は雨が降らないことを祈りましょう。
二日酔い主義者さんの新たなコメントが書かれるたび、夢が膨らみます。 -- (中嶋) 2015-06-27 08:14:52